港町浪漫no日記館

北国の港町・感動はひとつじゃない・・逢いたくて北の旅人・・旅は北がいい・・感動に触れる旅に・・・・

■流氷着岸しました◆寒さを楽しむ旅を・・野生動物との出会いも・・冬の道東!イベントが目白押し

2009年02月08日 11時46分50秒 | Weblog
給餌場に飛来するタンチョウ

◆冬こそ北海道・・・温泉・スキー・樹氷・流氷・タンチョウと道東の冬のイベントが開催。

道東・釧路地域を舞台にした中国の正月映画が中国全土で大ヒットされているニュース。

ラブコメディーで,昨年8月から9月に道東の釧路市内、炉端、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖、北網地区などで撮影されていた。
北京ではロケ地ツアーの募集が始まっているといい、映画の映像に出る景観など関心が強くこのロケ地を取材するため、中国のマスコミ6社が釧路市に入ってきました。

道東の冬の景観を知ってもらえることに期待していましたが、結氷している阿寒湖の観光メニュー体験、タンチョウ、釧路の夕日、雄大な景色などなど感動、感激されたと報道された。

■2月1日からは阿寒国立公園を巡る日帰り定期観光バス「ホワイトピリカ号」が運行されました。詳しくは http://www.akanbus.co.jp で・・・・

  
周遊コースに入っています冬の摩周湖と屈斜路湖(和琴半島にはオオハクチョウが飛来しています)


1.氷結した阿寒湖では阿寒湖氷上フェステバル ICE・愛す・阿寒「冬華火」が24日から開催されています。




2.川湯温泉街を8万球のイルミネーションで彩られ、ダイヤモンドダストパーティが毎夜開催されている。




3.昭和33年、知床の夜空に現れた本物のオーロラをレザー光線でオーロラを再現し幻想的な空間を作る「知床ファンタジア2009」は2月5日開幕です。




4.氷都、港町釧路では氷像や巨大迷路など氷を使った「第45回くしろ氷まつり」が2月6日開幕します。


第44回の「くしろ氷まつり」のイベントにはJR釧路駅前広場に巨大の雪だるまでみなさまをお迎えしました。

■冬の湿原、勇姿のSLが白煙を上げながら広大な釧路湿原疾走しています。この時季はタンチョウやエゾシカ、キタキツネなどの野生動物に出合うことができます。




■白い海原をガリガリと進む流氷観光船で船上からから眺める風景も最高。
 紋別の流氷砕氷船はガリンコ号。網走はおーろら号が運航しています。


今年は流氷の南下が遅れましたが、4日ウトロに着岸しました。昨年の写真。

■タンチョウの給餌場「鶴見台」・鶴居「伊藤タンチョウサンクチュアリ」に毎日生息地の湿原から飛来し優雅な姿を見せています。



1月31日から釧路市から「鶴見台」への定期観光バス「たんちょう号」も運行されています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿