ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

沖縄県へ、灯台巡りと旅に行ってきました(1月9日)

2011-01-23 22:27:31 | 灯台巡り

沖縄2日目の朝4時、あまりの寒さで目が覚めた。昨夜にセットした携帯のアラームが鳴るまでまだ1時間もあるが、この状況ではさすがに2度寝は無理だった。道の駅のトイレで歯磨きと洗顔を済ませ、自販機のコーヒー(110円)で目覚めの一杯を。カーナビに辺戸岬灯台付近をセットし、4時51分に道の駅・許田を出発、まずは国道58号を北上する。10分ほど走ったところで、名護市にあった「すき家」にて朝飯を食べる事にした。店に入ると客が1人居た、店内の雰囲気はどこでも同じだな。牛丼大盛にとん汁たまご付き(510円)を注文、空きっ腹に一気に牛丼を搔き込んだ。

食後も再び国道58号を走る、早朝は往来する車も少なく走り易い、6時15分に辺戸岬に到着した。灯台へ続くであろう道を発見、車でも進めそうなので突入する。少し進むと点灯している辺戸岬灯台を発見したが、辺りはまだ暗く、「ハブ問題」で揺らぐ情けない俺の心は車を降りての一歩が踏み出せなかった。暫くは点灯している辺戸岬灯台を眺めつつ、夜が明けるまでは辺戸岬へと向かった。

Img_8435

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

6時30分過ぎに辺戸岬に到着、自販機でコーヒーを購入(120円)し、駐車場にレンタカーを止めて夜明けを待つ。6時40分過ぎに東の空が朝焼けしていたので、カメラを持って撮影に外に出た。朝焼けを見るためか、2~3人ほどが一斉に車を降りてきた。

Img_8441

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

暫くすると辺りも明るくなってきたが、同時に空には雲が出てきた。今日の天気は曇りかと、辺戸岬灯台に移動しようかと思ったが、沖縄本島最北端からのご来光を見てみようと思い、岬の周辺を散策した。

Img_8452

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(102mm)

7時16分、水平線上に太陽が頭を出し始めた。望遠レンズは生憎レンタカーに置いてきた、取りに戻っている暇もなかった。

Img_8468

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(105mm)

太陽がゆっくりと昇る様はなんとも神々しかった、7時30分過ぎまで昇っていく太陽を見続け、その後に辺戸岬灯台に向かった。

Dscn3350

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

夜明け前には迷うことなく、灯台へと続く道を進む事が出来たのだが、この時は1つ手前にあった道へと侵入した。その瞬間に違和感を感じたが、Uターンをするような場所もなかったので暫く進むと、少し先に広場があったのでUターンをして国道まで戻り、今度は先ほど来た灯台へと続く道へと進んだ。

Dscn3351

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

灯台の手前まで道は続いている、もう少し進むと車を止める広い場所がある。

Img_8471

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

6時に来た時には、ここから先に進むのが怖くて躊躇したのだ、絶対にハブが出ると思っていた。7時40分過ぎだったが、まだこの時は灯台が点灯していた。勇気をふりしぼり、ハブに最善の注意を払い灯台へと向かうと、灯台手前のところに多分釣り客であろう、地元の車が1台止まっていた。撮影には支障にならなかったが、こんなところまで入ってきているのには驚いた。

Img_8480

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

海を入れる構図は、門扉のすぐ横の壁の上から撮影するしかなった。

Img_8488

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

所々に青空は見えていたが、海側はすぐに曇り空に変わっていった。20分ほど撮影を行い、次の目的地の瀬嵩埼灯台をカーナビでセットして辺戸岬灯台を後にした。

一旦国道58号まで戻り、瀬嵩埼灯台を目指す。辺戸御嶽は青空が広がっていたので、レンタカーを脇に止めて周辺の撮影を行った。山の麓まで行こうかと思ったが、今回はパスして瀬嵩埼灯台を目指すことにした。

Img_8506

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8509

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

辺戸岬を通過し、今度は国道58号を南下する。信号も無い峠道を爆音を立てて北上してくる地元の「走り屋」が多く、中には数台のバイクも居た。国道58号から県道70号へと走り、安田漁港を目指し県道2号へと走る。安田の町を抜けて進むと途中で反れる道を発見、舗装してある道だったのでそのまま進むのだが、道幅は非常に狭く、対向車が来たらすれ違うのは困難な道だったが、灯台まで続く道だった。

Img_8541

2011/1/9 EOS  5D/SIGMA DG15mm

瀬嵩埼灯台は灯台手前まで車で来ることが可能、先ほどの辺戸岬灯台と同様に、周辺には誰1人居ない。相変わらずの曇り空は残念ではあるが、邪魔されることなく撮影できたのは良かった。

Img_8521

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

灯台から見下ろすと、きれいな砂浜が広がっていた。漁港も見渡せたので、この後に漁港まで行って遠景撮影も行う事にした。

Img_8544

2011/1/9 EOS  5D/SIGMA DG15mm

Img_8565

2011/1/9 EOS  5D/EF100-400mm(400mm)

30分ほど撮影を行い、来た道を少し戻り今度は漁港方面を目指す。少し迷いながらも漁港に到着、レンタカーを止めて灯台方面を見ると、思ってた通りに遠景にて灯台を確認できたので、望遠レンズにて撮影を行った。

時間は9時過ぎ、今度は高墓埼灯台を目指し県道2号→県道70号と走る。この県道70号沿いには、行きの飛行機の中でもらったパンフレットの「ちゅらナビ」に、ヒロ・コーヒーファーム沖縄があり、最近はコーヒーにこだわっており、是非ここでコーヒー豆を購入しようと思っていたのだ。県道70号を南下、周辺は米軍(海兵隊)の基地があった。9時30分過ぎにヒロ・コーヒーファーム沖縄に到着したが、開店時間は10時からだった。別に急ぎではなかったのだが、これから30分待つのも嫌だったので、諦めて高墓埼灯台を目指した。県道70号から国道331号へと進む、安部の町から海側へと続く道へと進む。未舗装路を走っていくと、途中にレンタカーを止める場所が発見、まだ先には進めそうだったが、この先がどうなっているか解らなかったのでレンタカーを止め、そこから徒歩で進む事にした。

Dscn3367

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn3358

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

カメラバッグを背負って道を進む、まずは左に進路を取った。

Dscn3365

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

ちょっと見にくいが、左右に道が延びている。まずは直感で左に進路を取った。

Img_8569

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(80mm)

暫く進むと先にはちょっとした広場があったが灯台は見当たらない、先ほどの分岐は右へと進まなければいけなかったのだ。戻ろうとした時に高墓埼灯台を発見、やっぱり分岐を右で間違いではなかったと確信した。

Dscn3364

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

分岐を右に進み、暫く進むとこの先にも広場があり、地元の釣り客の車が2台止めてあった。今朝の辺戸岬灯台でもそうだったが、こんな草木が覆い茂った場所まで入ってくるのは凄いと。レンタカーだと、下手にボディに傷がつくと返却時に色々と言われそうだし。

Img_8591

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

灯台まで到着すると、これまでが未舗装路だったのに、灯台周辺はしっかりと舗装(整備)してあった。

Img_8577

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

空は相変わらず曇り空だったが、雨が降るような雰囲気ではなかった。ここ高墓埼灯台ではあまり長居せず、15分ほど撮影をし、その後にレンタカーを止めた場所まで戻った。

次は本島の西側にある古宇利島へと向かう、カーナビにに古宇利島灯台のある場所をセットし、カーナビの指示通りに国道331号→県道18号→国道58号と走り、県道110号から橋を渡り奥武島を走り、屋我地大橋から屋我地島へと進んだ。

Dscn3368

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

11時過ぎ、途中にあったソバ屋にて昼飯を食べる事にした。店に入ると時間も早かったせいか他に客は居らず、沖縄そばとおにぎり(600円)を注文、とんこつベース(多分ね)の沖縄そばもかなり美味かった。

Dscn3369

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

食後は再び古宇利島灯台を目指し、県道110号→県道247号(古宇利大橋)を渡り、古宇利島を時計回りに走り灯台を目指す。灯台の近くまで進むと、海側へと続くであろう道が何箇所かあった。まずは「OceanBreeze」の看板があるところを進んだ、道は舗装していない悪路だったが、先にはサーフショップやカフェなどがあったが灯台は見当たらない。レンタカーを止めて周辺を探すが全く見つからない、偶然にもサーフショップから店員らしき女性が出てきた。またそのおねーさんが美しかった、灯台の事を聞くと手前の道を入ると灯台に行けると教えてくれた。

Dscn3374

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

先ほどの道まで戻り、古宇利島を時計周りした場合は「OceanBreeze」の看板がある手前の道を進むと灯台に行ける。

Dscn3376

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

手前の灯台にも、灯台への案内板があったが、逆方向だったのと草木に覆われていたので全く気がつかなかった。

Dscn3373

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(47mm)

道を進むと数件の民家と、コンテナ倉庫らしき建物があった。更に進むと今度はリゾート地があり、数件の物件があった。残念なことに、古宇利島灯台は別荘らしき建物の奥に立っている、撮影には相当邪魔だったし、灯台の根元まで行くのは、別荘の敷地の外側のギリギリのところを歩いて向かう羽目になった。この別荘は人気を感じられなかったが、人が住んでいると灯台に行くには非常に気を使う事になるであろう。

Img_8594

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_8601

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

ここも周りには人は居なかったが、場所が場所なだけに余計な気を使った。苦労して探した割りに、10分ほどで撮影を終えて古宇利島灯台を後にした。

Img_8612

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(60mm)

この次は備瀬埼灯台を目指す、カーナビにセットしてまずは海洋博公園(美ら海水族館)方面を目指す。まずは古宇利島を時計回りに進み、古宇利大橋を渡り屋我地島を反時計回りに県道110号を進む、昨年の12月18日に完成した、屋我地島と今帰仁村を結ぶワルミ大橋を渡り、県道248号→国道505号→県道114号と走り備瀬崎を目指す。灯台へと続く道はフグキの防風林が植えられていて道幅が非常に狭かった。

備瀬崎に到着すると、突然雨が降りだした。すぐに止むかなとレンタカーの中で待っていたが、止むどころか雨の降りは強くなる一方。この時は13時過ぎ、雨が上がるまで待つことも考えたが、この日の灯台巡りはここで諦める事にした。近くにあったコンビニでジュースなど(451円)を購入し暫し休憩をするが雨は一向に止まず。どうせならと、近くまで来ているのだから美ら海水族館に行こうと考えた。備瀬崎からは10分ほどで海洋博公園(美ら海水族館)に到着したが、雨でも駐車場に入る車が行列を作っていた。この行列を待ってまで行きたいとは思っていなかったので、あっさりと美ら海水族館はパスし、近くにあった「やんばる海の駅」に入る事にした。

まずは海の駅内にある「海想 やんばる海の駅店」に入る、シルバーアクセサリーやサメやクジラの歯のアクセサリーなどを販売していて、そこで気に入ったマッコウクジラの歯で作った携帯ストラップ(3,870円)を購入した。その後にショップのおばさんと少し話をし、日帰りできる温泉を訪ねると、海の駅のとなりにある「マハイナウェルネスリゾートオキナワ」でも入浴が可能だったが、入浴時間が16時からだった。待つには時間が惜しく、他の場所を訪ねると、ここから少し行ったところに「ホテルリゾネックス名護」があり、そこでも日帰り入浴が可能との事だったし、時間も14時から入浴できるとの事だった。その後はすぐに駐車場に戻り、県道114号→国道449号と走り、「ホテルリゾネックス名護」は15時前に到着した。ホテルの受付で尋ねると、隣接してある「スポーツクラブビスタ」にサウナ付き浴場(1,050円)があると聞き向かう。ちょっと高いと思ったが、昨日は温泉(風呂)に入っていなかったので良しとした。

2日ぶりの風呂でさっぱりしたところで、今度は恩納村に向かう事に、雨もいつの間にか止んでいた。飛行機の中でもらったパンフレットの「ちゅらナビ」に掲載されていた「grandBlue」、シルバーアクセサリーなどが売っており、店舗が那覇市と恩納村にある。ここには是非とも寄ってみようと思っていたのだ。「ホテルリゾネックス名護」から国道449号→国道58号と走るのだが、国道58号は渋滞していた。「ちゅらナビ」に載っていた地図を頼りに「grandBlue」を探すが見当たらない、挙句には赤間総合運動公園に迷い込んでしまった。駐車場にレンタカーを止め地図を見直す、通り過ぎていた事に気が付き、来た道を少し戻ると国道58号沿いにショップを発見した。ショップに入るとシルバーアクセサリーや衣類などが並んでいた、「ちゅらナビ」に掲載されていたシルバーペンダントと、他にもう1個のペンダントトップ(17,010円)を購入した。

ショップを出たのが16時過ぎ、この後の予定が特にはなかったので、国道沿いのコンビニに入りコーヒーなど(330円)を購入し、レンタカーの中で飲みながらこの後の予定を考えた。昨夜に夜景撮影をした残波岬灯台に行く事にし、国道58号→県道6号と走り残波岬灯台に到着したのは17時前だった。

Img_8614

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

昨夜と同様に残波岬公園の駐車所にレンタカーを止め、カメラだけを持って灯台へと向かう。海からの風も非常に強く寒い、風に煽られながらも撮影を続けた。

Img_8629

2011/1/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

暫くすると小雨が降り始めた、先ほどまで雨は降っていなかったのに。雨でレンズに装着している保護フィルターが濡れて撮影が困難に、たまらずに灯台まで行き雨が防げる場所で雨をやり過ごす事にした。

Dscn3379

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

近くまで来て解ったが、正月らしく入り口にはしめ縄が飾ってあった。ここ残波岬灯台は参観灯台なのだが、来る時間も遅かったので残念ながら中に入ることは出来なかった。小雨になり始めたので急いでレンタカーに戻る事に、2度目の残波岬灯台では20分程撮影を行った。撮影後に、残波岬公園の近くにある「御菓子御殿」に行く事にした。5分とかからず「御菓子御殿」に到着、店内に入り色々と物色するも、ここで購入すると荷物になるので、土産は空港で買うことに決め店を出た。

後は晩飯を食べて車中泊する場所を探すのみ、沖縄最後の夜は贅沢にしようと決めていたのでコンビニは却下。取りあえずは国道58号まで戻ることにし走っていると、「レストラン島風」を発見、迷わず即店に入った。あぐー豚のロースステーキ(200g)と食後のコーヒー(2,930円)を注文した。

Dscn3382

2011/1/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

最初にスープとサラダが出てきた、その後にメインのあぐー豚のロースステーキと、皿盛りのライスが運ばれてきた。かなり美味しかった、たまには贅沢な食事も良いもんだ。食後のコーヒーもまた美味、沖縄県に来て初めて、美味しくてのんびりとした食事を味わうことができたし、店員の女の子も可愛かった。

後は車中泊する場所へと向かうのみ、国道58号沿いでここから近くの道の駅・喜名番所を予定していたので、県道6号→県道12号→国道58号と走り道の駅へと向かう。国道沿いに道の駅の看板があったので向かうが、曲がる道を一本間違えてしまい道の駅に到着できなかった。迷いに迷ってなんとか到着したが、道路沿い車の騒音が五月蝿いし、地元の車が多く止まっていて駐車スペースもあまりなかった。夜は冷え込むので、取りあえずは下着などを着込む。寝ようとするがどうも落ち着かないので、この場所から近くの道の駅・かでなに行く事にし、国道58号→県道74号と走り、道の駅・かでなには20時過ぎに到着した。道の駅にレンタカーを駐車し、自販機でコーヒー(110円)を購入し、携帯のワンセグで任侠ヘルパーSPを観ながら過ごした。ドラマも終了した23時過ぎ、道の駅のトイレで歯磨きを済ませ、携帯のアラームを6時にセットしてから就寝に就いた。

本日の走行距離 292.1Km

これまでの走行距離 479.1Km