工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

花と愚痴週間

2022年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム
あっという間の桜にハナミズキにチューリップ。
もう少しゆっくりと咲いててもらえないでしょうか。

こう短期間に次々と咲いては散ってしまうなんて勿体ない。
自宅に工房にアパートなどあちこちに植えておいたチューリップもこれで最後。



アパート花壇もムスカリが終わってスズランがちらほら咲き出した。
明日からの黄金週間は「🍷と🌹の日々」ならぬ農作業と種まきの日々。

あとはHちゃんのためにSLみなかみ号の時刻表をチェックしなければ🚂
因みに日記帳で調べたら2020/01/25が最後の日でした。

この日から2年数か月、コロナ過とは言え一度も外食をしていないなんて。
あぁ、桐生の〇〇屋の🍜が食いてぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ温室ドーム

2022年04月25日 | 工房
先日の「チコちゃん」で穴があると覗きたくなるのは何故?ってのをやってました。
これだっ…ってガッテンしたソウコオヤジがやっていたことは・・・



タマタマ余り陶土で作った植木鉢に挿し木をしていた名称不明の多肉植物。
そして、タマタマ工房にあった透明プラスチックの何かの蓋らしきもの。

更にタマタマ口径がぴったしカンカンだったので
上の写真のように植木鉢に被せて即席ミニ温室ドームに変身。

この状態で早三か月、ドーム内の温度も上昇してきたようなので
温室ドームのこのあたりでオシマイにしました。

別に真冬でも工房では他の多肉植物は平気だし
温室ドームだなんて大きなお世話だったでしょうね。

庶民のソウコオヤジは、穴があったら覗きたくなり
半円形のプラ蓋があれば被せたくなる・・・

世界の偉い人は核やミサイルを持っていても
使いたくなりませんように。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製洗濯ばさみ複葉機

2022年04月18日 | 作品作り
元プラモ少年はオヤジになっても時々モケイを作りたくなります。
今回はいつもの木製洗濯ばさみで複葉機を作ってみたくなり・・・

まずはPCから参考になりそうな三面図を探すところからスタート。
ありました、アリマシタ、ばっちりの三面図発見。



これは三面図と言うよりはペーパークラフトなんでしょうか。
とにかく、大いに参考になる図面です。

おおもとが洗濯ばさみなの機能はそのままに
洗濯ばさみに複葉機の羽根が生えたようなイメージで作ります。



早速バルサ材や竹ひご、車輪になりそうなゴムパットなどの材料
クラフト鋸にカッターなどの道具類を準備。

春先は外回りでこの時期にやらねばならぬ事も多いので
ヒコーキが出来上がるのは数か月後の予定。

改めて平和の有難さを実感・・・です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鉛筆画3枚

2022年04月14日 | 作品紹介
色鉛筆で絵を描くなんて数十年ぶり。
まずは絵手紙用ハガキにアイズピリのカーボン模写絵から。



色鉛筆がどの色も減っていないということは、あまり使ったことが無いということ。
なんとなく色鉛筆は幼稚園から小学校時代のイメージでしたが・・・

久しぶりに使ってみると、それなりにそれなりの絵になったようで。
お次は雑誌かなんかに載ってた朝食っぽい食べ物の模写絵に挑戦。



例の工務店のKさんに貰った内装工事用の見本タイルで作った額に入れました。
次の風景画はソフトパステルで空と川と木を塗って残りが色鉛筆のコラボ絵です。



よく見たら手前の舗装道路(?)部分もパステルですね。
こちらも2枚目と同じ貰い物見本タイルの額です。

以上3枚、寒さ厳しい今年2月頃に描きました。
現在は分葱の掘り起こしの真っ最中。

今日の雨で農作業は一休み。

さて、今年は例年通りの防衛力整備計画を練り直し
新たに敵基地攻撃能力を整備しつつ祖国ならぬ祖畑を守らねば。

もちろん敵は😺😺😺たち。
名前が猫額畑だからって勝手にウ〇コをするなっ!

アレッ、今日は鉛筆画の話だったような・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けないネギ

2022年04月11日 | 猫額畑通信
昨年9月に猫額畑のネギを植え替えるときにイタズラした土管ネギです。



何とも発想がガキっぽいとは思いつつ・・・



あれから半年以上経ってそろそろネギ坊主が出てきてしまった。
もう食べるには育ちすぎてしまったので抜くことに。



ムムッ、土管から抜けない。
悪戦苦闘すること30分、上から下から穿ってみた。

2本とも土管の中の根が凄いことになっていた。
結局、根も葉も全部ダメにしてマタマタいつもの自己嫌悪。

教訓➔植物も動物もニンゲンも地球も弄んではイケナイ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする