コンブの日記

山登り、旅、その他コンブが感じたことを綴った日記です!

北海道の旅2011 その1

2011年06月30日 | 日記
ブログで随時更新していたけど、写真をアップしたいので、レポート書きます!
3週間くらい経ってしまってるけど^^;
よかったらお付き合いください~~




コンブは、なんでバイトをしていたのか。。。


おもしろそうだったから!

というのもあったが、

それは、この旅の金を自分で稼ぎたかったから!

という理由もあった。


別に、パパスは反対してないし
(ついていきたいとは再三言われたが・・・)
金もなんとかなるのだが、

なんの生産性もないし、その間働けないし
なんとなく後ろめたさがあると気持ち悪いし楽しめないので。

ま、旅行資金以上に稼いだからいいじゃん!!


そして、2歳の子供と犬2匹を連れて車で旅をすること。。。

全然、苦じゃありませんよ!!

ま、車の中はごちゃごちゃで臭くなるけど。

みんなから「よくできるね」って言われたけど

家とか近所だけで子育てができるほうが私はすごいと思う。

私にはできない。。。どうしても、じっとしていられない

ほんとにわがままで何かに縛られるのが大嫌い

自分の意思でしか行動したくない(でもよく騙されるけど^^;)

だから、パパスとは旅行には絶っっっ対行きたくないっ!!!

というわけで、自分の意思で動ける「車・犬・子」で行くことに。


ちなみに、「子」は、近い将来、自分の意思で制御できなくなるので、そのうち省かれるであろう。。。

「子」とは気が合えばいいが。。。どうだろう?!



結果として、この1ヶ月、最高だった。。。

多分、自分旅行至上でもかなり上位にランクインされるほどの楽しさだったのではないか?

それは、みんながよくしてくれたから。

それに、お天気に恵まれたから。

感謝しなくてはならない。。。

この旅行は、日常を潤し、生きていく方向性が見えたというか

どんどん自分というものを形成してくれる

そして、絆を深めてくれた

うん、毎年行こう。。。

北海道は、どこよりも、好き。



6月6日、愛媛の新居浜発。
パパスを伊丹空港まで送る。
空港でも大喧嘩。
なんでこんなに相性が悪いのか。。。
でも、今日でお別れ。せいせいするわ!
と言いつつ、申し訳ない気分に。
だって、パパスは新居浜で肩身の狭い思いで毎日田植えを手伝い、そして無理やり飛行機で帰らされ、屋久島で仕事を。。。しかも1ヶ月間ひとり。
でも私なら一人だったらうれしいだろうな!!

伊丹空港は、相当広かった。。。
空港から高速に乗るときに、車線を一個間違えた。
都会では、車線を間違えただけでとんでもないところに連れてゆかれる・・・
こりゃーまずいわ!!!
ということで、わき道にそれた・・・のはいいが、謎の住宅街に入り込み抜け出せない!!
うっそーん!このまま迷路?!
カナピーがチャイシーでぐずりはじめたらイカン!!
と、思い、テキトーに曲がったところが、正解の道だった。カナピーは寝た。
私はツイている・・・本当にラッキー人物やわ。

そのまま、舞鶴へ。10時半くらいに着いた。
相当時間がある。(フェリーは夜中の0:30発)
眠い。
どうしよう??
そうだ、前回と同じように、なんとか公園にいって、駐車場で寝よう。
なんとか公園は、高台にあって、景色はきれいだし、すずりんの散歩にはバッチリ。
カナピーは車でじゅうぶん寝たので、寝やがらない。。。
しょうがない、乳だけ出して、おれは仰向けになって寝るか。
別に見られてもええわ、ここ京都だし。
というわけで、乳だけ出して、車の中で爆睡した・・・
カナピーには、ふんずけられたり、顔をいじくりまわされたり、目をひんむかれたりしたが、眠さには勝てず、3時間くらい寝た。
船に乗る準備とか、散歩とか、風呂とか、いろいろしていたらあっという間にフェリーの時間に。

ごはんは・・・カナピーとすずりんのだけ用意して、自分はバナナ5本だけ買った。
こんなときこそ、プチ断食よ!!!

子供がいるんだから部屋をとればいいのに、金がもったいないので、いつも大部屋。
だけど、不思議と大部屋のほうがよく眠れるんだよね・・・
逆に、壁とかカーテンで仕切られていると、人の声とかが気になって、眠れないんですわ。なぜ?!
で、どの部屋にするか悩んで、おっさん一人の部屋にしたが、あとからヤンキーの兄ちゃん2人が入ってきてうるさかったので、女性専用ルームに行った。
そしたら、1人旅の女性が2人で、とても静かで、横になって2秒で寝れた。

6月7日、朝、女性2人と挨拶をした。
2人とも、ものすごく感じのよい人で、すぐに仲良くなった。
カナピーも、その2人にべったり。
話を聞くと、ひとりは、お仕事(着物の営業)で、北海道をまわるのだそう。
もうひとりは、里帰りと、チューリップ(バンドの)おっかけで、北海道をまわるのだそうで。。。
その、チューリップの話は、相当おもしろかった。
この世に、「チューリップのおっかけ」が存在するなんて、考えたこともなかったもので・・
もう、何十年も、おっかけてるんだって。
しかも、夜中から並んで席をとったり。
もう、覚えられているので、いつも声をかけてくれるのだそうな。
この人たちとは波長が合う。20時間、ほんとに退屈しなかった!





カナピーとずっと遊んでくれた。




すてきな夕陽。



夜9時に、小樽に到着。

みんな、すっごいスピード!!
忘れていた感覚を取り戻す。
夜中に十勝の広尾まで走ろう。
5時間くらいで着くだろう・・・
そう思っていたが、
まさかの占冠~清水まで通行止め。
国道から外れて高速ICまで行ってしまったので、相当なロス。
久しぶりの日勝峠を通り、十勝に着いたが、中札内で沈没した。。。チーーーン。


6月8日、朝、起きたら十勝だった。
なんだかうれしくなり、更別で朝散歩。
セイコーマートで、レジのおじさんとおばさんにすずりんについて質問攻めにあう。
すずりんってほんと珍しいんだなー。屋久島では相当普通なのに。
すずりんが北海道に住んだら、毛が長くなるのだろうか・・・。
そして、朝の10時から、宿をあけてもらう。
行ったらもう、準備していてくれた。
広尾の「望風林」。
こんなに広くて、なにもかもが揃っているのに、おまけに前日車中泊だからと、10時からあけてくれているのに、
な、なんとおねだん1泊5千円・・・しかも、2泊目は10%OFFだった・・
いいんですか!!!

ほんとに広い。まわりも広い。
すずりんも、そこらへんに放し飼いにしていいというし(中には入れませんが)
こんなに好きな宿、他に見たことありますか?!?!

すずりんも、心から開放感に浸ってます!

カナピーも、ぐっすり。

6月9日、朝露がキラキラ。

静か。ほのかな牛のかほり。

リンもおおあくび。

炊事場から見ていたら、カナピーがすずを支配していた・・・

忠類のスキー場周辺をお散歩。

花もいろいろ咲いていた。


新緑がきれい。



パパチャリさんのピンクハウスを探すと、それらしき建物を発見!!

カナピー「だっこ~~」


しかし、ダニが半端じゃない。
容赦なくすずりんを攻撃。
かゆそ~~~

はなほじり。
いやー、スキー場の近くがこんなふうになっていたなんて知らなかった・・・
やるな、忠類!(もう幕別だけど^^;)

夜、パパチャリさんが着てくれて、いっぱいご馳走してくれた!!
食べきれなかったが、うまかったので次の日すぐになくなった・・・
ママチャリさん、相当料理上手。パパチャリさんうらやましー!!

宿にあったカラマツ木工用のパーツで、ショベルカーを作ってくれた。
そして、カナピーと2人、スイカの種を「アリ」と言い、ずっと遊ぶ・・・
カナピーのバカ笑いすごかった。
さすがパパチャリさん!
しかし、それ以来スイカの種のことを「アリ」というようになってしもた・・・

その2に続く

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おー始まったね? (on)
2011-06-30 20:54:11
旅行記が…♪
ママチャリさんはほんと料理上手でスバラシイ!
パパチャリさんがいいパパだからママチャリさんもいいママなのであろう…当たりまえのようで難しいことです。
すずに顔つけてるカナピーめっちゃかわいい!!!

あーかわいすぎる…
また来年まで会えないなんて~
返信する
はじまったよ~~^^ (コンブ)
2011-07-01 09:49:34
毎年、めんどくさくなって途中でやめてしまうけど今年はちゃんと仕上げないと!!
ほんと、パパチャリ家はほんわかしてていいなあ~~^^(って、家族にあったことないけど^^;)
やっぱ、一家の大黒柱にかかってるよね!!
カナピーをかわいいって言ってくれてありがとー!
なかなかのヤンチャ坊主なので嫌われたらどうしようと不安だったけど、ほんとうれしかったわ~~!
onさんが屋久島あそびにきたらいいのに♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。