赤い椅子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「四国88ヶ所巡り 第11回 1日目」

2011-09-18 16:59:00 | ノンジャンル
先月の第10回目のお遍路は残念ながらお休みしてしまった。
たった1ヶ月抜けただけなのに、なんだかとても懐かしい思いで、
16日の朝、ツアー仲間の皆さんにお会いする。
今回は現地、横峰寺から参加する方を入れて13名、
それに先達さん、添乗員さん、運転手さんを入れて総勢16名で…

朝の大阪は暑いけれど爽やかに晴れた空だった!
バスで順調に進むが、途中から曇ってきたと思っていたが…まさかまさか!!!
徳島自動車道、吉野川パーキングに着いた時は本格的な雨(@_@;)
え~あんな遠くにいる台風の雨がもう影響しているの?
もう後はやけくそ!!!雨、雨、雨

徳島道から松山道、四国中央市内に降り臨海工業地帯の工場群を見て走る。
大王製紙の工場があり、大きなパイプが工場内を巡っており、紙の原料だろう
チップが山に摘まれている。ティシュやトイレットペーパーで
常にお世話になっている会社だという思いで眺めて走る。

お参りの前に昼食。今日は懐かしい雰囲気のお店で団子汁定食だという(^^♪



店内も木のしつらいで温もりがある。
雨で少しばかり冷えた身体に団子汁と蛸飯は美味しかった。


キノコ類や野菜たっぷりの美味しいみそ汁に小さな薄く丸めた団子が3つ…

2時過ぎ西条市へ入り、札所ではないが光明寺という寺に立ち寄る。
湧水で名高い西条市のこの寺は、安藤忠雄氏の建築設計だという。
さすがにモダンな造り。


 
湧水に浮かぶ光御堂…ということで本堂の周りを水が取り囲んでいる。


あいにくの雨で写真が無いのでネットからお借りしたが、当日は軒の廂からの
雨だれが、ちょうど下からの湧水のように、結界を示すように落ちている。
雨でない日でもこんな装置だろうか、雨だれのせいだろうかと皆で考えたが、
結局わからないままだったが、この写真で見ると雨だれのせいだったようだ。
素敵な芸術的な雨に出会ったようだ(^_-)-☆

また雨の中を走り、今日のお参りのメイン、横峰寺に向かう。
途中東京からわざわざ来る仲間を東予港近くまで迎えに行き、うまく合流。
はじめの3回ばかり一緒にお参りした後、東京へ転勤になり少し途絶えた仲間。

当初の予定では、横峰寺へは約4キロの遍路道を歩いて登る…
とのコースだったが、先の12号台風でその道が痛み危険だという。
その上、雨がどんどん…呆れるくらい降ってくる!

登り口からのバス道も、ようやく昨日開通したところだというが、
そのバス道を路線バスで約30分上る。途中のがけが崩れた後や、倒木などが
片付けられてあり痛ましいような感じ。
和歌山はさぞかし…と思いを巡らす。
晴れの日は霊峰石鎚山(1983m)が見渡せるという…
その霊峰の北側中腹にあるお寺だが~
バスを降りて10分ばかりどしゃ降りの中を歩いて下る(;一_一)
途中、赤い土色の蛙やカニを見かけたが…



本堂の写真をお借りしました<m(__)m>
境内にはシャクナゲがたくさん植わっており、花の季節は素晴らしいだろう。
でも石鎚山も何にも見えません(@_@;) 写真も撮れませんでした(@_@;)
坂道や階段は川のように水が流れ、水の怖さを体で感じました。
4時過ぎ、本堂や大師堂の廂に入り、何とか恙なくお参りを済ませバスで下山。

予定では歩いて上る…つもりを往復バスで移動したので、もう1ヶ寺を今日中に
お参りすることになり道筋の都合で63番吉祥寺へ4時40分到着。
このお寺には成就石という石があり、 高さ1m位の石で、直径約30㎝程の
穴が開いている。目隠しをして石まで進み、金剛杖を穴に通すことが出来れば、
願いが叶うと言われる。この石、昔は石鎚山麓の滝壺にあったそうだ。



この写真もネットから拝借。
先達さんの金剛杖をお借りして3人位の方が挑戦したが、
なかなかそう上手くはいかない(^_-)-☆お願いというものは叶い難いものらしい。

30分ばかりで今日の宿へ到着。5時半過ぎ。
相変わらず、はげしい雨が降り続いている。
雨で冷えた身に温泉は有難い。傘からのしずくで頭まで濡れている(;一_一)

夕食には焼松茸、土瓶蒸しが出た。産地は何処だか不明だが…
美味しかったな~初物だったし~ 
少し丁寧に、焼き過ぎない程度に焼く…産地が頭をかすめたせいか?(*^^)v

テレビでニュースを見るが、明日も結構降るらしい(;一_一)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする