goo blog サービス終了のお知らせ 

ちはるびより

タナトフォリック骨異形成症の娘チハルと3歳上の元気なお姉ちゃんカズハを育てる母の日記です。

美術館

2011-08-26 22:06:58 | お出かけ
今日はチハルを連れての初お出かけ。

兵庫県立美術館へ「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」を見に行ってきました。
         

チハルとカズハ、私の両親、訪問看護師さん。
10時前に家を出発。高速が少し混んでいたけど、車大好きのチハルはずっと上機嫌でした。

前半のアリエッティの家は、薄暗かったのでチハルは眩しくなくて、しかも自分が小人になったような感じの展示物なので、常に上向きのチハルには良かったです。
後のパネル展示も、チハルにはちょうどいい高さのものが多く、キョロキョロしながらよく見ていました。

出口にあった靴
バギーでよく見えないけど、靴なんです。


その後、美術館内のレストランで食事。

最初のお出かけにしては無謀かも・・と思いながらレストランに入りました。
でも、チハルは美味しそうになんでもパクパクよく食べていました。
私は何を食べたかあんまり覚えてないし、どれだけ食べたのかも分からないけど、チハルは満足げに笑っていました。

今日は訪問看護師さんがボランティアで来てくれていたから、ものすごく私は精神的にラクでした。
何かがあっても、二人で対応できると思うだけで心強かったです。


今度は、もう少し暑さが和らいだら、須磨の水族園にも行ってみる予定。(・・てか、水族園のほうが近いし)






アニー

2011-08-12 21:37:24 | お出かけ
昨日は、午後から訪問看護師さんに入ってもらい、大阪までミュージカル「アニー」を見に行って来ました。
今まで、チハルを訪問看護師さんにみてもらうのは、4時間が最高だったのですが、今回は初めてお父さんが会社から帰って来るまでの5時間半。
お父さんによると、ちゃんといい子でいたそうです。(ホンマか?)

「アニー」ですが、去年観に行ったkazuママさんに「良かったでー!!」と言われて、今年は一緒に観にいったのですが、いやいや、本当に良かったです!
劇団四季の「はだかの王様」も良かったけど、カズハにとっては、やっぱり同年代の子が舞台で歌って踊っているってのは、とても刺激になったようで、終わったとたんに「来年も行くー!!」と叫んでいました。

CDも購入したので、今日は家でカズハとアニーごっこ。
「ツマロー(トゥモロー)!ツマロー!」と二人で大合唱していました。
カズハは、ロケットペンダントも、劇場で買って、ミュージカルが終わるとすぐにしていたし、今日もつけていました。
ペンダントをつけると、もう彼女は「アニー」になってしまうようです。
「お母さん!カズがアニーになったらどうする?」とトボけたことまで言い出して・・「その心配はないから、大丈夫やで!」と優しく言ってあげました。
舞台に上がるまでに、ナンボかかると思ってるねん!
1500円のペンダントで、アニーになっていてください。

しばらくアニーブームは続きそう。
ちなみにアニーごっこ。
主役アニーは当然カズハ。
私は「ミス・ハニガン」←今回、友近がやってる役
チハルは「サンディ」←犬


はだかの王様

2011-07-30 22:09:01 | お出かけ
夕べ、お父さんが「今日は2階で寝てええぞ」と言ってくれた(初めて!)ので、チハルをお父さんに任せて、一人でゆっくりと2階で寝ました。
やっぱり、夜中に何度か目が覚めるけど、起きずにそのまま寝ていられるのが幸せ。
お父さん、ありがとう!!
ゆっくり眠れて元気回復!!


今日は、新神戸オリエンタル劇場に、劇団四季の「はだかの王様」をカズハとkazuママさんとkazuママさんの3姉妹と一緒に見に行きました。
ミュージカルを見るのは、友達が劇団に入っていたのでそれを見に行ったとき以来かなぁ・・。
カズハは初めて。
「はだかの王様」をどうやって2時間に引き伸ばせるのか、ダラダラした話にならなければいいけど・・と思っていたけど、全然そんなことなく、さすが「四季!!」。
全然飽きることはありませんでした。
席はあまり良くなかったけど、ミュージカルは期待以上でとても良かったです。


夜は近所のお祭りがあって、カズハは帰ってからすぐにおばあちゃんのところに行き、妹にネイルをしてもらって、おばあちゃんに浴衣を着せてもらって遊びに行っていました。


夕べから、今日のお昼間もお父さんにチハルをお任せしました。
お風呂は2人で入れたけど、後は全部してくれて、とても助かりました。
「倒れた」かいがありました。




美術館

2011-07-22 22:01:39 | お出かけ
今、県立美術館で「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」をやっていて、カズハは夏休みに入る前から「行きたい」と言っていました。
美術館やったら、節電といえど、そこそこ冷房はきいてるやろうし、チハルも一緒に行けるかも!
ちょっとは病院、学校以外にも連れ出してあげないとね!
・・と福祉車両が来て、調子に乗っている私は、そのことを今日来てくれた訪問看護師さんに言ってみました。

そしたら、訪問看護師さんが「いいお話ですね!私もボランティアで参加してもいいですか?」と言ってこられました。
えー!!マジ!?そんなつもりで言ったわけじゃないけど、めっちゃええ話ですやん!!
訪問看護師さんが一緒に行ってくれたら、怖いもんないわ!
カズハは吸引出来るとはいえ、車の中でなんてやったことないし、仮にやったとして、私がその時運転に集中できるかどうか・・。
ま、チハルは車の中では超ゴキゲンなので、吸引なんて調子がよければ必要ないんだけど。

夏休み中に一回くらい、カズハもチハルと一緒にお出かけしたいだろうし、この話、真剣に進めてみようと思います。