のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

「夏の野菜」といえば?

2009-08-26 | お料理
「夏の野菜」といえば、皆さんは何ですか?
いろいろあると思いますが、私はゴーヤです。
別に沖縄人じゃないんですけどね・・・

ゴーヤといえば、ゴーヤチャンプルーが一番メジャーな料理法ですよねー。
先日も作りました。
いつもはベーコンとか豚肉を使うのですが、今回はこちら。

前から気になっていた「スパム」を使うことにしました。
本場、沖縄ではスパムが定番らしいです。

味は・・・コンビーフをすりつぶして固めたみたいな感じ。
塩分20%カットでも結構塩辛かった。



原産国はアメリカです。
こういうものが普通に家庭料理に使われているのは、沖縄ならではですね。

で、今回はゴーヤチャンプルーの写真は無しです。
なぜかって?

そ・れ・は、、、

肝心の卵を買うのを忘れて卵抜きのゴーヤチャンプルーだったからっ

せっかく本格的にスパムまで用意したのに~


そういえば、迷惑メールのことをスパムメールって言いますよね。
このスパムメールの語源の1つが、この「スパム」なんですって。

イギリスのテレビ局 BBC が製作・放送したコメディ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」で「スパムの多い料理店」というコントがあって、そこから来ているのだそうです。

ウィキペディア「スパムメール」

このコントがなかったら、迷惑メールはもっと違う言い方になったかもしれない・・・と思うと何だか面白いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする