ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

ありがたいです

2013-04-30 00:02:13 | 日記
納品に行ったら。

「藤本さん、お酒飲む? ビール好き?」との質問に、大きくうなずきました。

T様ありがとうございます。いつもは一番安い“第3のビール”です。嬉しいです。

おまけにお茶とコーヒーまで頂きました。恐縮です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接着剤

2013-04-29 08:08:26 | 木工
矧ぎ合わせ作業の途中です。
材の幅が足りない時には横方向に接着する事を“接ぎ合わせ”と言います。
家具の場合は基本的には縦方向には繋ぎません。

接着は2液性のボンドで水性のビニールウレタンを使います。名前は『ピーアイボンド』
木工ボンドとほぼ同じ粘度で色も同じ白い物に茶色のカラメルの様な液体を15%加えます。
比重の重い堅い材には普通の木工ボンドでは対応出来ずに剥がれる事があるのです。

私は比重0.5以上の材はこの接着剤で、それ以下の柔らかい材には木工ボンド等を使用しています。
大体、1時間程度で固化しますが水分の蒸発等の問題もあるので加工は1~2日後にする方が後々の変化を抑えられます。変化といっても微弱で“職人のコダワリ”のレベルかもしれませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ

2013-04-28 08:30:25 | 材木
この写真の斜めの線は何かわかりますか?

材木は北欧のブナ(ヨーロピアンビーチ)です。

ブナやメープルの様に白い材木は、乾燥時に隙間を開ける為に入れる桟木によって変色してしまうことがあるのです。
なので、なるべく接点を少なくする為に螺旋状の桟木を使うって聞いたことがあります。その跡でしょう。

“たぶん”そうだと思う。 違ったらゴメンなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ引っ張り出して

2013-04-27 06:38:17 | 日記
各種の小物の製作に入りましたが、小さいからって木取りの大変さは変わりません。
効率良く木取らないと材料の無駄だし損失も増えます。
あれこれパズルの様に悩み時間だけ過ぎて行く。 

こんなに悩むんだったら新しい材を刻んじゃった方が安くあがるのは分かっていますが、次の仕事の時に、ちょっと足りない、あの時の小物で少し使わなければジャストだったのに・・・。なんて事がよくあるんですよねぇ~~。なのでなるべく半端な材木を選びます。
半端とは寸法が短かったり、色合いや木目が個性的で他と合わせ難い材を言います。

疲れるけど大事な作業で、ここが上手くいけば作業の半分は終わった感じ、あとは図面の通りに加工すれば良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底面ポンプの交換

2013-04-26 09:36:06 | アクアリウム
先日、工房玄関横の金魚水槽の丸洗いをしたのですが、再度底面フィルターをセットして電源を入れたら水が出ない。

仕方ないので取り外し分解清掃して電源を入れたら、なんとモーターが逆回転。排出口から水を吸います!! なぜだ??? エンペラーの羽でも欠けたのか?

また分解して調べてみたらコードが一部割れていたので修理はあきらめ翌日新品に交
換。

3年以上24時間休みなく稼動してたら故障しても仕方ないでしょう。

でも、まぁ~いろいろとお金が掛かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガが絶えません

2013-04-25 08:02:14 | 日記
ここの所、荒仕事の時は手袋をしているのであまりケガがありませんでしたが、ちょっと暖かくなり手袋が暑く面倒なこともあり、慣れない合板やポリ板での製作があり、気が付くと両手に切り傷や擦り傷が数箇所。
だいたいが、そそっかしいのか? 痛みに対して頓着しない性格が原因か? 細かいケガが多い方です。
その位ならいいけど、家具・建具関係の人は指落としちゃう人も多いんですよ~~。 私も何度かヒヤッとした事はありますが、今のところは10本そろってます(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの作りました

2013-04-24 09:49:56 | 家具
ちょっと分野外なのですが、ポリ合板での棚作り。
浴場の脱衣室に置き、6×7で42人分の洗面用具を入れる棚の様です。
2段式なのでなんとか製作できましたがウチはパネルソーがないから大変でした。
発注は兄の方『(有)友研のリフォーム部』からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎

2013-04-23 09:46:26 | 日記
先日、近所に住む幼馴染がちっちゃい木のパーツを持って「この部品をもう1個作って欲しい」と訪れました。

子供の立体パズルの部品が1個紛失したようです。

端材置き場から似た木を探してその場で加工してあげたら焼酎をお礼に!!

時給換算したらスゴイ仕事(笑) 

「ありがとう」と素直に受取りました。歳と共に遠慮と言うものが減ってきたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパティフィラムの開花

2013-04-22 13:04:04 | 植物
昨年に株分けしたスパティフィラムが開花しました。

調べると花の様に見える白い部分は仏炎苞と言うそうです。中心の白い粒粒のところが花序なのだそうです。

もう1鉢ある頂き物のスパティフィラムは大きくなり根が詰まってきたためか?開花しない様なので株分けしないとマズイ感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーターの倣い加工

2013-04-20 20:01:27 | 木工
これはルーターマシンを使っての『倣い加工』です。

ウチ程度の少量生産だと冶具・機械を使っての倣い加工は効率が悪いので一発勝負のダイレクトな加工が多いのですが、今回は数脚の椅子の背板を作るので、こんな冶具を作り加工したのですが、冶具作りに4~50分かかり、実際の削りは5分程。

あれれ??? やっぱりダイレクトに加工した方が速かったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレタン塗装

2013-04-19 21:32:58 | 日記
先日、久々にウレタンの吹き付け塗装をしました。
ダイニングセットのテーブルを艶消しのウレタンで塗装。
これまでは下塗りも上塗りもサラッと薄く吹きつけていましたが、導管に汚れが詰まると汚くなるので最近は下塗りを少し厚めに吹いています。
オイル仕上げが自然な感じで良いけど、実用性ではウレタンがメンテナンスフリーで間違いがないと言うのが実際のところでしょう。

当工房の塗装は、オイル・ウレタン・拭き漆の選択が出来ます。

ご注文お待ちしておりま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン

2013-04-18 21:53:17 | 植物
もう、10年近く前から庭に植わってるボタンです。
綺麗なんだけど品種改良が進んで花が大きく重いんです。 ほとんどが下を向いて支えがないと倒れます。

こんなんでいいの?
 
そこで、試験的に今年開花しないのは覚悟で昨年数本の枝を途中からカットしました。
たぶん、来年はちゃんと上を向いて咲くでしょう。
 
でも、ちゃんと知識のある人が手を加えないと維持できない花木を市販しちゃダメなのでは?(売るのは自由かな?)

品種改良にもほどがあるのでは と思ってしまいます。

園芸家が綺麗な花をより綺麗に改良する気持ちは良く解かりますが、一定のレベルを超えると不自然さが鼻につきます。

それは若者のファッションでも同じで、私らの若い頃の学生服の長ランやボンタン、その後はガングロ、ルーズソック。短いスカート。  ああっ、これは歓迎できますが(笑)

今は気持ちの悪い“つけまつげ”なんてのも限度を超えてこっけいに見えます・・・流行って人の心を麻痺させるのかな?

きっと当事者は何も意識していないのでしょう。 流れに流されていると自分が見えなくなるのだと考えられます。

きっと根幹があれば大丈夫なんでしょう。 花からずいぶん話がそれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4×8のランバー

2013-04-18 08:58:29 | 材木
またまた、デッカイ4×8のランバーが届いた。
今回は3枚も。

それは、いいとして今回は大幅な値上げでした。
4月から 10%近くのUP!!

「は~~~」  ため息です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトのスタンド

2013-04-17 00:16:24 | 道具
先日買ったマキタの充電式のライトですが、どう考えても使い難い。
だって上方には何段階も角度が付けられるのに平行より下には角度が付けられないのです。
なぜだ? 仕方ないので端材を組み合わせてスタンドを作ってみました。角度は変わらないけど、かなり使い易い。
そんで、作り終わって、よ~~く眺めてたら、なんか固いけどライト部分が回転しそう。思いきってまわしたら、なんと反対になった!!
そりゃそうだよなぁ~~。 下を向かないライトなんて使い道ないよなぁ~。
木の台は無駄でした(笑)

それと、昨日の失敗で角ノミ盤の調整やメンテ、それにドリルの研磨をしたら、調子良い!! ホゾ穴も綺麗に掘れるし切り屑の排出もスムーズになり気持ちよく仕事が出来る。
失敗も糧にしないとネ。

展示会も近いのに、ここ最近無駄な動きばかりしている感じ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸のこの交換

2013-04-16 09:21:51 | 道具
昨日、だいぶ切れなくなってきた丸のこ(チップソー)を交換。
前回は昨年11月頃だったので、通常よりも早く切れが悪くなってしまった。 釘を切った訳でもないし、なぜだろう?
そして交換したのは新品のチップソー。回転させたら、音が静かで異音がしない!!
たぶん前回の物はブレがあったのかも? だからすぐに切れなくなったのかもしれません。 研磨が悪かった可能性があります。
いろいろ考えられます。
木工機械は単純な構造って言われますが、難しい。
その後、切断から角ノミ盤によるホゾ穴加工に入ったのですが、機械のネジの緩みにより穴が貫通してしまい部材数点がパーに・・・。
確認と機械整備が足りなかった・・・反省。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする