Wild Plant

Colonel Mのブログ

♪なんにもない♪

2019年11月07日 | DIY

♪何にもない♪全く何にもない♪

♪生まれない♪出てこない♪何が出てこない♪

♪星の一つも・・・・・♪

って、誰が「ギャートルズ」やねん?

 

と言う事で、まだ何も出来ていないので

今日も昔の話で出ています・・・?

じゃなくて、茶を濁します。

 

このブログは、覗いてくれる方が

どの記事を見てくれたのか解るようになっていて

気にしいのオヤジはチョコチョコそれを見ているのですが

「六角ガゼボ」と「鉄筋イス」の件を覗いてくれる方が

 

 

これと

 

 

これ?

 

居られるようで、これについても

再度詳しく描いた方が良いかな~?

と思ったりしているのですが

「六角ガゼボ」の方は、結構頑張って

描いたと思うのですが・・・・?

 

「鉄筋イス」の方は、慣れない

鉄の加工の事も有って、イマイチ

描き足りて無い事とか有った様な、なかった様な

 

まっ、兎に角この二つは

予習復習リストに入れときます。

 

と、今日はこの位にして

読書と作図と自転車に励みます。

 

では又

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま~だだよ~!

2019年11月06日 | DIY

と言う事で、まだ何も出来ていないので

オヤジの得意技

「昔を懐かしむ」のコーナーで

しばし茶を濁しましょう

 

と言っても、人物が出てくると

個別に了解を取ったり、PC上で

顔を隠したり、面倒なので

昔描いて、一度このブログに揚げた絵を

再度紹介します。(何て手抜きだ!)

 

まずはこれ

 

 

どおやらこのブログを始めたころ

一番最初に揚げた絵がこれだったようです。

拙いCGですが、結構真面目に手間をかけて

描いたと?覚えています。

確か、若い頃によく行ってたバーが閉店したのを聞いて

この店に対する思い出と敬意を込めて(JARO)

描いた様な・・・

 

 

これは、何時か作ろうと思って居る「水盤」

上に乗っているのは、調理用のガラスのボールで

これに水を張っておいておけばこれからの時期の

乾燥対策に成るのではと思って?

なんならボールの中に金魚用のヒーターとか

入れとくと尚良いのでは?

後、真ん中の部分には照明を仕込んでやろうと

考えて居りましたが、なかなか

製作すね場所と資金が・・・(もっぱら資金の方ですが)

 

 

最後はこれ

これも、二年ほど前に絵だけ揚げましたが

「コートハンガー」?って言うのかな?

仕事部屋で脱いだ上着とかを掛けておくのに

何か欲しいなと思って考えたのがこれで

自分が作るのには十分な図面は描いて有るのですが

DIYとして第三者が見ても解るような図面はまだ・・・

 

と言う事は、この図面を整理、清書して

人が見ても解る様にして、ここへ揚げとけば

誰かが私の為に作ってくれる・・・・

何てことは無いですね

 

まっ、そんなこんなで?

只今、この「コートハンガー」なるものの

図面を整理中ですので

近日公開!!  と言う事で(こればっかり)乞う御期待

(そんな大層な物じゃないけど)

 

では、「オヤジは昔を懐かしむ」のコーナーでした。

 

明日は何しよう?(オヤジは未来を怖がるのコーナー???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休業

2019年11月05日 | 
連休連休で休んでおいて、人手不足だなんて言ってる世の中は?
変じゃないのかな?

と、いきなり「世無駄」から入りましたが
言ってる自分が連休してたので全く意味有りません
完全に何もせず(ブログネタに関しては)にいたので
当然、ブログネタはこれから製作です。

m(__)m

あえて言えば、司馬さんの続きを読んでいたくらいで
後はダラダラ過ごしておりました。

で、その司馬さんの続きは、中巻も終わって下巻の大詰め
戦うまいとしていた河井継之助もとうとう戦わざるを得なくなり
新潟のとある町のとある峠を攻め取り戦闘準備に入っています

河井継之助と言う人は、どうも坂本龍馬と同じ形の違う人間?
と言う感じがしますが、司馬さんが書いているからなのか?
読んでる方がそんな風に取ってしまっているのか?
はたまた、本当にそお言う人だったのか?
興味のある方は一読を、って、本屋の回し者か!?

ついでにもう一つ、
どうも、司馬さんの本を読んでいると
地図帳(google map)を開きたくなるのは
私だけ??
お陰でただでさえ読むのが遅いのに
あっちへ行ったり、こっちへ来たり・・・

では、今日はこんな感じでご勘弁をm(__)m

DIYの方はまだ暫くネタが出来ないと思います。
かと言って、過去の切り売りネタや、ツーリング系も
ブログに揚げられるほどの記録がなくて・・・m(__)m

取敢えず「峠」の続きを読んでから、考えます。

では又
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンションダダサガリ

2019年11月02日 | 
何だか今日は朝からテンション低くて
DIYネタも準備できてないしで
思い切ってこの連休は完全休業にしようと思います。
(別に仕事でブログ書いてる訳ではありませんが)

なので、次は11/5の火曜ですか?

それでは失礼ぶっこきますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄

2019年11月01日 | DIY

 

30年前に行った首里城はこれしかなくて

再建されたニュース映像を見て凄いものが出来たな~

と思って居ましたが、焼失してしまうとは

色々と残念です。(防火防犯体制含めて)

 

さ、組み立てを続けます

 

 

と言っても、ここまで来ると残りは脚板3だけで

多少入れ難いかとは思いますが

基本、脚板3を脚板2の切込みに

垂直に落し込んで行くイメージで

嚙合せて行けば大丈夫だとおもいますが。

 

脚板3の中央の切込みが、加工図上で

下を向いている方から、斜めの切込み部分に

木工ボンドを塗って、相手の脚板2の切込みにも

木工ボンドを塗っておいて嚙合せていきますが、

切り込み同士を合わせる辺りで

力業が必要になってきます・・・。

 

力業だけではなく、中央の切込みの幅を

12mmどころか13とか14mm位に

広げて置かないと、入らないかもしれませんm(__)m

 

それで、脚板3を嚙合せた状態で同時に脚板2に

嚙合せて行く方が上手く行くかもしれません

(実際にやってないので、知らんけどm(__)m)

つまり、脚板2が勾配が付いた状態で取り付いているので

切込みの位置を噛み合わすに連れ徐々に狭まっていきますが

脚板3の切込みは、この切り込み同士が完全に噛み合った位置での

造りになっているので、どうしても途中で閊えてしまいます。

なので、力業で脚板2の傾き(間隔)を起こして(狭めて)

互いの切込み部分を強引に嚙合せて落し込んで行きます

 

結構な勢いで脚板2の間隔を狭める事に成るので

バイスを使って、途中までかみ合わせた

脚板3の上からバイスを咬ませて締め上げていき

切り込み同士が噛み合ったら徐々にバイスを緩めつつ

脚板3を落とし込むようにして嚙合せる??

こんな感じで上手く行くかな???

 

 

最後になって、何ともいい加減な事に成りましたが、

合板なので何とか曲ってくれると思うのですが???

(メチャクチャ希望的観測と言うやつですm(__)m)

 

 

起こしてやればこんな感じになると思います。

 

 

で、先の高椅子と合わせて、こんな感じ

 

何か今回は反省しきりです。m(__)m

CGや図面だけではなく、たまにはチャンと

自分の手で現物を作って見なくてはと思います。

(なかなか思うようにはいきませんが)

 

では又、明日ですが

 

ネタがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする