工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

「蚊遣りタヌキネコ」の夏

2011年06月24日 | 作品紹介

●まだ六月なのにもう猛暑日到来です。そこで・・・

Dsc05169

●金鳥の夏、そして出ました「蚊遣りタヌキネコ」の夏!

実は、タヌキネコは過去に登場した植木鉢だけでなく

実はこんな「蚊遣り」バージョンも以前からあるのです。

材料はハニワに使うテラコッタ粘土、約700度で素焼き

しただけのシンプルな作りです。本来はこれ専用のうけ

皿があるのですが、わかり易いように蚊取り線香いれ

の上に載せて撮影しました。

Dsc05179

●これがタヌキネコの後姿。蚊取り線香の煙がモウモウ

と立ち昇っていますが、これは蚊取り線香を一度に五本

分焚いているからです。これはあくまでも撮影用ですから

誤解のないようにお願いします。

Dsc05185_2 

●ちなみに、タヌキネコの中味はこんな感じです。長年

使っているので、ごらんのとおりタヌキネコの腹の中は

ヤニで真っ黒。でも腹黒さではどこかの国のエライ人達

には負けてしまうかも・・・。


ダルマライト

2011年06月23日 | 作品紹介

●ダルマの形をしたウェルカム・ライトです。

Dsc01657

●昨日BSテレビで和紙漉きの番組を見ていて、こんな

ものを作っていたのを思い出しました。麺類の入って

いた木箱を土台にして、銅線でダルマの半分の型を

作り色和紙を貼り付けて作りました。これだけ見ると

なんだか本当に小学生の工作にしか見えないのですが

暗いところでライトをつけるとこうなります。

Dsc01685

●夜、自宅に「お客様」をお迎えする時などに玄関に

置いておきたいライトをイメージして作ったものです。

しかし、この作品をつくってからはや数年、ウエマツ家

でこのライトに迎えられた「お客様」は未だ皆無です。

もし、今後このライトでウエマツ家に迎えられたアナタ!

アナタはまちがいなく当家にとって国賓待遇のVIPに

間違いありません。なお、晩餐会のメインディッシュに

は「きぬの波」か「つるぴかり」の手打ちうどんが出たら

正真正銘アナタは・・・。

他言引用 = 「人付き合いがうまいというのは、

                 人を許せるということだ。」

                       ロバート・フロスト


なんと「SMAP」盆栽が出来ました

2011年06月22日 | ミクスト・ボンサイ(MB)

●な、な、なんと幻の「SMAP」盆栽が出来ました。

Dsc05237

●この植木鉢、どこかで見た覚えはありませんか?

そうです、6月13日に紹介した「四面棚田風MB鉢」

です。そして、「AKB4+1」盆栽の時に課題になって

いた「P」の頭文字のつく植木が見つかったのです。

それで、さっそくあの時に植えていた葉もの野菜を

地面に下ろして植え替えてみました。植え替えた

植木は一番高いところから以下のとおりです。

    S →  「サルスベリ」

    M →  「モミジ」

    A →  「アカ松」

    P →  「ピラカンサ」

●以前に書いたとおり、「P」が頭文字の植木さえ

見つかればと思っていたところあるホームページで

「ピラカンサ」の盆栽があることがわかりました。

ピラカンサなんてあまり聞いたことがないし、まして

見たこともありません。ダメモトで渋川にある盆栽園

まで愛車VWゴルフヴァリアントを運転して行って来

ました。いまどきケータイを持っていないオヤジの車

にカーナビがあるわけもなく・・・オット話がずれた。

とにかく、その盆栽園で幻の「ピラカンサ」を発見。

●調子に乗って「KARA」盆栽はすぐ作れそうだ

とか「嵐」や「少女時代」は漢字だから無理では

とか考えてみましたが・・・悪ふざけはもうやめる

ことにしました。


アートなSL弁当

2011年06月21日 | 日記・エッセイ・コラム

●まずは、これが高崎の駅弁「SLロクイチ物語」です。

Dsc04949

●ただいま、C6120の復活運行を記念して期間限定

で発売中です。さっそく高崎問屋町駅からひと駅の

高崎駅まで買いに行きました。900円でした。

Dsc04953

●この中味を考えた人は本当にすごいですねぇ~。

レンコン(確か炭入りテンプラだったような・・・)の動輪

厚焼き玉子のプレート、栗のライト、筍のシャフトなど

この写真ではちょっと位置がずれてしまったけれど

まさにアートな駅弁です。この駅弁の前にも同じような

「上州D51弁当」があるのですが、こちらの方がずっと

完成度が高くなりました。派手さはありませんが味の

方は文句なく美味しい満足できる味でした。

Dsc04978

●この写真は自宅近くの踏み切り横で撮ったロクイチ。

この上越線では水上まで、以前からデゴイチは走って

いて、SL自体はそれほどめずらしくありませんので

写真を撮ったのも今回が初めてです。どちらかというと

やはりワタシは「食べテツ」ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

PS = この駅弁の入れ物はアシスタントのサン吉と写真

    撮影時のクリップなどの小物入れとして使用中。


「トマト雨よけ」設計大賞受賞作!

2011年06月20日 | 作品作り

●第一回「トマト雨よけ」設計大賞受賞作品

Dsc05190

●先日紹介した猫額畑の一角に植えたトマトのために

透明の塩ビ板で雨よけを作りました。前々からトマトは

雨に当ててはいけないとモノの本に書いてあったので

さっそくあり合わせのモノで作ってみました。

●トマトは壁際に三本植わっているだけなので、壁の上

の瓦に塩ビ版を載せて二本の鉄棒を支えにしてビニール

トンネル用の支柱とハリガネで全体を支えています。

Dsc05199

●あのタンゲ先生やクマさんも真っ青になるようなこの

綺麗なアール構造が評価されるかもしれないと思い、

さっそく、全国USOトマト栽培研究協会団体連合協議会

主催の第一回「トマト雨よけ」設計大会に応募したところ

みごとワタシの作品がグランプリを受賞。トマトだけに

真っ赤なウソではないかとホッペをつねったところで

目が覚めました。    な~んだ、夢か・・・