goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

開催最終週は難解です

2007年06月10日 21時51分52秒 | Weblog
今日は東京も中京も雨が降ったりやんだり。重馬場の巧拙をどう考えるか大きく馬券に影響した。さらに最終週ということで両競馬場ともうちをがばっとあけて外外をまわってくる馬が多いこと。そんな中エプソムカップでただ一頭内をついてきたトウショウカレッジ。一瞬やったかと思わせるところもあったが結果は5着。エイシンデュピティとの馬連をひとつ買っていたので一瞬夢を見ました。
今から十数年前、メジロマックイーンが勝った宝塚記念。当時阪神の最終週に宝塚記念は組まれていて、当日も雨で重馬場。単勝1番人気はもちろんマックイーン。マックイーンは4コーナーを外外をまわる各馬のさらに外をまわって見事差しきったのですが、このときも内を1頭ついてくる馬がそう、オースミロッチ。この馬は確か京都大賞典とかG2まで勝っているのですが、車酔いをするらしくて関東では全く勝てず、G1もとれなかったのです。しかし、名脇役。この宝塚記念も個性的な走りをしたことで私の頭には強烈に残っています。そう、今日のトウショウカレッジのようにね。
馬券は・・・今日も獲れずじまいか・・・(T_T)

両重賞とも人気が割れてます

2007年06月09日 22時18分22秒 | Weblog
明日は東も西もG3戦。宝塚記念までのつなぎですね。その両重賞とも人気が割れてます。CBC賞は単勝10倍以下が4頭ですが9番人気までが20倍以下。狙いは中京得意のスピニングノアール。高松宮記念こそ不発に終わったが、人気のペールギュントとは2kgの斤量差がある。このアドバンテージは大きい。心配は、馬場。道悪を苦にするタイプではないと思っていますが、内枠だけにうまく外に出せるかがポイントでしょう。フサイチリシャールも千二で見直し。実績は一番。あとは天気の回復が早ければアグネスラズベリ。牡馬に混じっても千二なら遜色ない。中京も2勝の実績がある。3歳馬アドマイヤホクトの挑戦も抑えなくてはならない。先々週のココナッツパンチも古馬の強豪ポップロックに善戦した。斤量差を生かしてつっこんでくるかな?
一方エプソムカップはCBC賞以上に混戦7頭が単勝10倍以下。狙いは昨日のブログ通り。変わりません。
ところで、ダービー馬ウオッカが宝塚記念に出走するかもしれないという情報が。出てくれば楽しみですが、もし惨敗したら凱旋門賞挑戦撤回なんてことないでしょうね。それがちょっと心配。出るなら勝って欲しい。

エプソムカップは難解だぁ

2007年06月08日 22時37分33秒 | Weblog
エプソムカップの予想を書きますなんてことをおととい書いて、確定した出走馬を見ていろいろと調べたのですが、なかなかレースの傾向がつかめない。というか、レースのカギとなるポイントに該当する馬がやたらと多いのです。
1.関東馬が強い!
 過去を見ると関東馬が強いレースで、勝ち馬に限れば10年間でアドマイヤカイザーただ1頭の関西馬。2着も関西馬は4頭だけで、ここんとこの関西馬優勢の中でのこことは大きなポイントでしょう。
2.4歳馬と5歳馬
 4歳馬と5歳馬の勢いのある馬が強い。2着には高齢馬がつっこんでくる場合もあるけど、馬券の中心は4歳馬と5歳馬。けど、今年は4歳馬と5歳馬が10頭もいるんですよね。
3.前走1800mを走った馬は苦戦。1600mか2000m組が優勢
 1800mのエプソムカップだけどなぜか前走1800mを走った馬は苦戦。1600mと2000mをステップにしている馬が強い。
結論的には
 ピサノパテック、マイネルレコルト、ダンスインザモア、サイレントプライト、ブライトトゥモローの5頭で!

宝塚記念ファン投票

2007年06月07日 22時46分23秒 | Weblog
宝塚記念のファン投票の結果が今日公表されました。上位10頭は次のとおり。
1 メイショウサムソン
2 カワカミプリンセス
3 ダイワメジャー
4 スイープトウショウ
5 アドマイヤムーン
6 ウオッカ
7 アイポッパー
8 フサイチホウオー
9 デルタブルース
10 ポップロック
今年は、上位10頭のうちウオッカ、アイポッパー、フサイチホウオー、デルタブルース以外は出走しそうです。例年夏のグランプリは回避馬が多く頭数もフルゲートにならないことが多く寂しいグランプリになっていました。そんななか上位10頭のうち6頭が出走はうれしい。ウオッカ、フサイチホウオーは3歳馬だけに秋に備えての回避でしょうし、アイポッパーは故障中。デルタだけが事実上の回避なのでこの春に考えられる古馬有力馬は揃った感じです。
宝塚記念は、4年前のヒシミラクルが優勝したレースをオカヤスと一緒に生で見に行ったのを思い出します。この年のダービー馬ネオユニヴァースが参戦し、前年の有馬記念を制したシンボリクリスエスや前哨戦の金鯱賞を快勝したタップダンスシチーなど豪華メンバー。当時ヒシミラクルおじさんが話題でしたよね。馬券は惨敗でしたけどね。
宝塚記念のファン投票も競馬をはじめてずーとしており、以前はインターネット投票なんてなかったのでウインズに行って投票用紙を何枚も持って帰ってきたのを思い出します。メジロパーマーのテレフォンカードをもらったことがあります。今年も何か当たればいいけど・・・

かきみの旦那

2007年06月06日 22時45分45秒 | Weblog
久々にかきみの旦那に会い、今週のエプソムカップが面白いで教えてくれ!とのことでした。こちらは安田記念が終わり宝塚記念までちょっと一息と思っていたのですが、G3のエプソムカップについてどうやと言われてもねえ。それでも日曜日が近づいてくるとやはりG1と変わらず検討してしまうのが競馬大好き野郎の性なのでしょうか!
で、このかきみの旦那。かなりの強者です。というのは馬券の買い方が半端じゃない。とにかく逃げ馬大好きで、人気薄の逃げ馬を軸にして10点くらい流して買うのです。だから当たらないのですが、当たるとものすごい配当が待っています。最近こそその武勇伝は聞こえてきませんが、過去には100万円配当なんてこともありましたからね。3年くらい前でしたか寿司屋でどんちゃん騒ぎさせていただきました。あーなつかし。最近はお呼びがかからないってことなので、きっと不振なんでしょう。
しょうがないから、今晩からエプソムカップの予想に取りかかってみたいと思います。まっててやかきみの旦那!

G1のはざまでネタがないです

2007年06月05日 23時03分22秒 | Weblog
宝塚記念まで2週あきます。ということで3ヶ月間続けてきた優駿倶楽部代表のつぶやきもネタが尽きた感があります。3月当初も高松宮記念までネタがなかったので、シルクの持ち馬の紹介でつないでいたのですが、現在現役の3頭はいずれも放牧中。こりゃピンチですね。
ということで、今日は競馬を離れて野球の話でつなきましょう。かくゆう私は巨人ファンでアンチ中日&アンチ阪神。今年のジャイアンツは好調で去年まであまり見ることのなかったプロ野球中継もスカパー!のおかげでタップリ楽しんでいます。競馬にしても野球にしても強い者が確実に勝つってのは気持ちのいいものですよね。例え単勝元返しでも・・・

安田記念が終わると一段落

2007年06月04日 22時38分58秒 | Weblog
昨日安田記念が終わり、5連続東京G1が終わりました。春のG1は3週間後の宝塚記念のみとなりました。宝塚記念ってのは東のグランプリ有馬記念に対して西のグランプリ宝塚記念という位置づけらしいけど、どうもおまけのG1っていう感じが否めない。そういう意味で安田記念が終わると一段落なのですよね。
安田記念は、ダイワメジャーの優勝でしたが長い目で見てスズカフェニックスあたりに短距離界のスターとして勝って欲しかった。デュランダルがちょっと前までは短距離で絶対的な存在で、短距離の差しという極端なレースは見る者を楽しませたもんですよね。そういう存在になれる可能性があったのがスズカフェニックスだったのに。やはり今年のユタカはちょっとおかしい。だからG1もこんなに荒れたのでしょうね。オークス以外は負け続けています。宝塚記念で一発逆転といきたいところですが、やっぱり安田記念から一段落でちょっとモチベーションが上がらないです。

ブログ開設3ヶ月経ちました

2007年06月03日 18時45分02秒 | Weblog
安田記念は、コンゴウリキシオーをノーマークにしていたので完敗です。とはいっても6歳馬が馬券に絡む法則はダイワメジャーとジョリーダンスが1着・3着で今年もあったわけだ。ということで納得してしまう自分が情けない。
それにしてもダイワメジャーのレースぶりは正に横綱相撲。堂々としたレースぶり。何をダイワメジャーの不安材料にしていたのか、思い起こせば不思議だ。コンゴーリキシオーは、マイラーズカップが、有力馬が後ろで牽制し合っていたための展開の助けがあっての勝ちと思っていただけに、切ってしまった。しかも前に行きたい馬がいっぱいいただけに、あんなにスローに落としての逃げができるなんて予想できなかった。藤田だってことを忘れていた。ジョリーダンスは、またしても8枠からの馬券絡み。今春は8枠ってのはわかっていたけど、シンボリエスケープたんてのを狙ってしまった。今年は8枠に牝馬だった・・・。
それにしても、今日でこのブログ開設してちょうど3ヶ月が経ちました。お陰をもちましてみなさまのご支援をいただき、1日も欠かさずブログを書き続けている自分に拍手を送りたい気持ちです。
来年の安田記念前には、こんな予想をしてたんだと次の安田記念の馬券の参考になるよう書き続けたいと思います。どうぞ今後ともご支援をよろしくお願いします。

おっと1番人気はスズカフェニックス?

2007年06月02日 22時35分57秒 | Weblog
前日オッズをみてると予想通りの大混戦。1番人気は3.5倍くらいかと思っていたら4倍を超えている。しかも18番人気のスーパーホーネットは50倍を切っています。ここまで予想オッズの予想は的中です(笑)
そのオッズですが1番人気が馬券に絡まない、6歳馬が強い安田記念といっていまして、ダイワメジャーの取捨を悩んでいましたが前日オッズによるとダイワメジャーは2番人気買い要素が高まりました。それでも2日22時30分現在、スズカフェニックスが4.7倍、ダイワメジャーが4.9倍で最終的にどちらが1番人気になるのかわからない状況です。
で、昨日の予想を撤回して◎をダイワメジャーにします。あくまでも1番人気でないことを祈ってですが。あとは○がジョイフルウィナー、▲スズカフェニックスで△にシンボリエスケープ、オレハマッテルゼ、ディアデラノビアですね。
三連複
BOX 2,7,8,9,14,16
三連単
フォーメーション 2,9-2,8,9,16,2,7,8,9,14,16

安田記念の枠順が決まりました!

2007年06月01日 22時53分11秒 | Weblog
1 1   サクラメガワンダー 牡 58.0 鮫島良太
1 2 ▲ ダイワメジャー    牡 58.0 安藤勝己
2 3   アドマイヤキッス  牝 56.0 川田将雅
2 4  グッドババ      セ 58.0 サンマル
3 5   コンゴウリキシオー 牡 58.0 藤田伸二
3 6   ザデューク      セ 58.0 フラッド
4 7 △ オレハマッテルゼ  牡 58.0 後藤浩輝
4 8 ○ スズカフェニックス 牡 58.0 武豊
5 9 ◎ ジョイフルウィナー セ 58.0 モッセ
5 10  エイシンドーバー  牡 58.0 福永祐一
6 11  マイネルスケルツィ 牡 58.0 柴田善臣
6 12  キストゥヘヴン   牝 56.0 内田博幸
7 13  エアシェイディ    牡 58.0 横山典弘
7 14 △ディアデラノビア   牝 56.0 岩田康誠
7 15  スーパーホーネット 牡 58.0 藤岡佑介
8 16 △シンボリエスケープ 牡 58.0 蛯名正義
8 17  エイブルワン    セ 58.0 キャロウ
8 18  ジョリーダンス   牝 56.0 秋山真一
混戦ですよね・・・。1番人気は恐らくダイワメジャー。2番人気にスズカフェニックスで3番人気は香港馬のどれかで、一番の人気薄でも単勝50倍くらいの大混戦になること必至です。
で、昨日1番人気が勝てない安田記念ってことを書いてましたが、ダイワメジャーの取捨が難しい。さらに海外レース出走馬の帰国初戦は惨敗っていうケースが多いのです。ところが先週ドバイ帰りのポップロックが目黒記念を快勝してしまったから結局買えばいいのか、買う必要がないのかわからない。そこで私の評価は▲です。
で、本命は高松宮記念直後から推していて初志貫徹ということでスズカフェニックスです。とはいっても気になるのはその高松宮記念以来の中9週あるということ。調教は十分なので大丈夫とは思うのですが。で、これらよりも推奨するのは昨日のとおり、シンボリエスケープとジョイフルウィナー、それにオレハマッテルゼの3頭。6歳馬or7歳馬で東京実績があり・・・。これは買い要素たっぷり。特にシンボリエスケープは今春注目の8枠に入ったしね。
それに捨てきれないのがディアデラノビア。前走6着はいただけないが、それに目をつぶれば東京コース実績(3着が多い)や持ちタイムなど面白い存在。3着固定ですけどね・・・。
買い目については、前日オッズを見てからにしましょう。