goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

当たるには当たったけど・・・

2012年01月22日 22時27分37秒 | 競馬・・・よもやま

今日は午後から隣家の法事参り。昨日が自治会の役員会で今日が法事参りなんで馬券購入はできない状態でしたが、法事参りの間にこっそりスマホを忍ばして馬券購入。法事の最中に新聞をがばっと開けるわけにはいかないのでスマホで見るインターネットの情報だけたよりに馬券検討。意外にできるもので、スマホは携帯と違って画面をいっぱい立ち上げられるので非常に便利。

で、馬券は以外に当たるもので、三連複を2レースとって、AJCCは三連単もゲット!!ただしこの三連単は堅かった。1番人気、2番人気、4番人気で1270円の配当は18点買いをしたのでトリガミ。先週のWIN5ゲットに続いて今日も色気を持って購入したけどWIN3で終わり。そう簡単にとれるものではないと痛感しました。


当たらんときにはワイドで・・・

2012年01月14日 23時07分34秒 | 競馬・・・よもやま

自分の馬券の中心は三連複なんですが、どうも気が大きくなると3連単に大きく手を出してしまいます。となるとやっぱり当たらないので、再び三連複に戻すのですが、悪い流れは取り戻せずフラストレーションが高くなってしまいます。そんな時はワイドでって思ってきっちり払い戻しを狙うって、4頭ボックスワイド馬券を買ったらなんと3つの組み合わせ全部当たってしまった。三連複の4頭ボックスだったら4通りでワイド4頭ボックスなら6通り。で、払い戻しはワイド3つ的中で1000円で三連複の払い戻しが1120円。こんなもんですね。変えずに三連複にしておけばよかったと反省の今日の馬券でした。

明日はおこないさん。馬券買えるかな?


北村友一君一気に4勝!

2012年01月09日 22時30分27秒 | 競馬・・・よもやま

勝手に応援している北村友一騎手が今日の京都競馬で一日4勝の固めがちを収めました。しかも4勝のうち1番人気の馬はなし、2番人気、3番人気が各1頭であとは10番人気と11番人気という人気薄での勝利。お見事としかいいようのないレース。最終レースも3番人気の馬に騎乗で惜しくもクビ差の2着で5勝目はならなかったけど一日の1/3を勝つなんてのはなかなかできないこと。おそらく北村君も土日で4勝はあったかもしれないけど一日4勝は初めてだと思います。いよいよ今年はブレイクの予感がしますね。ちなみに今年4勝はリーディング3位。大いに期待したいと思います。


2011年JRA賞

2012年01月06日 23時26分35秒 | 競馬・・・よもやま

2011年のJRA賞が発表されました。年度代表馬はオルフェーヴル。今年に限っては有馬記念も完勝した3冠馬だから文句なし。一人だけヴィクトワールピサに投票した記者がいるけどこれは震災直後にドバイワールドカップで優勝したインパクトからしたらその気持ちもわからない気はしないが、オルフェーヴルには文句なしでしょう。その他の賞も今年は順当なところ。

来年のJRA賞に何が輝くのか?シルクフォーチュンが最優秀ダート馬になることは無理なのかなぁ?

 


有馬良ければ全て良し・・・今日は大当たり!

2011年12月25日 21時01分12秒 | 競馬・・・よもやま

今日は本来なら阪神競馬場に行って今年最後の競馬を楽しむ予定だった。朝の6時までは。実は除雪当番が当たっていて、その拘束時間は昨日の正午から今日の正午まで。昨日は、日直だったのでクリスマスイブだというのに大当たり!この間に雪が積もれば除雪に行けないので代わりの人に頼んでおいたのですが、夜までは無理ということで、昨夜から今日の正午まではひたすら雪が降らないことを期待するだけだった。夜中の2時にいったん目が覚めたけどまだ積もっていない、続いて3時半、まだ大したことない。これは大丈夫だろうと再び寝込んで6時前携帯電話が鳴り響いたのです。ズバリすぐに集合、そして即出動とのこと。除雪も大当たりで競馬場行きも諦めるしかなかったのでした。そして除雪車の運転。4t車の運転。去年もおととしも初出動のときはいつも自分でしたが、ことしもそう。アクシデントはいつもあるもので、今日も何度もマンホールにひっかけてピンを折るアクシデント連発。もういやになっちゃう。マンホールにまで当たったから後は有馬記念を当ててやれと思って自宅での有馬記念観戦となったのです。

で、その有馬記念。やりました三連単的中です。おまけに馬単も。三連複はブエナビスタ流しだったので外れてしまいましたが、トータル8万超えの配当は久しぶり。昨日までのブログで推奨した馬は、ブエナビスタ、オルフェーヴル、エイシンフラッシュ、ヒルノダムール、レッドデイヴィス、トゥザグローリーでした。この中から空気の読めないフランス人ルメールの乗るエイシンフラッシュが2着に、有馬記念は前年3着馬が翌年もくる法則から推奨したトゥザグローリーが3着で、1・2着にオルフェ、ブエナを入れてフォーメーションで見事的中だったのです。まさに大当たりの一日を有馬記念で大当たり締めができました。有馬良ければ全て良し。今年は辛い一年ではありましたが、最後の最後にいい気分に浸れました。


有馬記念ウィーク突入

2011年12月19日 22時31分25秒 | 競馬・・・よもやま

さぁ今日から有馬記念ウィークに入って、街の話題も有馬記念一色(勝手に思ってます)。スポニチの有馬記念特集号も買ってしっかりと有馬記念にのめってやりましょう!

今年の有馬記念は三冠馬VS女帝が注目されているところ。オルフェーブルとブエナビスタどっちが強いかてこと。同じ馬主の馬だけにどういう勝負が見られるのか!この上位2頭に続くのがトーセンジョーダンとヴィクトワールピサ。秋2戦で本物の強さを実践したトーセンジョーダンと世界ナンバー1の実力を示し連覇なるか注目のヴィクトワールピサ。それに続くのが凱旋門賞挑戦のヒルノダムールと春のグランプリホースアーネストリー。ほかにもエイシンフラッシュやジャガーメイル、マイネルキッツにローズキングダムのG1馬、G1にはもう一歩届かないけど馬券に絡んでくる可能性の高いトゥザグローリー、ルーラーシップ、ペルーサの4歳勢に最大の惑星がレッドデイヴィスという構図。いやぁ今から楽しみだぁ。

その前に先週出走した我がシルクの馬たちのレース後のコメントを紹介しておきます。

12/17
シルクイングレイヴ/阪神6R 2歳新馬(混)   [芝1,400m・17頭]15着[13人気]
後藤騎手「返し馬からハミ受けが悪くて、終始操作がし難かったですね。初めての競馬だから仕方ないけど、遊びながら走っていたし、集中力も無かったね。そのあたりは競馬を使って行けば変わってくると思うので、使いつつですね」

12/18
シルクフォーチュン/阪神11R ギャラクシーS(混)[D1,400m・15頭]3着[2人気]
藤岡康騎手「スタートは上手く出たけど、すぐに外の馬が入って来て、引っ張ったことで位置を下げてしまいました。それが無ければ、もう少し前で競馬も出来たと思うし、最後はその分の差かな。1,400mは本当に合っているみたいで、終いはしっかり脚も使えたので、次走の根岸Sで巻き返したいですね」


ジョワドヴィーヴルは伝説の馬として語り継がれるかもしれない

2011年12月11日 22時30分26秒 | 競馬・・・よもやま

ジョワドヴィーヴルは強かった!これぞ血統のなせる業か?最近の名牝は現役時代よりも、引退していかにいい馬を出すかという点に評価されているような気がする。その代表格は、私の好きなエアグルーヴとジョワドヴィーヴルの母ビワハイジ。この2頭は毎年とんでもない馬を産んでいます。残念ながらエアグルーヴにジョワドヴィーヴルと同世代の馬はいないので同級生対決はありませんが、この2頭から生まれてくる馬は今後も注目です。で、そのジョワドヴィーヴルは2戦目のG1制覇!普通では考えられないことです。しかも自身のタイムを1秒8縮め、34秒1の上がり最速は素晴らしいの一言。かつてスティンガーがデビュー3戦目でのG1制覇が最速だったかと思うけど、わずか2戦ですからね。姉のブエナビスタの後を引き継ぐのはこの馬でしょう。そして、伝説の牝馬となってくれることを祈るばかりです!


ジョワドヴィーヴル最大の難関を突破!

2011年12月08日 23時53分17秒 | 競馬・・・よもやま

阪神ジュベナイルフィリーズの出走馬が確定して、ブエナビスタの妹ジョワドヴィーヴルが15分の6の抽選を突破し見事出走を決めました。重賞ウイナーが3頭、2戦2勝馬ば3頭と強敵がたくさんいますが、おそらくジョワドヴィーヴルが1番人気になるでしょう。競馬人気のためにもジョワドヴィーヴルにはきっちりと勝って来年のクラシックを楽しませてほしいと思っています。

馬券的には1番人気を買っても配当は期待できないけど、ジョワドヴィーヴルとサウンドオブハートを中心に買います。サウンドオブハートは、武兄。24年連続G1勝ちを決めてもらうのもいいか?


悩ませる2歳戦

2011年12月06日 23時18分59秒 | 競馬・・・よもやま

今週は2歳女王決定戦、来週が2歳王者決定戦と2歳G1レースが続きます。毎年、この二つのG1は悩まされます。古馬戦でさえ負け続けているのに、力関係が未確定なこの時期の2歳戦なんて当たるはずがない。とはいえ、毎年限られた情報の中予想をして馬券購入をしています。

そんな阪神ジュベナイルフィリーズ。阪神3歳牝馬ステークスからこのレース名に変更になったときは、じゅべないるふぃりーずってなんてしゃべりにくいレース名にしたんだ!ってJRAに抗議したくなるほどだったけど、今ではジュベナイルフィリーズは普通にしゃべれる言葉になりました。こういうもんなんですね。

さて、今年の阪神ジュベナイルフィリーズ。注目は良血ジュワドヴィーヴル(ブエナビスタの妹)なんでしょうけど、なんせ1勝馬。出走できるかどうかがポイント。出走できれば1番人気でしょうね。ちなみに現時点では3/16の狭き門です。

もう一つの注目は武兄の24年連続G1獲得の記録更新なるか!ってこと。現時点で武兄は地方交流レースでG1は獲得していますが、JRAではまだ未勝利。これが途切れるとなると世代交代を感じます。今年はお手馬がいなかったけど有力馬サウンドオブハートが松岡騎手のけがで回ってきました。朝日杯FSも有馬記念もまだ騎乗馬が決まっていない現状では、サウンドオブハートに注目ということになりますね。


やっぱりトランセンドかぁ

2011年12月04日 22時44分47秒 | 競馬・・・よもやま

ジャパンカップダート。2強対決で注目を集めましたが、やっぱりトランセンド!と思わせる強いレース内容での快勝。外枠だからといってトランセンドを嫌った人がたくさんいたと思われますが、全くの杞憂に終わりましたね。一方エスポワールシチーも3着は立派。ワンダーアキュートにはハナ差屈しましたが、トランセンドを除く他馬とはまだ1枚上と感じさせる内容でした。

対抗で狙っていたヤマニンキングリーは、ワンダーアキュートに次ぐ上がりでしたが、ちょっと位置取りが後ろすぎました。前走のように前々でレースしてほしかったですねぇ。武兄との方が手は合っているんじゃないでしょうか。そして大穴で狙ったニホンピロアワーズは、いい位置で競馬していただけに一瞬やったかと思ったけど、最後はへ垂れてしまいましたね。現時点でのトップホースとの力差はこんなもんでしょう。

で、馬券結果はワンダーアキュートを2着には入れていなかった。3着には入れていたのに・・・狙いはいいけど、馬券にはもうちょい届かないというレースが続いています。しかも今週は土曜も日曜も私用に仕事に忙しくって1レースも見ることができなかった。こんなことめったにないのにね。これが馬券につながらない一番の要因だと思って納得することにしよう!