goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

実名を挙げたのは批判・評価に真摯に対応してほしい

2012-05-21 | 季節・風景
…という地元愛なんですけどね

週末の「事件」

チャージ料の説明の前に
「ショーをこご覧になりますね」とスタッフから確認されていたのに
数分後には
「予約が入ったので、帰ってください」の一点張りは…ね

あきらかに

常連さんからの「これから行くから」云々の電話は後から入ったのであり
一見さんのお客(我々)が追い出されたんだなぁ

と予想できてしまう

いくつか飲食店経営者から意見を聞いてみたけど

みな、同様に解釈していました


一見さんでも

次にまた来たいと思える接客をしてほしいです。切に願います…

お客さんを愛せるお店なら
店の料理を愛せるお客さんも増えますよ。

「そんなにショーを観たいなら明日、○○に行けばみられる」
って言われる筋のもんだいじゃないしね。

厨房には罪ないよね…多国籍料理店の怪?

2012-05-20 | 季節・風景
23:02 from web 二度と行ってはいけない店に遭遇してしまった!神奈川県大和市南林間のとあるスパイス料理店。月2回のベリーダンスシヨーをウリに大和市民祭りで宣伝していたからわざわざ行ったのに。入店時には何も注意を受けていなかったのにショーの20分前にいきなり「予約が入ったので帰ってください」と…23:06 from web 予約が入っているなら、入店時に説明するのが正当な接客業ではないか?3時間も前から楽しみに待っている客に対して、誠意も感じられない対応はひどすぎる。店の衛生問題も気になる。市の担当に伝えるべきだろうか。自分の街にこんな不誠実な店があるのはとても哀しい。23:10 from web 追伸…「帰ってください」と店長が言いに来る前に他の店員はチャージ料200円です。とわざわざ知らせに来てくれたのだ。多国籍料理を市の観光の宣伝にもしている大和市にも、取りまとめる商工会議所にもきちんと指導をしてもらいたい。まじめに営業している多国籍料店に対しても失礼な店だと思う。

人としての最低限の誠意に欠ける店

2012-05-19 | 季節・風景
大和市は外国籍住民も多く
学校にも様々な国籍な名前の子どもたちがいて

多様な人間社会
多様な文化として
たのしい

よって、市内には
多くの外国籍料理の店や食材店があり

市のイベントでも「ワールドフェア」など開催

他市の友人を招くにも事欠かない面白さがある

いろいろな国の料理を頂いてきましたが

みなそれぞれに慣れない日本文化のなかで
健闘されている様子で
そして、心のこもったサービスをしてくれて

日本人だけでなく、外国からの観光客にも
大和市は誇れる国際都市に発展していくのだろう…
という期待もあった。

…が
誠意のない店は
どこにもあるものだ…ということがよくわかった事件

市の北部にある
スパイス料理「ミラクル」でのこと。

第一第三土曜、21時から
ベリーダンスショーもある

先日の大和市民まつりに出店にしていた折
大大的に宣伝をしていたのです

これはぜひ、行かねばとおもい
友人を誘って出かけました

もちろん、店のHPでも確認して

満席になってはいけないと
ショーが始まる3時間も前から入店した私たち。

席も空いていたし
楽しいお喋りで過ごしていました。

ところが…
ダンサーも入店した頃…20分くらい前でしょうか
「予約が入ったので帰ってください」と店長が。

はっ

数分前には
店員の女性が
「ベリーダンスをご覧になるにはチャージ料が200円です」
と、確認までしてきたのに

いきなり
「予約が優先だから帰れ」って

はぁ~

それなら
ガラガラ入店時に
「21時から予約が入っているので、それまでのお席になりますが」
という一言が
接客業・サービス業の常識、誠意というものではありませんか?

店長の態度も
申し訳なさそうな気配も感じさせずに
ただ
「帰ってください。席をあけてください」の一点張り。

日本にきて間もないのかなぁ?と
良心的な解釈をしてみたけど
「開店三周年」と堂々の宣伝
常連さんらしきお客さんの話だと店長は日本人。

ほとんにがっかり…

サービス業って
「次回も来てもらいたい」という接客をして
評価される業界ではないですか

どう受け取ろうとしても
私たちが受けた対応は
「人としての誠意」に欠けます

多文化社会として市の特徴を出そうとしているわが街に
こんな不誠実な店があることは
本当に残念きわまりない。

この店で働いている従業員も哀れでならない。

大和市民祭り

2012-05-14 | 季節・風景
昨年は自粛された「大和市民祭り」が
今年は、『荒天』の合間の『好天』に恵まれて
12.13日の土日で開催されました

第二回大和B級グルメ王座決定戦「Y-1グランプリ」も行われ
たくさんある屋台のなかでも、投票があるだけに
ながーい列ができていました

ステージでは
子どもたちの「プロ」並なダンスのパフォーマンス
噂によると
avexのダンススクールのメンバーだとか
さすがに
堂々としていたし、カッコ良かったですね

私たちの「とある」グループもステージ参加したのですが…
avexのダンスに続いていなくてよかった

市内では阿波踊りに次ぐ
第二の集客率のイベントだと聞きます。

今年は
東北被災地復興支援をメインテーマに開催されました

神奈川県内にも
800人の児童・生徒が
避難生活あるいは転居されています。

ちいさな自治体のお祭りが
彼らの心に小さな笑顔をもたらすことができたらいいな
と思いました。

そして、神奈川に暮らす私たちも
こうしたイベントを開催するごとに
3.11を忘れずにいたいと思うのです。

私の好きな「大和バーガー」 ↓
お祭りでは、長蛇の列に挫折して買えなかった


会場で食した中でもおいしかったのは↓これ「梨ダレ大和ステーキソース」


美味しそうに写っている写真は
大和市民祭り公式ページから転用させていただきました。感謝




初雪

2012-01-20 | 季節・風景
今朝からの雪
天気予報では「関東の平野部でも2.3時間の雪模様」でしたが、

まだ降り続いていますね

横浜の中心部でもまだ降っています

明日の予報を見てみると
大和は朝のうち、雨で
昼はみぞれでした…

今晩も降り続くのかしら?

夕方からは海老名駅にて
「連合の日」街頭行動予定…

雪の中や雨の中はしんどいです(泣)




昨日は、職場に届いたお土産が

地元KUDOHのレーズンサンドでした♪

南林間に本店
青山や銀座に支店あり、と話すと
みんな驚きの声を挙げます

最近多い市内でのドラマロケにも
「大和、恐るべし!ですね」
と驚かれてます

北海道の六花亭マルセイユバターサンド
東京の小川軒
横浜のかおり
…にもおとらない…いえ、格別美味しい老舗の逸品です

初めて食べた同僚も絶賛していました

寒い季節…ほんわりあまーいお菓子が
心も体も温めますね☆