アルバニトハルネ紀年図書館

アルバニトハルネ紀年図書館は、漫画を無限に所蔵できる夢の図書館です。司書のWrlzは切手収集が趣味です。

『ビッグコミック』2012年5号

2012-02-28 | 青年漫画
  『ゴルゴ13』第519話「1万キロの狙撃」中編/さいとう・たかを 奪った車の中、ありあわせの物で止血をしながら、彼は車の持ち主に、「ルールは常に征服者の都合で決まる」と告げる。「ルールが嫌なら力を持て」という言葉は、女に対しての物とも、中東全域に対しての物とも取れる。名言かもしれない。私はこの言葉が気に入った。CIAや各国政府が「テロリスト」「殺し屋」と呼ぶ男なのに、こういう含蓄のあるセ . . . 本文を読む

『いっしょにねようよ』第6巻(完結)/高尾滋

2012-02-26 | 少女漫画
  …いちこちゃん 毎日 楽しくったっていいんだよ 幸せを望むことは 罪じゃない 毎日 幸せだって いいんだよ (直哉から一子へ)  ときめいた!  …こんなテンションで書き殴ってしまうブログは、レビューでも感想でもないけれど、恥ずかしくて転げ回ってしまうほど、ときめかされた。だから、「こういうふうに面白かったです」などと、平静を装ってブログを書くのも困難だ。  前段でときめいたと連呼して . . . 本文を読む

『オオカミ少女と黒王子』第2巻/八田鮎子

2012-02-24 | 少女漫画
  言っとくけどな 本物だと俺の趣味が疑われるから テキトーにかわりをあてがっただけだからな おまえは俺のモンだって印(しるし)だから ぜったい忘れんな (佐田恭也から篠原エリカへ)  連載も好調に続きながらの第2巻。第7話までと、読み切り『純潔ララバイ』を採録。  犬が本当に好きなのだという、今まで見られなかった佐田っちの一面が見られたり、彼にも友達がいたという意外な事実を知りながら、エ . . . 本文を読む

『花とゆめ』2012年6号

2012-02-21 | 少女漫画
   ニケとリビが表紙。ニケとリビが表紙だ。ちょっと嬉しいので二回書いた(笑) 『神様はじめました』第77話/鈴木ジュリエッタ 自分は間違えたのかと自問する不知火に、カエル姿の人神の言葉が優しく沁みる。巴衛がニセの奈々生に激しく求愛、中のガマ子は恐ろしくなって逃げ出してしまう。巴衛の愛が熱烈でたまらん。噛んで血が出ている! そしてご主人様が体を取り戻して、巴衛は「三日三晩正座」というお仕置き . . . 本文を読む

『女王様の白兎』第1巻/音久無

2012-02-17 | 少女漫画
  私は 誰かと「仲良く」したことがない その方法がわからないのだ 教えろ雪兎! (レイシーから雪兎へ)  読んでいてほくほくする、音久無さんの新作。  前作『花と悪魔』と重複しないように意識しながら変えている部分と、意図的に前作を(良い意味で)踏襲している部分が感じられて、一話目から引き付けられる。  無条件に「ヒロインの幸せ」を願いたくなる。そういう魅力は前作と共通している。ところが、ど . . . 本文を読む