今日の収穫

無線・写真・登山のブログ

外回り渋谷の最終日

2023年01月09日 18時23分39秒 | 鉄道

渋谷駅・東急東横店は、2020年3月31日(火)をもって営業終了。

東急東横店建物内の渋谷駅・山手線外回りホームは、2023年1月6日をもって営業終了。

東急東横店解体に伴う山手線設備工事の第4段階。 東急東横線渋谷駅地上ホーム解体からあっという間に時間が経ち。

山手線 外回り 907G電車 (大崎9:55→大崎11:01)

右にいらっしゃる報道さん、手前のカメラは報道ステーション。 奥はANN系ニュース。 6日昼のANNニュースと夜の報道ステーションで判明。 報道ステーションカメラで、子供の後ろ姿が捉えられて、9日の今日も喜んでおります(笑)

 

 

この画像の2秒後辺りを放送されています(笑)

 

ホーム上で確認できた報道は、テレビカメラ3社と共同通信の4社。

NHKはハチ公広場で取材をしていたようで、目の前で取材を受けていた女の子を、後ほどテレビで拝見(笑) 山手線運休のことは取材を受けるまで知らなかったようですww

 

2本前の外回り905G電車。

 

東急東横店解体での道路占用使用許可証関係。 

 

銀座線旧ホーム。 旧渋谷検車区出入線は東横店4階部分にあるため、解体の難関はこの部分ではないかと。

 

南館側からの銀座線旧ホーム部分。 ここを東横店建物から切り離すのは1年後くらいでしょうか? 

 

東横店西館(スクランブル交差点)側から銀座線軌道の躯体。

 

西館・南館3階の伊東屋。 銀座と渋谷をその時の気分で利用。 銀座線降車ホームからエスカレータを1フロア降りると、ちょうど伊東屋なので、銀座より買い物しやすかったのは実際のことです(笑) 伊東屋は次回利用できる割引券がありましたので、高校生の頃は利用させていただきました。 そんなわたしは江東区から東急東横線内まで通学しておりましたのでww

 

工事期間中、夜間帯は通行止めを行い、橋部分はジャッキアップで外側へ移動したようです。

 

本日から供用開始ですが、自宅警備に徹し、ブログ作成となり・・・

ここまで、Canon EF70-200MM F4L IS USM

 

この部分は東横店建物のタイル床部分。 右側グレーは木製床パネルで。原宿寄り床パネルはかなり水分を吸収していたようです。

 

東横店南館内の改札向け階段。

 

外回りホーム原宿寄り。 空が見えていました(大笑)

 

つぎは、銀座線軌道部分の構造を細かく撮影に行きましょうか。


2020年 西武鉄道野球ダイヤ

2020年08月04日 16時53分43秒 | 鉄道

本年は、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」のため、野球ダイヤは大幅に縮小しての実施が発表されました。

池袋線関係では、狭山線電車の8両編成での運転と、試合終了後の終了パターン増発(急行・快速)電車の2本と特急1本のみの設定。

新木場、元町・中華街、西武新宿、本川越、保谷、所沢、西所沢の(野球固定)臨時電車はすべて運休で、まことに淋しい内容に。

西武ドームのイベントカレンダーでは、ももクロコンサートも予定されていたようですが、残念ながら開催中止に。 9月のコンサートも延期が確定しているようです。

さて、2020年3月14日改正ダイヤから・・・ 「平日ダイヤのみ」

拡大版をご覧ください。

【平常野球ダイヤでは】

野球固定臨時電車は、往路では準急1本が狭山線定期電車となり臨時は1本減。 準急から快速への変更が1本。 復路では17時台の西所沢・池袋行3本が廃止。

21時台の各駅停車保谷行、22時台の各駅停車元町・中華街行の設定は継続なるも、復路の野球固定臨時電車は特急を含め5本のみの設定。

【縮小野球ダイヤでは】

試合開始は平日・休日すべて18:00(ナイター)。 応援も自粛を要請されていることと思いますので帰路は早めと。

●平日

恒例の「終了パターン4」の、西武球場前21:17発第8258電車のパターン増発急行池袋行と、21:34発第8260電車のパターン増発急行池袋行あたり。 

休日

「終了パターン9」の第8268電車のパターン増発急行池袋行と第8370電車のパターン増発快速池袋行あたりの運転が濃厚でしょう(笑)



本年は、西武線アプリのバージョンアップで列車番号が表示されるようになりましたので、この部分は少々楽しみが。

試合終了パターンの削減編成ダイヤですので、往路のどの行路でパターン増発電車の送り込みが発生するか、皆さまアプリで確認してみましょう。

野球ダイヤに没頭し無線機の音量も下げていたため、羽田南風(16R)のDELTAのB777-232(ER)機の進入をしくじることに。

次の連休に狙いなおし(笑)

ちょいと捻れば・・・ 国際線を16Lに着陸させるとその先には、「cross runway 16R.」が待ち受けているので、16R進入は当然のことですね(笑)


区間準急小手指行と各駅停車東長崎行

2020年08月03日 22時44分41秒 | 鉄道

本日(8月3日)18:21発生の西武鉄道池袋線富士見台駅における人身事故で、22:00を過ぎてもダイヤは復旧せず。

池袋線の練馬~小手指にて輸送障害が発生すると、地下鉄有楽町線・副都心線直通電車のすべてが、4時間近く運休することになりますので、私の最寄り駅は毎度のことながら1時間10本の各駅停車が4本まで減ることに。 これはすごく痛く、池袋で各駅停車に座れないと、帰り着くのが大変なことになり、豊島園行で練馬まで進むと、下車駅へ向かう各駅停車にはほぼ乗れません。

はまってしまうと毎回のことながら、駅員さんに「区間準急出ませんか?」とお願いをしてしまいます(笑) 地下鉄経由の皆さんは池袋(西武)から迂回してきますので、池袋が倍近くに膨れ上がり、練馬では大江戸線からの皆さんが、まんま乗ってきますので、そりゃあもう、複々線(練馬~石神井公園)の緩行線は、4/10の輸送力ではどうにもならず。

ということで、中村橋・富士見台・練馬高野台に準急が停車してくれるとありがたいのですが、準急は残念なことに外側の急行線を運転しますので、そう簡単には止まらず(笑) 池袋の時点では先頭車から何両かは空いてますので、区間準急に化けてもらえれば、それはもうまさに救世主です。

 

 

  

ここまで3本の準急は、残念ながら区間準急にはならず。 緩行線は救済されず。

 

練馬20:53発準急小手指行の区間準急への変更。 中村橋~練馬高野台に準急が停車するのは、西武鉄道池袋線の人身事故発生の日数のみ。 この準急は平常ダイヤであれば、練馬で元町・中華街発の快速飯能行に乗り換えが可能にもかかわらず、その快速も運休。 この準急の後続は緩行線の各駅停車で東長崎で抜き去ってますが、池袋ではほぼ満員で、緩行線の各駅にたどり着くのが難題!!

 

 

救世主2本目。 この電車も接続相手の元町・中華街発快速飯能行が運休しています。

 

練馬高野台に怪しい電車の表示。

練馬高野台から下り方に見て、東長崎は遥か手前ですので、表示されるはずがないのですが・・・

この電車、実は各駅停車保谷行に運用変更が発生して、西武線アプリも忠実に運用変更を表示したもの(笑)

 

ということで、第5741電車の東長崎~保谷間が運休となり、東長崎にて第5543電車へ変更(豊島園行の池袋~東長崎が運休)となったもの。 結果は池袋~東長崎・東長崎~保谷で1本(2本の区間運休が発生したことに。 この時間ですので上りで救済の運用が起こせず、急遽豊島園へ入れて、池袋発の運用数を確保したものと思われます。 これが起きてしまうとさらに緩行線はつらくなりますww

 

人身事故後の運転再開時点での本線上に残った地下鉄系統の電車は?

大泉学園~中村橋間の電車は・・・

 

という具合に、練馬で運転打ち切りとなり、1本目は新桜台へ回送。 2本目は練馬4番ホームで3時間ほど留置となり、22時台の直通電車に充当されたようです。

さらに・・・

 

所沢~保谷の直通電車は、保谷にて運転打ち切りとなり、保谷の留置線へ収容された模様です。

このほかに、武蔵丘への収容や、小手指から出庫できない他社の車両も複数あるはずです。 

 

西武鉄道池袋線内の人身事故の影響は?

【西武鉄道内】 池袋線・豊島線・狭山線・西武秩父線 

【東京メトロ】 有楽町線・副都心線

【東急】    東横線

【横浜高速鉄道】みなとみらい線

【東武鉄道】  東上線

東京都・神奈川県・埼玉県へ波及することに。

 

運休本数は・・・

地下鉄系統で、1時間8本×上下=16本×4時間=64本

本線系統で、 1時間20本×上下=40本(事故発生から運転再開の時間分)

運転整理で、 さらに上下30本程度(上下で0.5時間程度と特急分)。

※池袋での運転本数を確保していても、飯能では運転本数が半減してることはたびたびです。

毎度のことながら、単純に120本以上が、全区間運休または一部区間運休していますので、人身事故は起きないでください!!


秋津~所沢(Facebookからの転載)

2020年03月03日 13時19分11秒 | 鉄道

Facebookの本文のとおり、西武鉄道池袋線所沢~東日本旅客鉄道新秋津駅間には、JR・西武の連絡線が敷設されています。 (敷設経緯についてはwikiを)

この線路、現在では鉄道車両輸送に限り運転されており、西武鉄道へ納入の新型車両ならびに武蔵境~是政間の多摩川線車両の入換え時に、日本貨物鉄道(JR貨物)の甲種鉄道車両輸送時に、4両編成の電車を牽引車として新秋津発や新秋津行が運行されています。

 

東京メトロ有楽町線からの各駅停車小手指行。 この車両の右側(下り電車の進行方向から見て左側)の線路が、貨物輸送用の連絡線です。 所沢駅からさかのぼり1.6kmは西武鉄道で、残り1.4kmは東日本旅客鉄道の所有です。 https://www.seiburailway.jp/company/youran/youran2018_all_1.pdf 西武鉄道IR情報

このJR区間についても車両・運転関係は西武鉄道のみで行われ、新秋津駅構内の貨物列車(西武鉄道荷主ならびに車両メーカー荷主⇒西武鉄道受領甲種鉄道車両輸送関係)の電気機関車の連結・切り離し・構内誘導は西武鉄道による実施、構内信号操作はJR東日本新秋津駅により、また信号打合せはJR東日本と西武鉄道車両所操車担当の間にて無線により打合せが行われています。

 

 

 

 

撮影日は、2020.3.13(翌3.14ダイヤ改正)にて運転終了となる、西武鉄道10000系電車(NRA)ニューレッドアローを追いかけて所沢⇒(新秋津経由)秋津まで徒歩で移動しています。

 

撮り鉄の多さから撮影ポイントというのはわかりましたが、アサヒカメラでたびたび取り上げられるとおり、撮り鉄のモラルの低さがここでも光っていました。

 

 

それぞれの画像右側の信号ボックスが、JR・西武分界点(手前が西武・奥がJR)と思われます。 電車はいずれも上り池袋行です。

池袋線最大の運転本数区間は、練馬⇔石神井公園の複々線区間。 石神井公園・保谷・清瀬・所沢・小手指・飯能の順で運転本数が減ってゆきます。


西武鉄道40000系の通勤形納入

2019年12月15日 15時29分36秒 | 鉄道

12月14日に西武鉄道の新車の輸送が話題となり、横浜市内で一晩留置されるとの情報。

これまでバスまたは地下鉄から徒歩でないと近寄れなかった横浜羽沢駅。 仕事で一度だけ駅の至近距離まで行ったのは昭和63年でしょうか。 相鉄・JR直通線が11月30日に開通したことにより、アクセスがずば抜けて向上。 前回は海老名まで乗りきるのが目的でしたのであらためて直通線へ。

  

埼京線・川越線用E233系電車を使用しているのだから「埼京線」としてしまえ、と思うのは今も変わらず。

 

午前に根府川を通過したというTwitterの画像を拝見し、横浜羽沢で留置となっている情報をさらに発見し、「ぜひ現地へ」という闘志が沸き上がることに。

直通線車内から留置線は見づらく、羽沢横浜国大駅到着前の徐行区間でなんとか捕捉するも前ピン。

直通線開通と同時に着発線荷役方式へと移行した横浜羽沢駅構内。 この駅は旅客営業扱いは無いものの旅客・貨物駅として営業しているそうですが、相鉄羽沢横浜国大駅は別の駅としての扱いとのことです。

 

横浜羽沢駅構内で確認した西武鉄道40000系電車。

  

2019年05月14日発表の2019年度鉄道事業設備投資計画での新造となった車両。 今回は「S-TRAIN」「拝島ライナー」向けの既存6編成と異なり通勤形のロングシート車両。 2019年度で2編成の新造計画となっておりますので、目的は9000系電車の置き換えだけなのか。 地下鉄直通の6000系電車が20数年になるのと、地下鉄有楽町線での自動列車運転装置(ATO)の停止直前でのブレーキ動作プログラム不完全(ラッシュ帯は停止直前に手動操作しないとホームドア許容範囲逸脱の可能性)解消に、そろそろ車両の入換えをしていただいてもよろしいのではと。

外見からの判断ですが、10号車と思われる車両に大きな窓がある=パートナーゾーンの継続設定があるようで、パートナーゾーンは地下鉄直通の一般運用には不評という情報もありますので、さていかがなのでしょう。


横浜羽沢駅では敷地半分を徒歩で1周することに。



せっかく遠路はるばる?横浜まで捕捉に来たわけですので、無論勿論新秋津駅には行かねば・・・

到着予定8:50とのことで西武鉄道池袋線秋津駅経由で武蔵野線新秋津駅。 旅客ホームではなく貨物構内へ。

  

新秋津駅はたいへん写真が撮りづらく。 

 

到着した甲種鉄道車両輸送貨物列車は、西武鉄道操車係の通告ににより切り離し作業と入換えを実施。

信号機の構成は、EF65形電気機関車の停車している1番線からは武蔵野線本線ならびに西武鉄道への進路構成。 西武鉄道101系(牽引車)が停車している2番線からは西武鉄道への進路構成が可能となっておりました。

駅構内はJR側ですので、機関車入換えはJR貨物またはJR東日本が実施するのではと思っておりましたが、西武鉄道社員さんが担当されている。 信号操作は新秋津駅の模様。 JR構内の貨物取扱を私鉄側が実施しているというのは意外でございました。


JR貨物の電気機関車が本線に入ってゆくと、西武鉄道牽引車の入換え作業。 この作業もJRの取扱いと同じ手順。

  

 


操車係さん携帯の無線機から直接聞こえる、入れ替え作業中の誘導音の「ピーーーーーー、ピーーーーーー、・・・」。 当然ながら私も無線を受信していましたが、操車係さんの無線機スピーカーから直接聞こえておりますので電波法違反にはなりません(笑)

周波数は365.2750MHzと365.2500MHz。 貨物駅構内入換えは昔と変わらず。 365MHzをひさびさに受信したことに感動!! 内容は申し上げることはできませんので、無線をされていない方は受信機をお買い上げください。

 

新秋津駅から西武池袋線所沢向けに池袋線下りの線路となりにさらに線路が1本。 新秋津駅から1.6kmはJRの線路(新秋津駅構内扱い)。 +1.6kmが西武鉄道の線路。 西武鉄道ホームページの要覧2018年PDFにもその旨が記載されております。 

 

所沢駅の有効長が10両編成分なのでしょう。 甲種輸送の社内輸送は、新秋津駅で5両×2に分割で輸送。 牽引車は西武鉄道101系4両ですので分割しないと14両。

西武池袋線秋津駅でそばを食べている間に所沢駅6番線へ到達済。 東村山7号踏切から狙ってしまうと小手指駅入換えが見れなくなるためホームより。

 

西所沢・小手指の各駅では車両輸送狙いの撮りの皆さんが。 

  

 

甲種輸送はこれにて1度は撮ることが出来ましたのであとはいいかな。

 

写真を撮るより、無線を受信している方が面白いので次は一眼レフ持たずに無線機を4台・・・ (今日は3台でしたが)

 

新秋津8:45頃着⇒10:20頃発?⇒所沢11:00頃発⇒小手指11:09頃着(西所沢5番線発回送の続行)


本日の野球ダイヤの解説

2019年12月07日 21時25分09秒 | 鉄道

 

本日の野球ダイヤ(9/12:ソフトバンク戦+9/13)

https://blog.goo.ne.jp/x35c00o0/e/9d16f8c12b9e9b355f43e67314a31075

での、「平日ナイター野球ダイヤで運転されるパターン増発急行3本目の運用で、小手指においての40000系電車への車両変更がない運用のダイヤ」のことについて。

 

 

【平日野球ダイヤ】

平日野球ナイターでは、元町・中華街発電車が1本設定されています。 この電車は西武鉄道6000系電車で、朝間ラッシュの有楽町線を1往復⇒その後元町・中華街発への1往復⇒西武へ戻ってきた時間帯に埼玉西武ライオンズの試合が行われている場合、野球終了後の復路輸送の増発電車に充当されることがあります。

 

 

簡単に、西武鉄道狭山線の臨時ダイヤは以下のとおり。

鉄道会社の公式発表では、野球平日・野球休日デーゲーム・野球休日ナイターの3パターンで、西武ドーム開催のイベント内容によりアレンジとのことです。 野球は自家用車来場の方が多くいらっしゃるとのことで、パリーグ公式戦復路の運転本数は少なめですが、交流戦・クライマックスシリーズでは野球終了後のパターン増発電車の運転本数が1本追加されています(2019年実績)。 コンサート終了後のダイヤは、特急と新宿線臨時は運転されませんが、池袋線直通電車のみでも野球復路の倍近くの臨時電車と増発電車の運転となっています。

 

 

 

さて、元町・中華街発の臨時電車の件でありますが、平日は元町中華街からの所沢行快速(西武線内)が野球開催日には西武球場前まで延長されます。 下の表は西武鉄道6000系の「東京富士大学」広告電車の動きから判明したものです。

元町・中華街から戻ってくると、小手指でいったんアプリの表示から消えるも、回送電車で動き始め池袋線を上って動き始めました。 所沢では19:18発第8525電車の西武球場前行が設定されており、小手指からの回送で送り込まれるのであろうと推測できていますが、実際にどの車両が充当されるのかは列車情報が完全に立ち上がるまではわからりません。 パターン1本目となる電車は池袋17:55発第4319電車準急所沢行の西武球場前延長(第8415電車)、2本目は池袋18:25発第4321電車準急所沢行の西武球場前延長(第8419電車)というのは確認済。 このパターン3本目ですが実に40000系で運転されることも多く、第3803電車の車両が充当されるかは第8525電車の列車情報立ち上がりまではわからず。

この「東京富士大学」広告電車と、後日第4321電車からパターン増発2本目に6000系「西武鉄道×秩父・本川越 with LAIMO&爽爽猫」ラッピング電車(画像の6000系電車)が充当されたことにより、現地へ向くことなくパターン増発電車への送り込みが判明したものです。

以下の電車は回送電車でもアプリに表示されます。

平日第4319電車 9/22パターン増発電車 9/22回送電車 

40000系:12月7日第403電車 同日第404電車

 

西武球場前に到着するとアプリから表示が再度消え、野球終了後のパターン発生で順次運転する電車が表示されるてゆくになりますが、アプリ上では広告電車や特別塗装電車以外は、どの編成が充当されているのかはまったくもって不明です。 ※最近になって6000系のステンレス車両とアルミ車両が判別可能となったくらいで、東京メトロの7000系と10000系、東急5000系と5050系(4000番台を除く)を含めほかの車両は一括表示です。 

この日のパターン増発1~3本目すべてが6000系となり、3本目は第8521電車からの送り込みの「東京富士大学」広告電車の充当となることに。

 

西武線アプリで休日のコンサートダイヤを追跡し始めたころ、コンサート終了後の終了後のパターン増発電車に6000系が多く運用されており、その後の平日野球ダイヤでも6000系の運転数が多いことが判明することになりました。 2019年パリーグ後半戦の実績では、この野球復路パターン増発電車の7割程度、コンサート終了パターン増発電車の6割程度は有楽町線・副都心線の直通運転に使用されている西武鉄道6000系電車、3割程度は「S-TRAIN」で使用されている40000系電車、1割程度は池袋線地上専用のその他の電車(30000系が多いでしょうか)で運転されてるのではないでしょうか。  野球では開催日によっては3本すべてが6000系であったり、6000系2本+40000系1本で編成されたり。 休日コンサート終了後は、パターン増発急行の1~4本目が6000系で5~6本目が40000系など、すべての車両が地下鉄直通用の車両で運転されるなどある程度は使用車両が限定されているようです。

 西武鉄道の6000系電車は新宿線用を除いて21本。 東京メトロへの直通運用は02M~32Mまでの16運用ですが、終日にわたり池袋線内の地上運用も数本ありますので、地下鉄で運用されている6000系電車は10本程度であろうと思うのですが私には詳しくはわかりません。

 

野球試合進行中ならびにコンサート公演中には西武球場前駅には、終了後の増発電車があらかじめ留置されています。 西武球場前駅は1~8番ホームのうち6番ホームまでが狭山線電車。 1番ホームは狭山線定期電車ならびに即時折返しする臨時電車専用。 2~6番線はコンサート時は増発電車の留置き。 野球開催日は、6番ホームに特急、4~2番線に4⇒3⇒2番ホームの順で発車する増発電車の留置きが、コンサート終了後のパターン増発電車は、4⇒3⇒2⇒6⇒5⇒4(⇒2)の順で運転されるのが通例ですが、台風後のクライマックスシリーズでは運用順番のずれや使用車両の変更も発生しましたので、イレギュラーも起こることになります。 西武鉄道のダイヤは見えない部分で短期間でダイヤが修正され、回送電車の留置駅の変更、回送電車の運転ダイヤの変更が多く行われていますので、幾度かにわけて拾い上げた車両運用の法則もいとも簡単に変更されているようですので、「これで正しい」というのが無いのだと思います。 その法則性もわかれば、変更にも追従可能なのですが、細かく調べるのにも無駄な労力な雰囲気(笑)

 

2020年3月12日まで西武ドームは改修工事のためクローズ。 3月13日から3月19日は調整中。 3月20日から北海道日本ハムとの3連戦。 3月28日と29日に「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-5th LIVE」が組まれています。 オープン戦日程が出ていませんので最速での野球ダイヤ再開日は不明。 コンサートダイヤ再開は3月28日になると思われます。

 


相鉄・JR直通線電車

2019年12月01日 12時41分22秒 | 鉄道

2919年11月30日、相模鉄道と東日本旅客鉄道が鉄路でつながり、海老名市・大和市・横浜市瀬谷区・旭区から都区内への別ルートの完成。

 

実際に乗ってみましたが、小田急で直行するより東海道貨物線経由が体感的に早い印象ではあるも、私自身今の小田急の快速急行はほぼ利用しないので、体の感覚は相模大野で分割・連結を行っていた頃の感覚のままなのかも(笑) 昭和48~50年ころの新宿⇔本厚木は車体の短い中型車で8両の急行に毎回泣かされ、5歳の我が身が本厚木までの約1時間立ちっぱなしだったのはいまだにトラウマ。 新百合ヶ丘・町田・本厚木からのロマンスカー利用が多いのはここに原因があります。

相模鉄道本線は、神奈川県厚木市の親戚宅へ行くのと併せ、横浜市旭区(三ツ境)にお住まいの祖母の友人宅へ立ち寄るため、昭和48年頃から多用していましたので、横浜~海老名は短時間の印象を小さいながらも持ち合わせており、小田急に比べ乗るのに苦にならない路線のひとつ。 海老名駅の改良工事中に大回りしないと小田急に乗り換えられなかった頃を時々思い出しますが、相鉄の小田急直通は残念ながら記憶になく。 昭和50年代後半の海老名駅前などガランとしていたのに、いまではビナウォークでにぎわっているはずが、昨日はなぜか寂れていた様子が気になります。 

本線急行の止まることのない、いつも通過していた西谷からトンネル経由で東海道貨物線に接続するなど、鉄道ファン的には楽しい路線ですが、40数年前にはそんなことなど想像することできなく、時代の変化というか時の進行は恐ろしいですね。 乗れることはないだろうと上星川の先で見上げていた東海道貨物線のシェルター。 相鉄本線とは交差することはなかったものの、その線路に接続できたのは、横浜市の沿線の皆様にはよい出来事でしょうか。

 

この直通線ルート、JR区間はすべて貨物線で構成されているのは、インフラの有効活用という部分では、国鉄分割民営化がなければ考えられなかったことでしょう。 大阪の東海道・山陽本線の複々線を一例に。 複々線の外側線を今は新快速が終日運転されていますが、国鉄時代は内側線は鉄道管理局、外側線は国鉄本社とのことで、短距離・中距離区間の電車を外側線に走らせることは大変だったとのことです。 東京近辺には多くの貨物線が敷設されていますが、昭和61年3月の埼京線新宿延伸はセンセーショナル。 国鉄分割民営化間際だったというのもあるのでしょうか。 通ることがほぼ不可能であった山手貨物線に電車が走ることなんぞ。 今や武蔵野線から中央線に電車が走るくらいですからね。

 

直通線240M(海老名12:45発→新宿13:56着:相鉄線内6240レ各駅停車)

列車番号の設定は埼京線電車の運行(運用)番号式であると思っておりましたが、なんと中距離電車と同じMで。 相鉄線内の特急電車の列車番号の3100番台はJRでは100番台となるのでしょうか? 相鉄の千の位を取り除いて下3桁がJRの列車番号とは恐れ入りました。 1日12本の埼京線直通(新宿以遠)がありますが、ネット上の情報では段落となる新宿で列車番号から運行番号に変更されるらしいとのこと。 ATOSの処理はどのように行っているのでしょうか。

 

京浜東北線・山手線(品川~東京~田端)・横須賀線(東京~大船)・埼京線・湘南新宿ラインなど、線路名称と運転系統名称が一致しない路線が複数ありますが、この相鉄・JR直通線もそのひとつ。 案内上では新宿~大崎は埼京線とし、列車側の表示も便宜上で「JR埼京線直通」としているようですが、計12本の電車を除いて独立した運転系統なのですから、埼京線と銘打つのはいかがなものかというところでしっくりこず。 どうせですので羽沢横浜国大まで「埼京線」とくくってしまえば、湘南新宿ラインもうかばれることでしょう。

 

念のためにこの運転系統(相鉄・JR直通線)について。

 新宿~渋谷~恵比寿~大崎  <山手線(山手貨物線)>

 大崎~蛇窪(旧蛇窪信号場) <山手線・大崎支線>

 蛇窪~西大井~武蔵小杉~新鶴見信号場(旧新鶴見操車場:御幸信号扱所) <東海道本線の品鶴線>

 新鶴見信号場~鶴見 <品鶴線の貨物区間>

 鶴見~(横浜羽沢)~羽沢横浜国大 <東海道本線の東海道貨物線>

※ということで、山手線と東海道本線を運転する系統の電車。

他方で埼京線は、

 大崎~恵比寿~渋谷~新宿~池袋 <山手線>

 池袋~赤羽 <赤羽線>

 赤羽~武蔵浦和~大宮 <東北本線の通勤別線>

※ということで、埼京線という線路名はないのは、鉄道ファンの知るところで、埼京線の隣の東北新幹線も「東北本線」。 旅客営業規則で複雑になっている赤羽~大宮の理由がここにあり。

 

直通線が運転されている品鶴線・東海道貨物線は、平成11年6月19日の東海道線架線事故で、この事故を発端にJR東日本の東京圏輸送管理システム(ATOS)設置区間の横須賀線(品鶴線)に、品川から御幸までATOS未設置の東海道線電車を迂回させたことにより、房総各線全体へ輸送障害が波及したのではという理由から、JR東と労働組合の団体交渉に発展したという経緯のある区間です(2003年7月30日の日刊動労千葉新聞 No.5272より)。 これより前の平成9年にも品川~平塚間を東海道線電車が迂回し品川駅が輻輳したこともありました。 原因は大船~藤沢間で建築中建物の足場が東海道本線旅客線下りの送電線に倒れこんだこと。 このときはトンネル・シェルターで外が見えない中を113系で爆走となり、東海道貨物線で50分ほど平塚まで無停車でしたので混雑時間帯で苦労(笑)

さらにさかのぼって平成5年2月14日だったとのことですが、横浜市保土ヶ谷区の不発弾処理でも東海道線の貨物線迂回と横須賀線の指導閉塞式での折り返し運転。 このときが東海道貨物線経由の東海道線電車の初乗車。 横須賀線上り線の指導閉塞運転での東戸塚行に乗車したような記憶も。

中高大生ならびに若い鉄道ファンの皆さん、今だけを知れば良いわけではありませんよ(笑)

 

池袋から新宿で乗り換えることなく海老名まで参りますとICで962円。 小田急経由で660円。 私の場合はロマンスカーが加わるので+570円。 JR経由のほうが安い。 横浜経由(JR)で963円。 Fライナー(メトロ・東急)経由で785円。 昨日の復路は西谷で快速横浜行きに乗換え、横浜から「S-TRAIN」にて石神井公園まで悠々乗車でしたのでさらに高くつくことに。

 

見慣れている外の状況ですが、東日本旅客鉄道のE233系電車から、海老名検車区を見るなどと。 そういえば隣の線路にも、別路線(常磐緩行線)のE233系がやってきますね。

 

 

埼京線・川越線との完全一体化があるのか。 このまま直通線独立で営業継続するのか。 次のダイヤ改正で何が起きるか・・・

 

12月2日追記

※12月2日に相鉄12000系が新宿より北側に入ったとの画像をいただき、ツイッターの963K大宮行相鉄12000系の情報から、

①海老名6:48発相鉄特急3126レ→直通線126M→新宿より4763K武蔵浦和行

②武蔵浦和8:30発862K各駅停車新宿行

③新宿9:08発963K各駅停車大宮行

というところまでは把握できましたが、大宮で足跡が途絶えましたので、川越車両センターへ入庫でしょうか。 

結局のところ、相鉄12000系に無線信号システムATACSを搭載したことと川越線までに及んで試運転を行ったのは、運用変更が生じてこうなった時のためなのは明白ですね。 再来年3月のダイヤ改正で直通線を、埼京線の運用番号のK(各駅停車)・F(快速)・S(通勤快速)が走ることを期待しています(笑) 開通3日目で通勤新線区間まで入り込むのは少々早すぎでしょう。


11月2日のイベントダイヤ(西武狭山線:MONSTER JAM 2019 IN JAPAN)

2019年11月02日 21時15分00秒 | 鉄道

明日11月3日は恒例の入間航空祭。 稲荷山公園発車基準で16:57発航空祭臨時準急池袋行(西武球場前発第4360電車の狭山線から本線への振替)まで臨時ダイヤですが、航空祭終了後に西武ドームで開催のMONSTER JAM 2019 IN JAPANによるイベントパターンダイヤが組まれると思われます。

本日11月2日のダイヤは? 予想は前の記事でしたが、残念ながらパターン増発急行が3本での実施。 パターンも本イベントのため特別に組まれたもののようでした。 全体の本数としては、予想マイナス1の8本の運転。

本日の行先表示

  

【デーゲームダイヤに当てはめるとパターン増発急行は】

 18:41発 (休日デーゲーム第7276電車のダイヤ)

 18:56発 (休日デーゲーム第7278電車のダイヤ)

 19:11発 (休日デーゲーム第7280電車のダイヤ)

 ※運転時刻情報はアプリでは表示されず。

【本日の充当車両】

  

【臨時各駅停車はアプリの状況から】

 18:49発は第6178電車(休日ナイターでは第8502電車)

 19:04発は第6180電車~第5318電車(休日ナイターでは第8504電車)

 19:19発は第6182電車(休日ナイターでは第8506電車)

 ※以上の狭山線定期列車番号で運転されているような情報の挙がり方でした。

18:49発 臨時各駅停車清瀬行(デーゲーム・コンサートでは池袋まで運転)

  

池袋線は狭山ヶ丘・武蔵藤沢両駅での車両点検の影響の遅延のため、狭山線に遅れて進入。

19:19発 臨時各駅停車池袋行(所沢からは定期各駅停車第5318電車)

  

19:49発 臨時各駅停車清瀬行(デーゲーム・コンサートでは保谷まで運転)

 

コンサート終了時点~以降の池袋線の運転状況

   

イベントダイヤ後半の狭山線

 

本来2000系電車同士、30000系電車同士の交換は下山口ですが、ダイヤ通りの交換待ちを行うと、池袋線の進入にさらに影響を及ぼすためか、交換駅を西所沢に交換。 また、パターン増発急行は西所沢と西武球場前で交換を行うところ、本日は下山口での交換となりました。

明日は西武鉄道最大の臨時ダイヤ、航空祭輸送。

本日、狭山市で前日予行を収めてきましたので、明日はお休み。 航空祭復路時間はたぶん外にいますので、西武線アプリも見れないでしょう。


本日の野球ダイヤ(10/13:CS西武戦:往路)

2019年10月13日 14時05分10秒 | 鉄道

台風19号により12日の開催が中止となったクライマックスシリーズ。 台風のことでCSのことさえ忘れていましたが、西武線アプリで快速西武球場前行を発見。 今日は予定通り開催? ということで走行位置を確認すると、いたるところに西武球場前行の土休日デーゲーム野球ダイヤの電車。 本日の試合開始は14:00。 往路野球ダイヤでは西武球場前11:32着土休日野球デーゲーム第7501電車から、西武球場前13:55着定期第6145電車までが試合開始前までの到着が可能。

本日は往路を追いかけることに。

西武球場前11:32到着の第7501電車、西所沢11:26発野球臨時各駅停車。

この電車は、西武球場前折返しで回送所沢→所沢11:52発第4306電車準急池袋行→池袋12:40発第4303電車から第7419電車の準急西武球場前行→西武球場前4番線留置→パターン1本目への充当と思われます。 

と書き上げたのですが、第7419電車は別の車両形式であることが・・・ 後ほど。 

なお本日は、多客パターン(パターン増発電車)で4本の運転ではないかと。

11:39到着の定期第5351電車、池袋10:44発定期各駅停車。

11:56到着の第7303電車、元町・中華街10:18発野球臨時快速。 東京メトロのB1041S電車。

定期ダイヤでは、Fライナー快速急行小手指行第1805電車。 ひばりが丘までは停車駅が同一です。

折返し、西武球場前12:03発の第6144電車で西所沢まで営業します。

本日の第1805電車(ひばりが丘から小手指間)は、西武20000系電車8両編成での運転。 8両編成ですので、2両分の輸送力減少。 

運転取り扱い上の列車種別で旧型表示器では”チカカイキュウ”、東急のモニタ一体型と西武鉄道の新型設定器では”地下快急”と思われますが。

12:09到着の第7505電車、池袋11:11発第5305電車の定期各駅停車所沢行の西武球場前延長。

12:13到着の第81電車、野球臨時特急ドーム81号で本日の試合開始は14:00ですが、台風による開始時間変更のため13:00開始ダイヤで運転です。

12:17到着の第7507電車、西所沢12:11発野球臨時各駅停車。

12:25到着の第7509電車、池袋11:25発第5711電車の定期各駅停車保谷行の西武球場前延長。

12:32到着の第7091電車、西武新宿11:26発野球臨時準急。

12:39到着の第5353電車、池袋11:42発定期各駅停車。

12:48到着の第7093電車、本川越12:13発野球臨時各駅停車。

所定野球ダイヤでは、折返しは西武球場前13:49発各駅停車西所沢行まで、2番線で留置きとなります。

12:56到着の第7311電車、元町・中華街11:19発野球臨時快速。 定期ダイヤでは、Fライナー快速急行小手指行第1807電車。 東京メトロのB1175S電車。

西武球場前折返しは第6150電車の各駅停車西所沢行。 この電車も東京メトロの車両。 

第7307電車 第6150電車

第7303電車ともに折返しは各駅停車西所沢行ですので異色です。 

ひばりが丘発第1807電車を記録漏れ。 2016.3.16ダイヤでのこの野球臨時快速は東急の52Kでの運転でした。 

13:09到着の第7513電車、 池袋12:11発定期各駅停車第5307電車所沢行の西武球場前延長。

13:17到着の第7515電車、西所沢13:11発野球臨時各駅停車。

13:24到着の第7517電車、池袋12:25発第5309電車定期各駅停車所沢行の西武球場前延長。

13:31到着の第7419電車、池袋12:40発第4303電車定期準急所沢行→第7419電車での延長。 

第7501電車からの運用と思われるところ、本日は20000系を充当。 

台風による5社の運用の影響により、第7501電車の6000系をいったん地上運用から抜き出したのでしょうか。

本線の現在のダイヤで、東急の運用に東京メトロの車両が充当されいているので、実際にパターン1本目が20000系充当か微妙です。

※単線とはいえ、7分30秒ごとに本線と西所沢始発の定期と野球ダイヤがなだれ込んでくるので、キャプチャと記事起こしが追いつかず(笑)

13:39到着の第5355電車、池袋12:42発定期各駅停車。

13:46到着の第7521電車、西所沢13:40発野球臨時各駅停車。

※狭山線の定期電車は断念しようかと思いましたが・・・

13:55到着の第6145電車、西所沢13:49発定期各駅停車。

14:02到着の第7523電車、所沢13:48発野球臨時各駅停車。

予定では、パターン2本目の送り込みです。 パターン3本目の送り込みは40000系でしょうか。

14:10到着の第6147電車、西所沢14:04発定期各駅停車。

14:17到着の第7525電車、西所沢14:11発野球臨時各駅停車。 

予定どおりの40000系で、パターン3本目の送り込み。

往路最終の第7527電車は、池袋16:56発第5315電車の定期各駅停車所沢行の西武球場前延長。 

ということで、往路コンプリートまで3時間24分。 まだまだ先なのでいったんここでアップします。

15:19再開

パターン増発電車1本目のダイヤに20000系10両編成が入りましたので、まず1本目が20000系で運転されるのか? 多客の4本での運転の場合の4本目の送り込みがという話が残り・・・

デーゲーム終了時刻前の所沢・小手指で6000系電車を西武球場前に振り向けられる運用をダイヤからあたっていくと、元町・中華街14:18発の第1813電車(B1406M電車)の可能性。

この第1813電車付近での小手指からの元町・中華街行Fライナー快速急行は、16:24発第1818電車で東京メトロの41S。(41Sは野球ダイヤ2本目の第7303電車で元町・中華街から到着した電車。)

この41Sが第7303電車で西武球場前に到着した以降の元町中華街向けは、西武の32M(小手指発第1810電車)または06M(飯能発第1710電車)となり、06Mにいちばんの可能性がありそうです。 (41Sは小手指で第1818電車まで入庫の模様)

これを机上で特定するには、「西武鉄道×秩父・本川越 with LAIMO&爽爽猫」ラッピング電車、「東京富士大学」広告電車、「FM NACK5」広告電車となりますが、本日は新たなコレボレーション電車で運転されていることで少々期待。

本日の第1813電車(B1406M電車)は、「空の青さを知る人よ」コラボラッピング電車。

回送電車においても、アプリの列車位置で確認できるはずですので、第7527電車までの間合いを使って追ってみましょう。(西武鉄道とキャラクター・アニメ系のコラボレーションは多いですね!)

本日は秩父方・東急方面のS-TRAINが全電車運休ですので、余裕のある40000系とも。

15:58

西武ドームの野球の展開は? 5回表で2-3、ソフトバンクのリード。 約15分は試合進行が遅れている模様。

今日は子供と「ガストへ食べに行こう。」と約束してしまいましたので、終了パターンまでは引っぱりたくはありません。

16:15

上段の電車を追いかけている間に復路輸送開始。

13:00開始を14:00開始に繰り下げるも、運転ダイヤは13:00開始ダイヤのため、西武球場前16:32発の第82電車野球固定臨時特急池袋行の列車情報が発生。

本日も001系ですので、このままソフトバンクで決定すると、10000系NRAがドーム号に入る可能性があるのは、西武ライオンズファン感謝デー?

6000系コラボ電車は、列車位置表示に現れず。

次の野球復路は、すでに16:49発野球固定臨時各駅停車本川越行の表示。  復路輸送は後ほど。

16:57

往路へ戻ります。

西武球場前17:54到着第7527電車、池袋16:56発第5315電車定期各駅停車所沢行の西武球場前延長。

これにて土休日デーゲーム野球ダイヤは終了。 残念ながら第1807電車を欠落させたため完全コンプリート出来ず。

【ここから復路輸送】

17:04

7回表2アウト。 3-7でソフトバンクのリードは変わらず。 

試合終了は18:00として西武敗戦の場合、デーゲーム終了パターン11で18:11発の第7372電車パターン増発快速池袋行から、またはパターン12で18:26発第7274電車パターン増発急行池袋行からの予想。


17:28

7回表終了の表示。 3-7でソフトバンクのリード。 セリーグの巨人-阪神は、6回表で1-1。 両リーグ、今日決定かと思いましたが。

西武戦は7回表あっさり終了の模様。


17:42

8回終了の表示。 残るは9回。 巨人-阪神は7回表2-1。


17:48

9回表攻撃中。

野球固定臨時電車はすべて西武球場前を発車済。 本日のラインアップは・・・

   

16:32発        16:48発         17:18発        17:48発

第82電車(特急池袋)  第7094電車(各停本川越) 第7504電車(各停池袋) 第7096電車(急行西武新宿)


これより先、定期池袋行と定期西所沢行の30分間隔の交互運転。 西武球場前行の定期運転がある年のダイヤ改正で設定さるも利用客が少なく、次のダイヤ改正で大幅減となった時、「やはりいらないよな!」的な感覚でしたが、こうして西武ドームのイベント等を主体で考えてみると、たとえ各駅停車であっても「あった方がありがたい」というのが実感。 西武園ゆうえんちもありますのでね。


さて、9回裏、3-9。 パリーグは、ほぼソフトバンクで・・・

ガストの予定が、パターンの追いかけになり、いまだパソコン前。


18:02

試合終了の表示。 3-9でソフトバンクが日本シリーズ進出。 巨人戦は4-1で巨人のリード、8裏と9表を待つのみ。

西武球場前駅の発車表示にパターンが現れず。 胴上げ含め、パターン13(18:41発)まで繰り下げ?


18:08

18:00に試合終了。 パターン12、18:26発第7274電車のパターン増発急行池袋行から発生。 



結局私は19:11まで追いかけることにorz


セリーグは4-1で巨人の勝利。 ということで日本シリーズは巨人-ソフトバンク。 今年の日本一は、4勝2敗にて巨人で決まりでしょうか。



本日の行先表示

       


パターン増発電車

         

第7274電車(6000系)    第7276電車(40000系)   第7278電車(20000系)   第7280電車(2000系10両)

パターン増発急行池袋行   パターン増発急行池袋行    パターン増発急行池袋行    パターン増発急行池袋行

第7523電車から       第7525電車から       第7419電車から       回送時刻不明


第7419電車の20000系、三代目「L-train」でした。 西武球場前から回送で上っていないので、完全なる見落とし。

パターン4本目は2000系10両の一般車両ですので、回送では在線位置が確認できないので、来年の交流戦で確認を要する内容です。

06Mの6000系は、小手指から動きがみられなかったことと、西武鉄道の場合、急遽ダイヤ差し替えが発生しますので、これも来年の探し物対象となることに。

本日のパターン増発電車は、ポーカーに例えると”ブタ”

パターン増発電車の発車順序がずれるのは狭山線進入順序にならないのも初見。 台風で6000系が東京メトロと東急に出たまま、運用変更待ちで戻れなかったのもあるのでしょうか。




これにて本年の野球ダイヤの追いかけは終了。 次はコンサートダイヤで再度お会いしたいところですが、11月2日~3日の「MONSTER JAM 2019 IN JAPAN」とのことですが、覚えていられるか?

11月3日は、入間航空祭であれば現地の人ですので、航空祭ダイヤを追いかけることはできず。 地元の警戒活動に入っていれば、やはり追いかけることはできず。


本年のわたしの野球コンサートダイヤは終了でしょう。 また来年のオープン戦またはダイヤ改正以降から。 


以上、子供にも相手にされない記事でした。



最終追記(20:18)

11月3日入間航空祭輸送のダイヤを確認のところ、

 ①往路の入間市行は減少し飯能行が増。 

 ②復路のFライナー系統は快速へ格下げし小手指系統も延長し30分間隔。

 ③新木場行は小手指発の延長と思われる電車が毎時2本。

 ④池袋行の本線系統は、各駅停車の運転はなし。 準急4本。 快速1~2本。 急行3~2本。

の以上合計で毎時12本(約5分間隔)⇒石神井公園からの池袋線内各駅停車は、所沢・(清瀬)・ひばりが丘・(保谷)・石神井公園の各駅で乗り換え要。

航空祭復路増発時間帯は17:03発準急池袋行きまで。

このダイヤを見るかぎり、秋津乗り換えの武蔵野線・池袋乗り換えの各線への対策傾向。 複々線内は切り捨て???

すべて10両であれば時間当たりの輸送力2,000×48=96,000人÷4時間=時間当たり24,000人。 すべて10両編成で賄えるのか?

土休日デーゲーム野球ダイヤと比較すると、もともと日本シリーズと重複開催が無い日なので、思い切って午後に定期運転される球場準急を切り捨てて本線の臨時準急に振り替えたのかもしれません。 ということは準急は結局8両編成?


データは下記にございます。



本日の野球ダイヤ(10/9:CS西武vsソフトバンク)

2019年10月10日 19時11分40秒 | 鉄道

「本日の野球ダイヤ(10/9:CS西武vsソフトバンク)」と題しておりますが、現時点からは昨日の10月9日。 

試合結果は4-8でソフトバンクの勝利で1勝対1勝の5分。 試合内容はどうでもよく。 本日の第2戦はすでに0-6。 昨日のソフトバンクの勝利+巨人の勝利で、日本シリーズは巨人vsソフトバンクのお約束が見えてきてしまったような。

10月9日の池袋17:18発、定期ダイヤ第5329電車から平日ナイター第8511電車の各駅停車西武球場前行(定期:各駅停車所沢行)。 この電車に乗車していなければ、クライマックスシリーズ(ファイナル)の開催にも気づかなかったのかもしれません。

 

今回はクライマックスシリーズということで、リーグ戦と異なり観客層の違い(遠方からの観戦)で、通常の終了パターンでの運転ではなさそうと。

試合終了が21:38でしたので、パターン7でのパターン増発急行の運転もちらつきましたが。 パターン6で多客となりました。 が、試合終了から9分でパターン1本目の運転でしたので、現地は4-6の時点で敗戦ムードによる早帰りが起きていたのではなかと。

 

   

リーグ戦通常試合では、野球復路輸送は8本ですが本日は9本の運転。

 

毎度のことではございますが、

21:24発 第8508電車:(野球固定臨時)各駅停車保谷行。

西武の勝ちムードで試合終了前の運転ですと、完全なる無駄撃ちかつ空気輸送的な運転なのでしょう。 もし所沢でこの電車が次の発車であれば、見送りムード8割くらい。 前向きに考えれば、武蔵野線方面へ早めにお帰りの方向けと思っていただければ良いのでは。

 

試合続行中・・・

21:31発 第88電車:(特急スタジアムエクスプレス)ドーム88号池袋行。 

※10月10日19:33現在、西武-ソフトバンク戦は、4回表終了0-7。 クライマックスは明後日で終了ですか? 西武のストレート負けを予想してしまいそうです。 たびたび申し上げますが、巨人ファンですので直接勝敗は気持ちに影響しません(笑) ただただ野球ダイヤを期待しているのみです。

日本シリーズが福岡ドームへ行ってしまいますと、野球ダイヤ設定日が最短で明後日まで。 このままでは10000系電車ニューレッドアロー(NRA)が野球ダイヤに入ることなく、池袋線での営業運転を終了してしまいそう。 どなたかの本塁打で1点返した模様。

 

 

21:39発 第8094電車:野球固定臨時各駅停車本川越行。

南入曽車両基地開設50周年記念ヘッドマーク(シール)付電車で、新ではない2000系電車のようです。 発車1分前に試合終了の模様。


ようやくパターン発生。

10月9日のパターン増発電車は、第8262電車から第8268電車までの4本。 通常のパターンでは3本ですので、CS(クライマックスシリーズ)では1本増。

 

   

 21:47発 第8268電車  22:02発 第8264電車  22:17発 第8266電車  22:32発 第8268電車

パターン3本目送り込みの第8521電車が40000系でしたので、元町・中華街からの第3803電車(野球第8307電車)の6000系からの車両交換と思われるのですが、本日のパターン4本目と第3803電車との関係がまったくもって不明瞭。 こればかりは現地でないと・・・

 

もどりまして、

21:54発 第8096電車:野球固定臨時急行西武新宿行き。

 

 

22:09発 第8510電車:野球固定臨時各駅停車元町・中華街行。

この先、大泉学園で4分遅れとなりましたが、練馬出発を確認することなく寝落ち!!

 

野球復路輸送中に、ひばりが丘~東久留米間で踏切安全確認があった模様。  清瀬→東久留米間の+6の6000系電車はパターン増発急行の1本目で、急行4本はずべて遅延に巻き込まれることに。

 

パリーグ戦とコンサートでは、球場までの交通手段がかなり異なるとのことで、野球復路の運転本数の少なさが寂しく。

 

平日ナイターダイヤもほぼ完成。 次回ダイヤ改正で大幅な変更がないことを祈るばかり。 西武ドーム観客数は年間観客数の最高記録を更新とのことですので、野球パターンの発展をお祈り(略)。 あえてもう一度申し上げますが、試合結果は気にしておりませんので。

 

5回裏で3-7だそうです。 本日の試合。 巨人ファンとしては、対ソフトバンクの方が面白いのですが。

 

20:30追記

6回表で4-7。 あまりにも試合がもつれそうであれば、多客パターン7(西武球場前22:02発から)に載ってしまいそうです。 昨日のパターン6でも22:24からの各駅停車清瀬・保谷行延長が発生しなかったので、もうすこしもつれて各駅停車もあわせてパターン発生してほしいと淡い期待。 発生条件はパターン8なのでしょうか?

手前味噌ダイヤの列車番号の入力誤りを発見し時刻表を確認のところ、22:17発第8266電車以降のパターン増発の列車番号は飛び番となっていることに気付き、これでようやくパターンの各駅停車の列車番号を紐解くことに。 

 

もしかしてと思いきや、6回表はソフトバンクの追加点。 この試合を見ていたら疲れるだろうな。 巨人戦を観戦していたころは、こういう展開はたいへん疲れていました(笑)

 


本日の野球ダイヤ(9/15:デーゲーム/現地より)

2019年09月15日 17時59分06秒 | 鉄道
15:12

何を血迷ったのか西武球場前へ進行中。 本日は午前中の予定がキャンセルとなった関係で、丸一日OFF。

 
西所沢まで各駅停車で・・・ 先が長そう。
一方西武ドームは同点らしく、こちらも先が長そう。
 
時間を追って、記事を追加してゆきます
強調文字は事後追記部分。
 
 
 
15:17
7回表で走者一掃の3点タイムリー2ベースで1-4。 やはり先は長くなりそう。 乗車中の電車は各駅停車飯能行のため、西所沢で狭山線へ乗り換えねばならず。 このあとの直通電車は30分後。 デーゲーム渦中のため不便です。
 
 
15:48
西所沢発車。池袋線の電車3本接続の間、西所沢で牛歩戦術状態。
まだまだ試合は終了せず。

狭山線野球ダイヤの最大の難所である西所沢駅。 黄色の電車が止まっているのが5番線。

 
西武球場前15:33発、第4354電車の定期準急池袋行。
西所沢駅は平面交差で池袋線の進入・進出があるため、遅延が発生しているとこの平面交差でさらに遅延が増延し、池袋線・狭山線・豊島線・西武秩父線・西武有楽町線の全体へ波及します。


西所沢5番線から2番線へ据え付けの狭山線定期各駅停車の第6159電車。

15:58
1-4である敗戦色濃厚でお帰の方が多い模様。 負けても試合終了まで見届けるのが真のファン。

西武球場前16:03発定期準急池袋行の第4356電車。 
日曜日に3時間しか経過していない時点で、これだけの方が帰路についてしまうとは。 敗戦で試合終了まで帰らず、何度も東葉高速鉄道の最終電車を逃したのは、94年から97年のこと。
どうしても帰らざるをえず、原さんの380号本塁打を逃したのは、1995年9月20日の中日戦。 7回表から選手交代で守備に就き、「ああ出てきたよ。帰りたくない。」と言い残して帰路についたら、ドカーンと1発。

16:07
4-4同点。
 
 
16:10
逆点。 ドーム反対側のファミマで一服しながら(笑) ラジオとドームから生の声がすごいことに。

本日のパターン増発は、6000系→6000系→30000系と思いきや、ごらんの並び。 6番線は第82電車のニューレッドアロー(NRA)10000系電車。 
パターン増発電車は4番線→3番線→2番線の順で運転されるので、1本目は奥から2本目の6000系電車。 休日でも6000系電車が充当されるというのは、この時間帯の本線(池袋線)は、各駅停車・準急・快速・急行ともに2000系・20000系・30000系8両編成の運転が多いため、2000系と30000系の10両編成が組めないためなのかもしれません。

 

6番線の特急は、16:00にドア扱いと乗車開始。 満席です。
 

16:24
5-5の同点。 結果はどの様であろうと、早く試合終了を・・・

パターン発生にはまだ時間を要しそうです。


16:32
特急は定時で発車。
 
 
16:34
準急池袋行も定時で発車。 わたしは改札の外。 これより9回裏。 延長であれば再度ファミマヘ(笑)
 
 
16:45
現在9回裏。 次の発車は16:49発、野球臨時第7092電車。 



西武の攻撃は現在満塁。 さてどうなることやら。
 
 
16:52
満塁からショ一卜ライナーで3アウトチェンジ。 巨人戦ですとこのあたりで野次が~~~。
 
17:00
 
17:02発準急池袋もまもな発車。 10回表2アウト。 NACK5中継終了のため、情報ル一卜を他に変更(笑)


17:10
10回裏終了。 エンドレスです。 12回まで引ひっぱられても。




17:18
野球臨時各駅停車池袋行の第7504電車も発車。 お帰りの方は現在第4波。 11回表終了。 引き分けですと、あと30分😱



17:28
試合終了。 パターン9。
サヨナラ・ランニングホームランという速報でしたが、エラーだったのですね。
YouTubeにUPされた動画でサヨナラの場面見ましたが、レフトの完全なる凡ミス。 レフトが見失しなわなければ単なるレフトフライでは。 痛い失策です。


パターン発生前。


パターン発生後。 
すみません。 英語表示で。
17:41発快速は、パターン増発第7368電車。
17:54発快速は、パターン増発第7370電車。
この後は、パターン快速の第7372電車。
本日のパターン増発は、第7368電車→第7370電車→第7372電車の順。
 
とりあえず、殺気を感じそうなので、西武球場前から脱出。
 

試合進行中、4番線停車中、パターン1本目充当用で留め置きの6000系電車。
この車両は9/13の平日ナイターパターン4で、パターン増発急行第8258電車で運転していた車両です。 (9/13池袋→練馬で乗車の準急西武球場前行の画像の車両)



この10秒後、左側4番線の電車(パターン1本目)の扉が開き乗車開始です。 最初の乗客は私であることを申し添えます(笑)

 

17:48
西所沢到着。 野球パターン増発快速池袋行(第7368電車) 一番後ろの一番後ろに着席中。 西武球場前発車時点で乗車率150%ほど。 西所沢で飯能方面の方が下車し130%。
6分停車なので、完璧に牛歩戦術。
 
 
 
17:54
西所沢2番線に後続の新宿線野球臨時急行西武新宿行が到着。 これと同時に発車。


17:57
所沢で乗車率70%
 
 
18:01
秋津で乗車率60%
通常の池袋行の乗降パターンとさほど変わらなというのはなるほど。
 
 
18:11
ひばりヶ丘で乗車率50%ほど。 ふだんの快速の2倍くらいの乗車率で、立客は20人に達するかという程度。
 
 
18:17
パターン増発快速電車下車。


交流戦の巨人戦で来たら、野球ダイヤなんかどうでもよくなるのでしょうね。
敗戦試合の観戦であったら、最寄り駅まで何もしゃべらないのでしょう。
 
 
巨人・西武はクライマックス進出を決めたとのことで。 とりあえず日本シリーズは?
10月19日から10月27日。 入間航空祭との競合はないというのが確定。
来年は西武対巨人の交流戦でも見れればとも思いますが、応援歌もわからないので乗り気は今市ではなく今一。
 
このあたりで2019年の西武狭山線野球ダイヤはそろそろ終了にでも・・・ したいところですが。


次回は9月22日・9月23日のコンサートダイヤでも。 

まだ続くのかい? とおっしゃる兎さん。
2019/9/22() すとろべりーめもりーVol.10 本番
2019/9/23(月) すとろべりーめもりーVol.10 本番
両日ともに17:00開演とのこと。 
公演時間3時間20~30分で20:20~20:30終了とすると、超6-P7で20:43発第8264電車からの運転と予測。
それまで覚えられているかが問題です(笑)

「MONSTER JAM(R) 2019 IN JAPAN」が2019年11月2日(土)、3日(日)16:00~18:30公演らしく。
2016年日本初上陸の大阪で15,000人とのことです。


9/17追記
この記事に書くのもどうかと思いましたが、せっかくですので巨人戦のことを思い出せる範囲で思い出してみました。

~1994年~
天王山3連戦の広島戦3連戦(東京ドーム)の2戦目に19-5の大敗で、東葉高速鉄道の終電に乗れず。
優勝決定は名古屋に持っていかれて・・・
※この年はあまり覚えていないのがorz

~1995年~
5月24日の阪神戦(東京ドーム)の桑田さんの肘の故障の原因となる守備をライトから見てしまい、
9月20日の中日戦東京ドーム)で原さんの380号を逃し、
9月26日の横浜戦東京ドーム)で原さんの381号を見て、
9月1日の広島戦東京ドーム)の15回引き分けを23時まで見て、
この引き分け再試合となった10月8日の対広島戦かつ巨人最終戦(東京ドーム)で原さんの382号と引退セレモニーを見れて。

~1996年~
4月5日の開幕阪神線で、斎藤雅さんの3年連続開幕勝利を見て、
7月3日のヤクルト戦(神宮)で落合さんの500号、
翌7月4日ヤクルト戦(神宮)で落合さんの501号を見れたが(この3連戦は神宮に通う)、神宮到着時には勝敗は決していて(巨人勝利)、
8月16日のヤクルト戦(東京ドーム)で仁志さんのサヨナラホームランとともに斎藤さんの150勝を見て、
9月24日の広島戦(東京ドーム)で川口さんのプロ初セーブを見て、
10月2日のヤクルト戦(神宮)レフトスタンドで巨人の他力優勝を待つものの、名古屋の中日ー広島は19-5で中日が大勝し10月6日の名古屋に胴上げを持っていかれ、
10月8日の中日戦(東京ドーム)では、松井さんの4連続敬遠にライトスタンドでぶち切れて、「増田、星野呼んで来い!」と野次ることに(笑)
※松井さんの1試合2本塁打は8試合見れましたが。

~1997年~
4月4日のヤクルト戦(東京ドーム)で4年連続開幕勝利を期待するも敗戦し、
4月27日の広島戦(東京ドーム)で松井さんの100号、
6月17日のヤクルト戦(神宮)で延長11回表?の代打ピッチャー宮本さんで盛り上がり(三振でバットを叩きつけた)、12回表の松井さんの19号決勝本塁打でレフトスタンドは盛り上がり。

どの年だったでしょうか。 松井さんの打球が東京ードームの天井に当たり、落ちてきた打球を横浜ベイスターズのブラッグスさんが捕球してアウト。  などなどいろいろとございました。 他にもあったのでしょうけど思い出せない。

本日の野球ダイヤ(9/14・13:00デーゲーム)

2019年09月14日 18時08分00秒 | 鉄道

西武鉄道野球・コンサートの記事が「まだ続くんかい!」という方には申し訳ございません。

イベント関係のダイヤでは、

①平日ナイター

②休日デーゲーム

③休日ナイター

④コンサート

⑤曼殊輸送(日高・曼殊沙華)

⑥入間航空祭

⑦武蔵丘電車祭

⑧南入曽電車祭

⑨秩父夜祭

などなど。最大のダイヤ編成は11月3日の入間航空祭でしょう。

本日は対千葉ロッテ戦。 16:35現在は延長10回裏、3-3。 12回まで行くのか?

16:32発の13:00デーゲーム臨時特急ドーム82号池袋行は西武球場前を発車済。 池袋線でのニューレッドアローの運転期間はあと半年程度。

 

特急券をお持ちの方は、特急をあきらめられたのでしょうか。 本日は土曜日ですので、試合観戦を途中放棄するのはもったいない。 わたくしが観戦していたころの巨人戦(94~97年)は地方開催(札幌円山など)を除き休日もナイターでしたので、横浜スタジアムなどは帰りの電車の時刻とのにらみ合いで戦々恐々。 年間35試合くらいが限界でしたが。

次は、16:49発野球臨時各駅停車本川越行(第7094電車)。 3-3の同点の状況が継続、と思いきや4×-3のサヨナラ勝ち。 勝敗はどうでもよく。

 

試合終了から本川越行発車まで8分。 まあ、土曜日ですので本川越行を逃したとしても。

デーゲームパターン6の16:56発パターン増発急行池袋行から。 本日はデーゲームのため列車番号の千の位は7000番台で、第7262電車となります。

 

パターン増発急行定番の6000系電車。 パターン増発3本目まで6000系なのでしょうか。

17:02発の定期準急池袋行の第4360電車。

土曜休日の夕方時間帯ですので、狭山線電車は30分間隔で池袋線の定期電車の発着があり、うち1本は準急の場合もありますので、優等列車としての輸送力は平日より高くなります。

 

準急とはいえ8両編成ですので、池袋線内の輸送力は2両低いというのが盲点。 池袋のこの時間帯は帰宅される方多くなりますので、準急~急行の8両編成は敬遠気味。

17:10発パターン2本目は、快速池袋行(第7364電車)で9000系。 

 

デーゲーム時間帯で、6000系は相互直通側での運用が多いのでしょうか。 

17:12時点で狭山線は5分遅れ。 

こうなると、西所沢発車時点では、狭山線系電車のうちパターン増発や新宿線系統は発車順序が変更されていそうです。

続いて17:18発の各駅停車池袋行は野球臨時第7405電車。 所沢始発の第5316電車の延長ですので、西所沢~所沢の1区間のみの増発。 西武園ゆうえんちから帰るには、池袋行の各駅停車がベストなわたくしがいます(笑)

17:25発第7264電車急行池袋行のパターン3本目は6000系。 

 

この時間帯は40000系電車がS-TRAINで元町・中華街⇒飯能と西武秩父⇒元町中華街⇒飯能の2組に充当されいているので、6000系の稼働数と合わせて2本目に9000系という組み合わせが出たのでしょうか。

西武球場前停車中の17:34発準急池袋行は定期の第4362電車2000系8両。 西所沢停車中で西武球場前折返し、17:48発野球臨時急行西武新宿行第7094電車は30000系8両。

  

このところ、池袋線の遅延に引っ張られ、西所沢での狭山線下り進入が遅れることにより、下山口交換と西武球場前折返しにも影響していることがほとんど。


デーゲーム復路の運転電車

定期列番 種別 行先 野球列番 種別 行先 延長列番 定期始発 パターン列番 種別 行先 運転種別 時刻 編成両数
      82 特急 池 袋           野球臨時 16:32 8両
4358 準急 池 袋                 定期 16:34 8両
6170 各停 西所沢 7094 各停 本川越           野球臨時 16:49 8両
                7262 急行 池 袋 パターン増発 16:56 10両
4360 準急 池 袋                 定期 17:02 8両
                7364 快速 池 袋 パターン増発 17:10 10両
6172 各停 西所沢 7504 各停 池 袋 5316 所 沢       野球臨時 17:18 8両
                7266 急行 池 袋 パターン増発 17:25 10両
4362 準急 池 袋                 定期 17:34 8両
6174 各停 西所沢 7096 急行 西武新宿           野球臨時 17:48 8両

定期×3本 野球固定臨時×4本 パターン増発×3本

元町・中華街の運転がないため、野球ダイヤは7本(平日より△1本)


休日デーゲーム・ナイター・コンサートダイヤの整理版。 


残念なことに、ここから先はパターン増発電車の送り込みダイヤをあたってゆかなくてはならず。 完成にはもう少し時間がかかりそう。


本日の野球ダイヤ(9/12:ソフトバンク戦+9/13)

2019年09月12日 21時18分55秒 | 鉄道

埼玉西武ライオンズの辻監督の現役時、ヤクルトに移籍されたのが1996年。 この年のセリーグは巨人、パリーグはオリックス。 日本シリーズはオリックス。 ニールの16打数3安打がMVPだったでしょうか。 辻さんがヤクルトにいらして、外野の私は東京ドームと神宮球場でのファインプレーでイライラと野次将軍、というのを思い出します。

 

そこから20数年。 西武沿線で、「西武戦で西武線を紐解く」とは、この頃は思いもせず。

 

21:26現在、ソフトバンク戦は9回ウラ、1アウト、走者1塁。 2アウトへ。

21:24発、野球臨時の各駅停車保谷行は、試合終了前に定刻発車。 

 

このままゆくと、西武狭山線の試合終了パターンは6から発生するのでは。

と思いきや、2-3でサヨナラの流れ? やはり試合終了。

 

21:32にパターン6で発生。 西武球場前21:47発のパターン増発急行池袋行から。

 

パターン発生前        パターン発生後

 

21:31発、特急第88電車(ドーム88号)は001系。 001系の製造は5編成らしい。 この編成数ですべての特急ダイヤをまかなえるとは。

 

21:39発、第8094電車の新宿線各駅停車本川越行は2000系。

 

21:47発のパターン1本目(第8260電車)は、珍しく30000系電車の登場。 昨日のパターン4(9/11)では1本目(第8258電車)から2本目(第8262電車)まで6000系電車。

パターン1本目の電車は、下りでは西武球場前18:40到着の池袋発の準急(第4319電車/野球第8415電車)が充当されています。

 

21:54発、第8096電車の新宿線急行西武新宿行は30000系の8両。

 

**************************************

22:02発、本日2本目の第8262電車は、6000系「LAIMO&爽爽猫」であると・・・

 

予測どおりの、6000系「LAIMO&爽爽猫」。 6000系の一般車両が運用に入ると、西武線アプリではこの運用を確定させることができないのですが、「NACK5」「東京富士大学」広告車、40000系「コウペンちゃん」「ラグビーワールドカップ」車など、個別表示対応の電車は回送電車においても在線位置が表示されるので完全特定ができます。

 




本日の池袋18:25発の第4321電車→平日ナイター第8419電車準急西武球場前行(準急所沢行の延長)の6000系「LAIMO&爽爽猫」電車。 仕事帰りに練馬まで乗車し捉えたところ。 9/11のこの電車も6000系LAIMO&爽爽猫。 と、いうことで2日続けて同じ車両。 この第4321電車(第8419電車)が上りパターン2本目になります。

**************************************

**************************************

22:09発、第8510電車→第6676電車の各駅停車元町中華街行。 ひばりヶ丘までの10分遅れは、練馬までに定時へ回復できる余裕ダイヤを持った相互直通電車。 このダイヤは優れものです。 狭山線内運転の下り各駅停車に東急の車両(東京メトロの18K電車)を充当するというのもすごいものです。

9/11は運行管理システムの不具合による、入間市止まり→仏子中線折返しと、秩父方(飯能から西武秩父)の雨規制による運転見合わせで、秩父線では最大127分遅れや、10000系ニューレッドアローでの各駅停車など。

 

(2本目のニューレッドアローは飯能まで各駅停車で運転し、飯能から特急池袋行となりました。1本目も各駅停車で高麗で4000系へ差し替えになったようです。) 入間市から先は大騒ぎの中、上下野球ダイヤも同時に動いていましたので、野球終了後も遅れを背負っていました。 第8510電車は案の定、練馬から定時で西武有楽町線に進入してゆきました。

*********************************************

 

22:17発、第8264電車は昨日に続き40000系。 9/11の本線上では6000系の動きがあまり見れず、40000系が3本目(第8262電車)に充当されていましたので、この電車も昨日と同じパターン。

野球開催日の元町・中華街発の快速西武球場前行(定期は所沢行)の第3803電車→第8307電車が西武球場前到着後、回送で西所沢→小手指→所沢を回し、所沢から下り野球臨時最終の第8521電車(西武球場前19:25着)で再度西武球場前に到着し、折返しパターン3本目として運転し、池袋到着後は回送小手指行となるダイヤのようです。 ただ、6000系の運用本数が理由なのでしょうか、小手指で車両の入換なくそのまま運用につくときと、小手指で40000系に差し替えとなるケースが存在します。

狭山線の列車位置を確認していなかったのが残念。 この車両も回送で在線位置が分かります。

 

平日野球ダイヤは後日UPということで。

 

~9月13日追記~

本日も野球開催日のようですが、西武ファンではないので、対戦カードに興味なく(笑)

昨日(9/12)より30分早い準急に乗車。

本日乗車はパターン増発1本目用としての送り込みと西武球場前留め置きとなる、準急所沢行からの延長の西武球場前行の第4319電車→第8415電車。 そのまま終点まで行ってみるのも良いのですが、諸般の事情により・・・

6000系の一般車両ですのでアプリでの特定は不可ということに。 あと30分遅ければ、昨日に続き「LAIMO&爽爽猫」であった、ということに。

 

パターン増発2本目用(第4319電車→第8419電車)は、3日続けての「LAIMO&爽爽猫」。

 

3本目用(第8521電車)は、40000系一般車両で。

 

次のターゲットは、パターン3本目になるはすの、元町・中華街発第3803電車。

 

練馬駅下り、平日野球ダイヤの案内。

⑤がパターン3本目(車両交換もあり)。

⑦がパターン1本目(9/13乗車)

⑧がパターン2本目(9/12乗車)

17:16発清瀬行以外は、所沢行の延長がほとんど。 清瀬行を除き増発区間が所沢~西所沢の1区間に限られているというのはどれだけ省力化された増発なのか? と一見思えるのですが、この時間帯は狭山線内も増発となり、定期電車を含めるとほぼ本数倍増になるので、パリーグ球団観客輸送のための輸送力増強への力の入れ方がすばらしいと思える一面です。

全体では、池袋・所沢・西所沢・西武新宿・本川越・新木場・元町中華街から、第8501電車~第8521電車(第8093電車・第8095電車・第87電車を含む)までの野球臨時電車14本+狭山線定期電車7本による往路輸送。 復路ではパターン4~6の間あたりでは8本となっていますが、復路はパターン4を基準にすると、21:17~22:09の52分。 パターン5であれば、21:24~22:09の43分に輸送力が集中することに。 私が野球観戦していたころ、勝利すれば試合終了後もスタンドに20分以上は残留していますので、試合終了から電車に乗るまで30分以上は要することになるので、野球観戦客の流動を反映したダイヤであると想像できます。

 

~狭山線内運転の東急の車両について~

平日ナイター第8510電車→第6676電車の元町中華街行となる18Kの下りは、21:14清瀬着の第6719電車(東京メトロ内はB1918K)の元町・中華街19:39発(横浜高速・東急)急行→(メトロ)各駅停車→(西武)各駅停車。

私の机上では、清瀬到着後は回送で西所沢まで進行し、西所沢21:54発第6235電車の狭山線定期電車に充当され西武球場前に送り込み、折返し西武球場前22:09発の野球臨時最終(パターン増発を除く)で順当に運転されるのでは? ということになりますが、定期ダイヤでは清瀬到着後は保谷へ直接回送しているのか? 小手指での乗務員交代のため清瀬→小手指→保谷回しで回送しているのかも不明で、要は現地に行ってみるべし(笑)。 西武線アプリでは21:48頃に列車情報が反映されているようですので、清瀬→小手指→西所沢5番線→狭山線ホームの回しに時間的余裕は? 復路輸送開始後の西所沢駅での約50分の観察は楽しそうですが。

余談ですが、第3803電車からパターン3本目が同一編成のとき、元町・中華街→西武球場前→(回送)西所沢→(回送)小手指→(回送)所沢4番線→西武球場前(留め置き)→(パターン)池袋→(回送)小手指で運転することになりますが、回送で運転する区間もそれなりになるので、多客輸送は見えない部分への考慮もたいへんですね。

 

9月13日の野球終了パターンは、アプリの情報更新を失念したため、見直したら21:17発のパターン増発急行(第8258電車)が6000系(予定どおりであれば第4319電車で運転したステンレス製6000系の第15編成)一般車両ですのでこれがパターン1本目で、3時間で試合終了した場合の定番のパターン4での運転開始。 2本目(第8260電車)は第4321電車で運転された6000系「LAIMO&爽爽猫」電車。 まだ列車情報が挙がってきていませんが3本目(第8262電車)は40000系で確定ということになります。 →第8521電車で送り込まれた40000系でしたので、パターン増発急行の行路はめでたく判明。 (なにがめでたいのか・・・)


本日のコンサートパターン(8月17日:GLAY版)

2019年08月17日 21時19分17秒 | 鉄道

 

 

 

西武ドームのGLAYコンサート。 増発急行と快速の本数が7本を期待しましたが、残念ながら6本で終了。

コンサート臨時各駅停車の運転開始時刻が18:49発で、石神井公園発池袋行の運転区間延長ということが判明。 これでおおよそのコンサートダイヤがつかめましたが、西武鉄道はダイヤ改正が多いので、改正後は都度追いかけなくてはならないので、来年3月にはもう一度仕切りなおしを要しそうです。

 

GLAY 25th Anniversary”LIVE DEMOCRACY” 超多6P5

本日の西武鉄道狭山線のコンサートパターン増発急行(快速)の使用車両は、1~4本目まで西武鉄道6000系電車。 5~6本目は40000系電車。 久々に地下鉄直通用車両での統一されたようです。

各駅停車の方は、22:18発のコンサート臨時各駅停車保谷行まで運転されるのでしょう。

最後のパターン増発快速が40000系電車「コウペンちゃんはままるトレイン」で西武球場前を発車。

 

19:58 超多客6本 パターン5

1番線 第4366電車         2000系 8両
2番線 第8260電車         6000系
1番線 第8508電車→第5224電車  20000系 8両
(定期5224 小手指~保谷特発  30000系 8両)
4番線 第8262電車         6000系 東京富士大学
1番線 第5362電車        30000系 8両
3番線 第8264電車         6000系
1番線 第8510電車→第5320電車  30000系 8両
5番線 第8266電車         6000系
1番線 第5364電車        30000系 8両
6番線 第8268電車        40000系
1番線 第8512電車→第5322電車 30000系 8両
4番線 第8370電車       40000系 コウペンちゃん
1番線 第5370電車        2000系 8両
1番線 第8514電車→第5324電車 30000系 8両

(定期)準急池袋行

(パターン増発①)急行池袋行

(臨時)各駅停車池袋 ※小手指発の振替

 

 

 

(パターン増発②)急行池袋行

(定期)各駅停車池袋行

(パターン増発③)急行池袋行

 

 

 

(臨時)各駅停車池袋行 ※所沢発の延長

(パターン増発④)急行池袋行

(定期)各駅停車池袋行

 

 

 

(パターン増発⑤)急行池袋行

(臨時)各駅停車池袋行 ※所沢発の延長

(パターン増発⑥)快速池袋行

 

 

 

18:49発臨時各駅停車池袋行から22:18発臨時各駅停車保谷行までの間の臨時池袋行電車は6本(これに保谷行が+2本の計8本の臨時各駅停車の運転)ありますが、終点池袋到着の時点で増発は0本。 石神井公園始発(1本)、小手指始発の振替(1本)、所沢始発(4本)が西武球場前始発となるため、石神井公園から先ではすべての電車が定期運転の電車となり運転本数が変わりません。 

池袋発着の各駅停車は、毎時4本の豊島線各駅停車と池袋線各駅停車4本の合計8本が運転されています。 池袋線系統4本のうち1~2本は西武ドームイベント開催終了後の臨時池袋行電車として、石神井公園・保谷・清瀬・所沢等のいずれかの始発駅より手前の区間を、運転できるようダイヤ編成されているので、そのため石神井公園(練馬高野台)から池袋寄りでは西武球場前発に変更されていることが全く分からない電車です。

 

 

前回?の記事でもご紹介の難しい電車。 この2本の電車は本来は1本の電車(小手指からの池袋行)です。 コンサート開催日は小手指→保谷と西武球場前→池袋の2本の電車に分離し仕立てられます。

 

ひさしぶりに西武池袋線内で発見。 前回は野球開催日にお目にかかったような。

 

おおむね収集ができた野球ダイヤ(ナイター・コンサート系)です。

 

 

 

 

デーゲーム分はこれからです(笑)