のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

アロマオイルの季節

2008-11-12 | お気に入り
朝晩の冷え込み、そして日中の風の冷たさ、冬はもうすぐそこですね
風邪をひきやすい季節となりましたが、みなさん大丈夫ですか?

私はいつも風邪のひき始めは、喉の痛みからです。
寒くなってきたら、帰宅してから手洗い&うがいをするよう心がけています。

その他に、楽しみながら予防に使っているのが「アロマオイル」
アロマオイル(=エッセンシャルオイル=精油)は、種類によって様々な効能があります。
私は主にお風呂に数滴入れてアロマバスで楽しみます。



今回買ったのは「ユーカリ・ラジアータ」「ラベンダー」、写真には写っていないけど「オレンジ・スウィート」「クローブ・バッド」の4つ。

「ラベンダー」は前買ったものを使い切ってしまったので買うことに。とってもいい匂いだから、欠かせません

「クローブ・バッド」は昆虫忌避効果があるので、虫除けに使ってみようと今回初購入。

「ユーカリ・ラジアータ」は空気中の雑菌の繁殖を抑えてくれるので、風邪の季節に効果があります。
以前、「レモン・ユーカリ」を買ったのですが不評だったので、今回は普通のユーカリに。

「オレンジ・スウィート」は、前回めちゃくちゃ安いネットショップで購入して、お風呂に入れたら身体がピリピリして痛くて入っていられなくなったので、やっぱり安すぎるのは品質が良くないのかも・・・と思い、買い直し
でも実は、今回買ったものもお風呂に入れたら身体がピリピリしました
調べてみると、オレンジオイルには汚れ落としの洗剤にも使われる成分が含まれているので、人によっては肌に刺激を感じることがあるそうです
アロマオイルショップにはそういうことは書いていなかったけど、肌に触れる使い方はしないほうが良いかも。

夏はほとんどシャワーを浴びるだけだけど、冬は湯船にゆっくり浸かって芳香浴をするのが楽しみの1つ。
まだまだ試したいオイルがたくさんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする