Wild Plant

Colonel Mのブログ

修正図面

2019年11月13日 | DIY

取付位置の追記と

材料表と一部引出し文字の変更+忘れ物?

(又かよ?m(__)m)

 

 

すいませんm(__)m相変わらずの

うっかり八平衛です。

 

「コートハンガー2」の図面の方は浮き柱の絵に柱が取り付く部分を

点線で書き足して寸法を入れました。

後、柱の方にも「ハンガーリング」と称する鋼材のワッカが取り付く位置を基準に

点線を入れで浮き柱との取合が解る様にしておきました?

 

ここまでは予定道理の修正なのですが、

情けないのは後のメインの図面の方で

材料表の方は修正して、1x1を2x2に書き直し

ハンガーリングの素材がパイプでは曲げる時に

潰れてしまうと思い、「〇鋼」にした迄は良いのですが

曲げのrを書き足すのを忘れています。

 

m(__)m

 

ハンガーリングの曲げrは、パイプの芯で150r

考えています。

素材についても、いい加減な書き方をしてますが、

H,C,辺りで簡単に手に入る物として

アルミの〇鋼でΦ12mmの物辺りで

行けるのではと思います。

 

と、まあ図面の説明はこんな所で

後は、加工しながら辻褄合わせを

て言う事で、今日はこのあたりで

勘弁してもらって加工用のCG製作に掛かります。

 

昨日、午後から某所へ訪問した際

当ブログを見て下さるとの話でした

お陰でいきなり閲覧数が増えて

ビックリ仰天の介??ざんす。

 

有難う御座います、宜しくお願いします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気?

2019年11月12日 | DIY

昨日は巷は大変な天気だったようで?

「おかしな天気になるぞ!?」と思って居た

オヤジは最初っから外へ出ていないので

雨が降っているのは気が付いていた物の

あんなに雹が降っていたとは知りませんでした。

 

さて、天気に左右されないバーチャル日曜大工は

今日も図面の羅列です。(迷惑な話です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この十枚で柱の原寸図になります。

要領は昨日と同様に、上下の点線を2x6の幅140mmに合わせて

左右の一点破線で絵を順番に繋いで並べて行けばOK(のはず)です。

 

ところがここで問題が?

得意の描き漏れ、書き間違いが発覚しましたm(__)m

一つは1/20の図面の端に書いた材料表

繋材の材料は1x1ではなくて2x2ですm(__)m

それと、「コートハンガー2」の図面で

浮き柱と柱が何処でどお付くかがイマイチ解り難い?

説明しにくい?

 

なので、若干修正加筆した図面を明日にでも上げておきます。m(__)m

今日のDIYはこんな所です。

 

読書の方がやっと読み終わりました「峠」

後半はかなり地図を見ながら平行移動してたので

つい時間を過ごしてしまいました。

 

河井継之助と言う人は、やっぱり坂本龍馬と

似てる人で違う形の人と言う感じが残りましたね

龍馬同様に開明的な人で有りつつ、藩、と言う物に

隷属するかのごとくに律義に尽くしとおして

戦いの中で死んでいきました。

(素人が何を偉そうに言ってるのやら)

 

さて、では又明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御列の儀?(字が合ってたかな)

2019年11月11日 | DIY

昨日、お江戸は何やら賑やかだったようで、良い天気で何よりでした。

 

さて、コートハンガーの加工図です。

原寸図を描いたのは良いですが、

何時もの様にA4用紙に1800mmも有る部材が

入る訳が有りません・・・・?

 

当然分割する訳ですが、そもそも自分で作るために

描きかけていた図面が有って、これはA3で書いて有ったので

原寸にしても一部材五枚分割で描けたのですが

更にA4に分割して納めようとすると

面倒臭さも手伝って一部材十枚分割に成りました。

 

こんな物をダラダラと十枚も揚げると

見る方も大変でしょうし

gooにもご迷惑でしょうが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取敢えず、以上の十枚が「浮き柱」と勝手に名前を付けた部材の原寸加工図です。

絵として描いてある部分の上下の点線部分が1x6の幅140mmで

左右の一点破線が絵のつなぎ目になります。

中央、横方向の一点破線で通りを出して、

両サイドの一点破線を基準にして番号順に

絵を重ねて行けば、部材の原寸図が出来るわけです。

 

と言う事で、今日は図面でテンコ盛りになってるので

この位にしときます。(時間稼ぎ?)

 

只、明日も同様に「柱」の原寸図面を揚げる事になるので・・・宜しく

(何がだよ??)

 

では、又明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく?

2019年11月09日 | DIY

こんな物で勘弁してもらおうって感じの図面ですが

取敢えず描けたので揚げときます。

 

 

全体的には、こんな感じですか?

 

部材ごとに書くと

 

 

こんな程度の部材です。

 

後、主要部材(浮き柱、柱)に付いては、こんな大きなRを描くのは大変でしょうから

原寸の絵を描いているので??又、来週にでも上げておきます。

(実際に作ってみようと思われる方のために・・・いないか?)

 

てな感じで、今日は取敢えず基本的な図面だけ揚げときます。

 

ところで、いきなり話が変わりますが、

好評の?某国営放送の大河ドラマ「東京オリンピック噺」?でしたっけ?

世の中的には、大不評?らしくて、先のラグビー流行りの時には

視聴率3%とか4%だったとか?

でも私的には結構お気に入りで、

このドラマそのものと言うより、その時代背景が大事かと?

日本の黎明期?(司馬さんかぶれ?)明治初期中期から昭和中期までの

今の日本が、今の日本に成った根元の時代を見せるきっかけに成れば?

と思いながら見ております。(あまり深く書くと重くなるので止めとこ!)

 

てな事で、今週はこの辺で御仕舞いです。

来週に向けてCGの準備と、河井継之助さんを続けます。

 

今週は、本当に碌な事書いてないのに、

覗いてくれた方、有難う御座いました

又来週ですm(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予習復習2

2019年11月08日 | DIY

だらだらやってるので、まだ図面は出来ていませんm(__)m

なので、今日も「昔を懐かしむオヤジ」です。

(しかも、ちょ~~短く)

 

これも、以前に絵だけ描いて揚げて置いたのですが

曖昧な部分が有って図面を書かずに放置していた物です。

 

 

足場用に使われる単管(似て非なる物だけど)で組んだ

テーブル、

曖昧と言うよりも、脚の組み方を図面にするのが面倒臭くなって

放置したんだと思いますが・・・m(__)m

こいつも、予習復習リストに入れときます。

(思い出したら?!)

 

と言う事で、今日はこれだけです。

今日は、読書を短め

自転車はサボって、コートハンガーの図面を仕上げます。

他にも就活用に?やっとかなあかん事が有るのでね

 

では、失礼ブッコキますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする