「祝日」の事を「旗日」と言うのは
最近の若い人たちも言うのかな?
ま、兎に角「建国記念の日」らしいので
さ、施工を続けます。
昨日、「5通り根太」の取付が中途半端でしたが
やる事は「1通り根太」の時と同じです
「C通り根太」の木口へ「5通り根太」の木口を合わせて
仮止めしておいて「C5のパーゴラ柱」を嚙合せたら
「各根太」の上面から90mmのコーススレッドを二本づつ
斜め打ちにして「柱」に固定します
この時、作業がやり易い様にずらした「床組み」を
少し正規の位置へ戻しておかないと
「柱」が宙に浮いて面倒な事に成るので注意して下さい
只、まだ柱を避けて組立てる物が有るので
窓側へは寄せず、窓のない側の壁の方へだけ寄せて
進めて行きます。
(すでに色々浮いてるし!?)
「C5パーゴラ柱」が取り付いたら次は「手摺柱」になる「B5柱」ですが
これは、去年と同じで、絵の様に横から嚙合せたら
90mmのコーススレッド二本で「柱」の外面から固定してやればOKです
で、続いては一番前の「A通り」の部材を取付けて行きます
まずは単純に取付けられる「A3束」を取付けておきます
「3通り根太」の手前側の先端の半欠き部分の下に揃えて
欠き込み部分から「束」の木口へ向かって
90mmのコーススレッドを二本、対角に(配置の事ね)
打込んで止めてやります。
と、ここまでやっておけば取敢えず前へ
倒れる事もないでしょうから
(ギリギリ上の段の基礎に乗ってるしね?!)
今日はここまでにしておきますm(__)m
では又明日m(__)m