山の休日トレッキング

近畿の山をメインにブラブラと歩いています。

ポンポン山にてヤマシロネコノメソウ、フクジュソウ最終便

2024-03-16 21:33:54 | 山歩き

比良のあの娘も、鈴鹿のあの娘もまだであろうと・・・!
それではとポンポン山、竈ヶ谷、ケヤキ谷へと今年三度目の出動!
いつもの枚方大橋経由から今日は大山崎より名神、新名神で森の案内所へと向かう。
8時過ぎに我が家を発進!往復で1000円程の経由がかかるものの高槻市内通過のストレスがなく、
20分程の時間短縮で現地に9時過ぎに到着。先行車は8台程度である。

山行日:2024年3月16日(土)
天候:晴れも霞あり
メンバー:単独

今日の花1 フクジュソウ

今日の花2 ヤマシロネコノメソウ

今日の花3 ミヤマカタバミ


今日のルート
森の案内所(9:32)→竈ヶ谷→ケヤキ谷遡上→カラクリ保護区→ポンポン山(12:09)→
リョウブの丘(12:24 ランチ 12:49)→福寿草保護(12:00 12:13)→竈ヶ谷
→森の案内所(14:11)
ルート図

行動時間:4時間39分 歩行距離:8.0km

森の案内所にて馴染みの女性としばらく談笑し、保護区や竈ヶ谷の花について情報を得る。
トイレをお借りして、登山前の儀式を無事すませ出灰川へ下降してゆく。
何時もよりは少し水量が多いと思われる渡渉点を慎重に通過して竈ヶ谷へ入渓!
おぉ!まだ頑張っているなと咲いていたセリバオウレンをまずは幸先良くパチリ!

*竈ヶ谷は植生保護区になりますので入山には届への記入が必要です。
            森の案内所か福寿草園開園中は現地でもOKです。
森の案内所・出灰川を望む

竈ヶ谷渡渉点・セリバオウレン


何度かの渡渉を繰り返し、新たな花が咲いていないかと探しながら沢沿いをテクテク!
水量の少ない時は渡渉に問題なく、アップダウンも無いのでシニアトレッカーでも安心して歩ける。
保護区の福寿草観賞を目的に来られていた御夫婦の方と懇意になり、沢筋をポツリ、ポツリと黄色く彩る
ヤマシロネコノメソウも竈ヶ谷では福寿草以上に貴重な花ですとお話し、一緒に撮影タイム!

竈ヶ谷遡上風景

出会った花々
ヤマシロネコノメソウ

ミヤマカタバミ・アオイスミレ

これ以外にもセントウソウ・ヤマネコノメ、ナガバスミレも咲きはじめていた。

散策を終えケヤキ谷分岐で一息入れて思案六法!先に保護区を訪問するか?東尾根経由にするか?
新しい花が咲いて無く、散策、撮影タイムにあまり時間を使わなかっので・・・そうだ!
時間はたっぷりあるので、ケヤキ谷を源頭部まで詰めてポンポン山へ直登してみようと決断!
ケヤキ谷標識33番の東尾根への分岐を直進し、35番標識までは順調に進む。
この先はほとんど踏み跡が無く、ルートを探しながら谷筋を右に左にと足元に気を配りながら遡上!

東尾根への分岐33番・谷沿いをゆく

標識35番(標識はここままで)・踏み跡薄い谷筋

小滝を巻く・さらに狭まる谷筋


GPSで自己の位置を確認しながらさらに遡上を続けるとY字谷に突き当たる。
ルートが分らず地図を確認すると、右の谷はポンポン山直下の西尾根に続いているよう!
真ん中の尾根はポンポン山に突き上げているが、ここは登れそうにない。
左の谷は上部に等高線が緩やかになった場所があり、ここを行けばなんとかなるだろうと判断!
小滝を巻き、倒木帯に心が折れそうになりながらも左の谷を進むと伏流水となり源頭部に着く。
前面にはゆく手を阻むかのような扇形の急斜面が姿を現わす。


Y字谷・・・ルートわかりません?

左に小滝を巻く・倒木帯

詰めて来た谷筋・扇形の急斜面


ここを登れば地図で確認した平坦部であり、その先は登山道につながっているだろうと!
見た目以上の急斜面で、何度かずり落ちながらも、足場を作ってなんとかクリア!
目の前になんとカタクリ保護区の柵が左右につながっている。
柵にそって時計廻りに登ってゆくと保護区入り口へと飛び出し、登山道と合流。
体力的にも、精神的にもバテバテになっており安堵の大休憩!そして山頂へ!
山頂は流石に賑わっており、ランチはリォウブの丘で採ることにして2分程であとにする。

カタクリ保護区の柵・登山道に合流

賑わう山頂・ピークにて


西尾根へ(右)・リォウブの丘

4月に訪問予定の小塩山を望む・今日のご馳走


ランチ後はカナクギノキの丘より保護区へと下降し、最後の福寿草を観賞する。
保護区の福寿草



係りの方にお礼を述べたあと、西尾根には戻らず竈ヶ谷に再下降!
忘れもは無いかとブラブラ、キョロキョロしているとなんと山仲間の張さんとバッタリ!
三週間ぶりの再会に山談義・花談義に話が弾む。
東尾根より大沢峠に向われる張さんと別れて森の案内所へと戻り花巡りを終える。

竈ヶ谷への下降路・山仲間の張さん


ケヤキ谷遡上で苦戦したが、ヤマシロネコノメ・フクジュソウなどの花を満喫出来て🌸〇であった。
受付の女性の方にヒトリシズカやイチリンソウの咲く頃に再訪しますと告げて案内所をあとにする。完


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花と冒険の山旅でしたね (しーちゃん)
2024-03-18 07:03:49
山の休日さん、ケヤキ谷を詰めて終点まで登られて おめでとうございます。
良い谷でしょう!私も好きなんです。
やっぱり分岐は左へ行かれましたね。
窯ヶ谷にもこれから咲く花が増えそうですのでまた出かけようと思います。
返信する
Unknown (山の休日)
2024-03-18 08:36:39
しーちゃん、おはようございます
いい谷筋でしたが、小滝を過ぎてから倒木に苦戦しました。あとで保護区の方に源頭部まで詰めずに手前に旧ルートがあると教えてもらいました。紅葉時に再チャレンジしまーす😄
返信する
新ルート (権兵衛)
2024-03-18 11:52:10
山休さん、新たなルート開発ですね。

カタクリの保護区に出るとはビックリ、
冒険でしたね。竈ヶ谷もまだまだ未知の
ところがあるようです。機会があれば竈ヶ谷へお邪魔したいです。
此方は予定通り峰道から横川中堂でした。競り合い地蔵付近でかおりさんとバッタリでビックリ(*_*)でした。
峰道にバイカオウレンの群落で大満足でした。
返信する
ルート間違いです。 (山の休日)
2024-03-18 18:08:37
權兵衛さん こんばんは
今回、時間がありケヤキ谷を遡上しましたが、今はほとんど歩く人が無く荒れ放題でした。
途中先人が付けてくれた道を間違い山頂直下のカタクリ保護区まで行ってしまった次第です。
紅葉の季節はきれいな感じなのでまたリベンジで遡上したいですね!
返信する
山野草巡り続きますネ (かおり)
2024-03-19 13:47:08
山休さん~こんにちは

この前三石林道で出会ってから3日に一度のハイペースで山野草巡り
大活躍ぶり拝見です。そのあとお出かけの千刈池から大岩岳は30年前山の会から出かけています。
当方殆ど記憶に残らず忘れていますが・・・
今回、谷源頭を詰めてカタクリ保護区へ悪戦苦闘の末登頂流石です。
行く毎にチョウさんとお会いされてるご様子、お互いにお庭の感覚ですね。
昨日今日と寒いですがイワウチワ、ミスミソウなど開花間もなくですね
又ばったり楽しみです。
返信する
Unknown (山の休日)
2024-03-19 14:18:32
かおりさん、こんにちわ
かおりさんのバワーにくらべれば蟻の如くです。ケヤキ谷最後の斜面でずり落ちてドロドロになってしまいました。ヨネちゃん、先生情報からは比良にミスミソウが咲きはじめているとのことです。
こちら日曜の朝にギックリ腰の症状が出て寝込んでます。歩けるのにあと二三日かかりそうです。

ヨネちゃんのカタクリツアーでお会いしましょう😊
返信する

コメントを投稿