ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

ボンベの交換

2014-07-31 05:38:53 | アクアリウム
先日 90cm水槽の二酸化炭素ボンベが空になったので交換しました。生ビールの炭酸ガスです。

近所の酒屋さんにて満タンのボンベに交換してもらいました。

植物は二酸化炭素を吸って成長するわけなので水草には水中に二酸化炭素(炭酸ガス)を添加すれば良いのです。

アクアリウムの世界でこんな方式が解り、器具が開発されてから20数年経ったようです。

この方式が開発される以前は育成できる水草が限られていたんですよ。

専用の小さなボンベも発売されていますが、大型水槽では生ビール用のボンベを使う方が経済的なので、私も前から緑ボンと呼ばれる物を使用し、ダイレクト(直接・強制)添加方式を採用してます。
ダイレクト添加とは外部ろ過器に泡を入れて流速で溶かす方式です。これは効率は良いのですが、二酸化炭素の量が多いと酸欠で魚が死んでしまうと言うリスクもあります。(タイマーや電磁弁等の器具があるので調整が利き、間違いはありませんが)
多くの方はエアレーションと同じ方式で水槽内で気泡を出して溶け込ませます。

この5kgのボンベで3年以上は使えます。1ヶ月で70円位 ちなみに電気代は月に1,500~3,000円程度かな?! 

ちょっとマニアックな内容ですいません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天板完成

2014-07-30 08:54:12 | 家具製作
タモ材 4枚ハギの天板が出来上がりました。

幅が1200mm 奥行き650mm 厚30mm 4人用サイズ

これから成形します。

完成しても発表はしませんよ~~(笑)
 

ご覧になりたい方は10月22日から始まる展示会にお越しくださいませ。 あきる野の奥、黒茶屋内 糸屋です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天板の接着

2014-07-29 09:01:02 | 家具製作
これまで、何回かはぎ合わせと言われる幅接着の事を書きましたが、私は2液性のビニールウレタン系の接着材を使って天板や側板の接着を行っています。
一般の市販品ではなく、集成材工場で使う業務用の接着剤です。

先日も天板用に4枚の板を接着したので、切れ端を使って強度試験をしてみました。

木口の1cmほどを切り落としたので、その材の両端を持って曲げてみたところ、細かく割れましたが、接着部分は割れてません。
キッチリ付いた証拠です。

テーブルの天板って、直射日光やエアコンの風、加湿や乾燥 かなり過酷な環境に晒される所なので、完璧なはぎ合わせをしないと剥がれてしまいます。

ここに 妥協 は絶対に許されません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ

2014-07-28 13:26:34 | 植物
数年前から庭で見かける花。どこからか種が飛んできたのでしょう。

たぶんキツネノカミソリだと思う。

徐々に増えているようです。彼岸花の仲間らしいけど、あそこまで派手じゃないのが良いな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生

2014-07-27 17:39:21 | 植物
隣の実家の畑?に生えているトマトと青シソ。

毎年毎年、春になると律儀に生えてきます。 数年前に植え、落ちた種が発芽したものです。

いつもは雑草と一緒に抜いてしまいますが、今年は端っこに生えた各1株だけ残しておいたら成長しました。

品種改良した植物でも結構逞しいもので感心してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の木工教室

2014-07-26 21:17:52 | 木工教室
7月26日(土)の木工教室ですが、午前・午後で延べ3名 定員が6名なので のんびりとした教室でした。

午前は1名初回の方がいらっしゃいましたので説明が大変だなと思っていたら、木工関係の仕事をしている方なので、基礎の基礎から言わなくても理解してもらえた様で大変楽をさせて頂きました(笑)

もう1名は午前午後 通しのK様 まず午前の部でスツールを完成させ、午後は持ち込み材の欅で置床の製作でしたが、なんと半日で完成しました。

今日1日で2作品の完成 お持ち帰りです!! 

写真はシンプルでスリムなスツール。脚は旋盤で仕上げた物です。塗装はご自宅でする予定。

課題制作が終わり自由製作の方が増えてきました。まずは簡単な物から入り徐々に高度な物に進んで行くのが良いと思ってます。

作品が完成すると、私の物じゃないけど、なんか嬉しい♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プッシープレコ

2014-07-25 21:31:58 | アクアリウム
2~3年前にメダカほどのサイズでコケ取り要員で投入されたプッシープレコですが、いつの間にか大きくなりました。
この種類はオスはヒゲが生えてくるのでオスメスの判別が容易なのです。
ウチに長く居るプレコはヒゲがないのでメスとわかったので、先日餌を買いに行ったついでにプッシープレコのオスを1匹購入して90cm水槽に入れました。

やっぱ独身じゃ可哀想だしね。

当初はケンカのような行動を取っていましたが、落ち着いたようで、時折近くに寄り添っています。
繁殖は容易な種類で、卵を保護する様なので、そのうち増えるかも?

ユーモラスな動きで、ちょっとグロいけど、キモカワイイ魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New カメラ

2014-07-23 13:32:28 | 日記
先日故障したカメラですが、ヤフオクで落とした中古品で、どうもジャンク品を集めて修理した物だったようでカバーの端の金属が変形してたので、壊れる事も予想してましたが1年経たずにダメになりました。

でも、懲りずにヤフオクで落札。

今回は「使用数回で防湿庫に保管」とあったので きっと大丈夫でしょう!?

2年程前のモデルで SONY Cyber-shot 1620万画素 送料等込みで6,000円ほど 

激安ではないけど、まぁ こんなもんでしょ。 

コンパクトデジカメは2000年頃に最初に買ったのかな? あれから6代目です。

カメラの本体がコンパクトになればなるほど落下による故障や紛失がおきやすく寿命が短くなってる気がします。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡 耳付き座卓 完成

2014-07-22 22:08:28 | 家具
楡の座卓が出来、納品が済みましたので写真を載せられます。

2.4Mの耳付き板を半分に切って剥ぎ合わせた座卓です。

シンプルでナチュラルな感じをイメージして製作しました。

材を活かした、こんな感じも悪くはないでしょう!? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の記事

2014-07-19 15:05:19 | 日記
ここのところ、ずいぶん頑張って仕事中心の記事にしております。

なぜか?

知人にブログ・facebookに書いてある事が「あまりにも雑事中心で仕事の事が少ない」とお叱りを受けたからであります。
私にとって木工は17年程も続けている仕事で、日常なので あまり新鮮味がない訳であります。 なので変わった事柄を書いていますが・・・(汗)

お叱りやご注意・ご意見 ありがたいです。反省し、反映させて行く所存です。

でもまぁ、これからも多方面に気楽に書き続けて行きますので、お暇な方はご覧くださいませ。

でも、デジカメが故障しました。 困ったどうしよう? またヤフオクで安価なのにするか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡 耳付き座卓 ⑤

2014-07-18 20:29:56 | 家具製作
脚が組みあがったら 最後の仕上げに 天板の鉋掛け。

逆目を掘ると大変なので、しっかりと鉋の刃を研ぎ、裏刃を詰めて挑む。 大胆な木目ですが、何の困難もなく鉋が掛かり、予想外にあっという間に完了 拍子抜け。

その後、紫檀のチギリを埋め込みました。これは剥ぎ切れの予防と言うよりもデザインです。 お客様のご希望。

あとはオイルを塗れば完成。

このチギリの形ですが、本来の用途はヒビ割れを止める事ですが、今回の様にアクセントに用いる事もあります。

私はなにも意識せずとも、いつもこんな形になりますが横長・縦長・左右非対称・・・木工家の皆様いろいろです。

この形をどう見るか? 人それぞれですが、私はバランスが良いと思っているのです。

形状の認識や表現に関して私は「至ってスタンダード」な方だと思っていますが、それが没個性でアーティスト性が感じられないと言われる事も多々あります。

でも、仕方なし。あえて変える必要もないし、出来ないのです。積年の習慣やスタイル、生来の性格が、こんな小さな部材にも現れ家具全体を形成しています。

作品って恐ろしい、製作者の全てが投影されているのです。

『神(美)は細部に宿る』って言葉がありますが、そんな事なのでしょう。 私は、いつも自分への戒めの言葉として頭の片隅に置き作業しております。

チギリ1個でずいぶん大袈裟な (笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡 耳付き座卓 ④

2014-07-18 09:17:12 | 家具製作
脚が組みあがりました。

現物合わせで天板裏に鬼目ナットをネジ込みます。

今回はコストダウンの為に反り止め材はつけません。4本脚の上につけた横木が反り止め材を兼ねている構造。

この材は人工乾燥済みで長期保管してあり、荒削り後数年経っているほぼ完璧な材なので、「もう動かないだろう」と言う判断でこの様な構造に。

通常は反り止め材が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお仕事

2014-07-17 19:53:20 | 材木
キャンプ場のオーナー 秋本氏からのご依頼です。

ちょっと、かしこまった感じで始まりましたが、ずいぶん前からの知り合いであきる野市の伊奈でキャンプ場と言うよりも『コテージ』の方が近いか? を営んでいる秋本君から連絡が入りました。

敷地内のケヤキの木を伐採し3年程保管してある板で、何か作れないだろうか?って頼まれたのです。

まずは現物を見に行きましたが、とりあげず工房に搬入って事で車へ

満載です



んで、持ち帰り、耳と言っている樹皮を剥がし、腐れを除去し



電動鉋で表面を一皮剥いて



なんとか工房内に入れました。

2寸のケヤキ材はかなりの重量です。最近運動不足の私にとっては 良い運動になりました。
なのでビールが旨いこと 旨いこと(笑)

立ち枯れの材と聞いていましたが、腐朽菌の入った場所はスポンジ状態で使い物になりませんが、それ以外は問題なく使えそうです。

ブログをご覧の皆様 

この夏、 いや夏以降でもいいのですが  近場でバーベキューや川遊びを楽しみ、バンガローで1泊なんてアウトドアを楽しみたい方は是非 伊奈キャンプ場を 入り口は五日市街道に面していますが、敷地を抜け階段を降りると景色は一変、林の中にコテージがあり、その下には清涼な川原が広がっています。 なかなかビックリなロケーションですよ。

ウィステリアの紹介と言えば 飴玉1個位のサービスはもらえるかも?です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡 耳付き座卓 ③

2014-07-17 07:59:10 | 家具製作
天板の耳の加工が終わったら2枚を剥ぎ合わせます(写真ナシ)

次は脚の加工。

今回は4本脚で分解式がご希望と言う事で、こんなデザインにしてみました。難しい仕口ではないけど、かなり精密に刻まないと割れたり隙間が出たり、強度が落ちるのが一番心配。なので慎重に加工しました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楡 耳付き座卓 ②

2014-07-16 19:58:28 | 家具製作
前回、座卓製作の記事をUPしたので続編を

今回は木裏側(写真の上面が裏側になります)を上にするので木端があまり尖っていると危ないのでジグソーで切った後に四方反り鉋でなめらかなRにします。

ひっくり返さないと見えない場所だけど、せっかくの耳付き材なので痕跡がわかる様に少し樹皮を残します。

鉋を掛けた後にランダムオービットサンダーと言う丸いサンダーをかけ、ミニサンダー#180 と#320で仕上げ、最後は手で研磨(#320)します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする