ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

シナランバー

2016-10-26 22:20:56 | 材木
今取り掛かっている仕事は合板を使った家具を作っているのですが、シナランバー18mmの部材が少し足りなく、3×6版と言われる910×1820から切り出すのはもったいないので端材置き場から18mmランバーを引っ張り出して使おうと思ったら、なにか変・・・。

厚みが違うのです。

測ったら0.3mmも違った!! 







大量にある端材 置き場に困って工房の奥の床近くに置いてたので湿気を吸ったのか? 最初から少し厚かったのか? 

合板だからって安心して使うと痛い目にあいます。

でも、使う前に気がついて良かったぁ~~。この部材、0.3mm厚いと組むのに問題が起きそうな所でしたので・・・。


鉄なんかの仕事では 0.01mmの単位まで、木工では0.1位までの精度が要求されます。 ただ天然の物なので、環境等による変化も見越さなければいけないのが難しいところ。 

20年木工やってきても「木が解った」なんて言えない。 いつまでも勉強なんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付け面 貼り

2016-10-17 21:03:04 | 家具製作
クランプやハタガネ総動員で付け面を貼ってます。

シナランバーに突き板合板を貼りプレスした後に木端に無垢の薄板を貼ります。 それを付け面と言います。

目を凝らしてじっくり見ないと無垢材なのか貼り物なのか分からないほど本物の板のようになります。その上伸縮しないし、綺麗な木目だし・・・。側板には最適。

付け面を貼り、接着剤が固まったら『目違いを払い面一(ツライチ)』にします。業界用語ですが、だいたい意味はわかるでしょうか?訳すと『段差を削り平面に』という感じかな。

まだまだ作業は続きます。無垢より作業工程は多いのですが、反りや伸縮をそれほど考慮しなくてよいので気持ち的には楽かなぁ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貼り物

2016-10-13 13:42:52 | 家具製作
造作家具の製作に入りました。まずは突き板合板とシナランバーをプレスに掛けて貼りつけます。

家具メーカーならランバーを使わずにフラッシュと言われている 部分的に芯材を入れる構造にするのですが、ウチでは設備的に難しいので、こんな構造にしています。

その時に突き板合板とランバーを接着するのですが、大量のボンドを使います。普段はホゾにちょっと塗るだけなので微々たる量ですが、ローラーで塗ると1kgなんてすぐなくなってしまいます。

久しぶりのプレス作業なので接着剤の事は失念していた。慌てて金物屋さんに走りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みのお知らせ

2016-10-12 18:05:03 | お知らせ
『お休みのお知らせ』

10月14日(金)~16日(日)休業 となります。

宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型 

2016-10-11 19:06:53 | 家具製作
これを模型と言うのかは?ですが、新しい金物を使う時にはベニアの端材を使って箱を作り、金物を取り付けてクリアランス等を確認してから製作に入ります。

今回はプッシュオープンタイプの扉と引き出しの組み合わせがあるのでどうしても確認しなければ心配でした。


一発勝負に出る自信はなし・・・  安全策でいきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けなし・・・

2016-10-10 09:21:07 | 日記
先月ジョギングで右膝を壊しました。

昨日、右手首の腱鞘炎になりました。 両方共にZAMSTってメーカーのサポーター。

軽度のケガの固定にピッタリなタイプがあります。 オススメ。1円も貰っていませんが(笑)

まったく情けない。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工教室 課題 完成

2016-10-09 20:55:05 | 木工教室
本日の木工教室 午前午後共に3名満員でした。

そんな午後の部に参加したS様 基本製作 第2の脚物が完成しました。

参考にした作品はあったと思いますが完全オリジナルの円形の花台?(小テーブル)が出来上がり、塗装を済ませました。

角度のあるものなので原寸図を書き、初心者には少し難しい加工もありましたが、無事完成!! 

おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事

2016-10-06 20:13:43 | 日記
おかげさまで毎日仕事をさせて頂いております。

その仕事ですが、きれいに順番通りにやれれば何も問題はありませんが、諸事情により期限がある場合も多いのです。

どう考えても無理な場合は事情を説明してお断りする事もあるのですが、縁故のあるお客様からの小さい仕事はどうにか隙間に詰める事が多々あります。

まぁ、小さい仕事だから何とかなるだろうって考え引き受けると予想の数倍の時間が掛かる事もあります。

そんな積み重ねで、いっつも納期ギリギリに完成って事になるのです。

「私の見通しが甘く、仕事が遅いのだろう」 て言われたら返す言葉がありません・・・。

でも 、“私なりに頑張ってるんです” サボってる訳じゃーないのです。


あれっ 納期に間に合わなかった時の言い訳か(笑) 



まったくもって内容のない文章だな。 これを愚痴って言うのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の楽しさ

2016-10-05 20:48:05 | 家具製作
どんな仕事も同じだと思いますが、木工・家具製作も8~9割はツライ事ばかり・・・ でも、そんな辛さが報われる事もあるから続けられるのでしょう。

私がこの仕事をやってて良かった~~って思う瞬間の1つが最終仕上げのオイル塗装をする時なんですよ。

大汗をかいて鉋掛けをして、時には指の指紋が消えたり、火傷するほどサンドペーパーで丁寧に研磨した材、白っぽく、くすんで、お世辞にも綺麗と言えない材木がオイルを吸い込むと木目が際立ち、 本来の美しさ が出るのです。

ほんの一瞬の出来事。 でもこの瞬間は製作者にしか味わえない嬉しい特別の時間なのです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり教科書

2016-10-04 15:56:13 | 日記
先日見学に来た方からの質問で「木工・家具作りで参考になる本は」と聞かれましたが、書棚にある100冊以上の書籍を見渡してオススメしたのが職業訓練校木工科の教科書でした。

基本的な事が網羅されているのはやっぱりこれですね!!

表紙は少し違いますがAmazoneで注文できる様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみの製作

2016-10-01 23:17:48 | 家具製作
なんだかんだ、間にいろんな仕事を挟んで1ヶ月以上の月日が経っているチェストの製作ですが、先日ツマミの製作をしました。

旋盤で削り出します。 材料はウォールナット。



20個の部品を作りましたよ。3×7=21 全て成功。 1個余った。

この後に、横切り盤で切り出します。

これで終了ならいいけど、クサビを入れる挽き込みをいれたり、研磨したりと作業は続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする