Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

がっかりな「松太郎」

2014年04月21日 | テレビ
先日の日曜日は朝早くから用事があったので、6時半に起床。
テレビではあのマツケンさんが声優初挑戦という「暴れん坊力士!!松太郎」が
放送されていた。こんな朝早くからアニメを観るのは初めてだ(^_^;;

「~松太郎」は1973年からビッグコミックに連載されていたちばてつやさんの
「のたり松太郎」が原作。
僕が子供の頃、夢中になって読んでいた相撲漫画だ。
大好きな漫画だったけれど、「なぜ、今頃・・・?」という違和感がある。

そもそも相撲アニメというのは流行らない。
「週刊モーニング」で大人気だった「ああ播磨灘」もアニメでは原作の世界観が
表現できず、23話で終わっている(>_<;;

たまたま観た「暴れん坊力士!!松太郎」。
1話分だけの感想になるけど、まるで昭和のアニメ(時代背景ではなく)という印象。
2004年にテレビ東京の深夜で放送された「鉄人28号」のような斬新さはまるでなく、
21世紀にわざわざ作って放送する意図が分からない・・・。
制作スタッフは、相撲人気で海外に売り出すことも視野に入れているというけれど、
こんな昭和チックなアニメでは恥ずかしい・・・・(>_<;;;



最新の画像もっと見る

コメントを投稿