赤い椅子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恵方巻き

2009-02-03 20:35:19 | ノンジャンル
午後からまた雨が降り出しました。よく降ります。
ひと雨ごとに春に近付くのでしょう。明日は立春です。

恵方巻きを巻きました。
今年は卵のうす焼きをご飯の上に載せ、その上に青じそを載せ、
胡瓜、干ぴょう、アナゴ、エビ、椎茸、かまぼこを入れた太巻きです。
具が多かったのであまり真ん中にうまく巻けなかったようですが、
美味しかったです。それとイワシを焼きました。
イベントとしてこれを食べる…そんな日の献立は楽です(^_-)-☆



恵方巻の習慣は、いろいろな説があるようですが、
昭和初期の大阪では船場の商人の間で行なわれていたようで
節分の「丸かぶりずし」の広告チラシも作成されていたようです。
しかし、「一気に丸かぶりしなければいけない」と海苔の販促として
恵方巻を売り出した、「たこ昌」の代表取締役である山路昌彦氏
(実家が海苔問屋だったらしい)の作り話とも言われているらしい。

戦後に一旦廃れたが、1973年から大阪海苔問屋協同組合が
作製したポスターを寿司屋が共同で店頭に貼り出し、
海苔を使用する巻き寿司販促キャンペーンとして広められた。
翌1974年には大阪市で海苔店経営者等がオイルショック後の
海苔の需要拡大を狙いとして、節分のイベントで海苔巻きの早食い競争を
はじめたこと、1977年に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った海苔の
販売促進行事などが契機となって、大阪で復活することとなったそうだ。

我々の子供のころは食料もまだ十分ではなく、こんな風習もなかったですよね。
それより節分はイワシと麦ごはん…こんなセットだったような時代でした。
大人になっても白米に節分のときだけ一握りの麦を入れて炊きました。
麦を炊いた時のにおいが嫌いで、節分が苦手でしたが…

今は健康志向で、10穀米だとか16穀米だとかいう麦の入った
ご飯も炊きますが、今の麦は臭いませんね。

とりあえず恵方巻き、イワシ、福豆のセットを頂き、今年も元気に
無事に暮らせますように…
こんなかわいい子袋に福豆が5~6個づつ入っていました。
ちなみに我が家では近年ず~と豆まきはしません。年豆も私は食べません。
でもちゃんと歳はとっていきます(^_-)-☆




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする