ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

座卓からダイニングテーブルへ

2016-09-30 21:44:02 | 家具・木工品の修理
ここ数年で多くなってきた仕事の一つがテーブルの改良。

和室で使っていた座卓をダイニングテーブルにして欲しいと言う依頼がたまにあります。 だいたい年に1回位かな。

安価で軽い張り物の座卓なら保管も容易だし廃棄しても惜しくない。 でも1枚板の座卓は高価な物だし再利用したいと言う方がいらっしゃいます。

今回は新築を期に座卓→テーブルへ

この座卓は吸付き桟と呼ばれる反り止め材が中央寄りについていて、その部材に脚が取り付けてある構造。

吸付き桟は生かして脚を切り取り、新たな長い脚をつける予定。

まずは傷が付かない様に養生して



手鋸で切断



写真撮影の後、切断面は少し出っ張っているので鉋で削り、その後ステインにて着色しました。




とりあえず、脚を切りました。 納品は来年1月末の予定なので手が空いたらテーブル用の脚を作る予定でいます。

予算的に厳しい仕事なのですが、納期が長い場合は暇な時に作業が出来るので安価な見積もりをご提示できます。

低予算の場合「納期オマカセ」と言って頂ければ、場合によってはお安く出来る事もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々精進

2016-09-29 22:22:49 | 日記
前回、木工教室のお問い合わせが多数あると投稿しましたが、それと同時に木工家希望の方の問い合わせも多く来ております。

この商売 次に続く人がいるなんて、すごく嬉しい!!

 

でもね。 “人生賭けられますか?” (笑)




どんなジャンルでも超一流は凄い稼ぎ 一流はまあまあ その下は・・・。



先を予想したら何にも出来ません。でも先が見えないほど夢中にならないと次には進めないのかもって思うのです。

無茶でもOK 我武者羅に進めば絶対に先が見えてきます。

私もこれしかない って進んだ道。 後進にアドバイスを送るのが責務だと思っています。

おそらくは“なんにも響かない”言葉の羅列でしょうが、時間を割いた分はお伝えできると思います。

今現在、私も日々精進 と感じている状態でまったく上り詰めていない若輩なので・・・。


もし、家具製作に進みたい と思っている方が居たらご連絡ください。

ただし軽い気持ちの人には“キツ~イ”言葉が返って来るでしょう(笑)

ハッキリ言ってボランティアですよ。 なんの商売にもならない。 でも、私も昔、先輩の所に押しかけて行って、貴重な時間を割いてもらった経験があるのです。

順送り。  なんでしょう。

“志” のある人は 歓迎しますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工教室についてのお問い合わせ

2016-09-28 20:55:04 | お知らせ
ここ数日、木工教室についてのお問い合わせが多数来ております。

当工房の木工教室ですが、 会員制 で月に4日、2と4週末の午前/午後 スペースの都合上 少数 各3名だけ での開催となっております。

現在10名ちょっとの受講者が居ますが、これが限界。これ以上人数を増やすと予約が取れない状況になりそうなので増員は難しい感じ。欠員があれば1名づつ足す予定でいます。

現在6名様 が欠員待ち となっております。 とりあえず欠員待ちに応募頂いても参加は数年先になってしまうので、一時休止しています。

木工教室が本業ではありません。ご事情御察しくださいませ。

大変申し訳なく思っています。

ウィステリア家具工房  藤本みつお
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具金物

2016-09-26 12:03:45 | 家具製作
次の仕事で使う予定の金物が届きました。



3~4日は掛かるだろうと思ったら翌日に配達、でも製作開始はもうちょっと先に・・・。

その金物ですが、一緒に入っていた納品書を見たら なんと ¥50,000 超え!!

まぁ、分かっていましたが箱物3つの金物だけで、この値段。この後に合板類が来ます。

無垢材家具は手間賃(人件費)の割合が高く、造作家具の場合は資材費がずいぶん掛かります。 どちらが楽かと言うと、断然合板類を使う造作系家具なのです。

発注すれば規格の物が直ぐに届き、その場で仕事が始められる訳ですが、無垢材はしっかり乾燥した人工乾燥材を購入しても、養生の期間 数週間~数ヶ月は加工開始まで時間が掛かってしまいます。

「なら、造作家具をメインにやればいいじゃないか」って言われそうですが、 “餅は餅屋”  設備の整った木工所には適いませ~ん。

なにより造作の仕事は大型家具の発注が多く、私1人だと組み立てがかなり困難で運搬も難しいと言う大きな問題があるのです。

ウチの特徴は無垢材家具をメインとしますが、合板を使った張物や修理までもこなす幅広さ が売り!! 

どうぞ 家具・木工の事なら なんでも お気軽にお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝痛

2016-09-21 21:03:03 | 日記
8月よりダイエットの為に始めたジョグ+ウォーキング(毎日約1時間)ですが、徐々に心肺機能も復活し、これからハードな運動に移行しようかって時に膝痛が・・・。

数年前ジョギング復活した時にシンスプリントと言われる脛の痛みを起こしたので、今回はかなり余裕をもった運動をしていましたが、またしても故障が・・・。

若い頃はプロスポーツマンを目指し毎朝のロードワークは欠かさずやっていましたが、もう “貯筋” も使い果たしたか(笑)

やっぱり50に近いおっちゃんはダメですねぇ~~。 気持ちに身体がついて来な~い。 日々の鍛錬が重要って感じております。

ヒザに湿布を貼りサポーターで保護しました。 お見苦しい足を隠すためにハイソックスを履いて撮影(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち込み材の加工

2016-09-18 12:55:21 | 木工
先日完成しお納めした仕事の紹介です。

ウィステリア家具工房のホームページの『修理・リフォーム』のページにも書き加えましたので、そちらも併せてご覧ください。

だいぶ以前に買った座卓があるので、それを再利用して置物や壷の置台(飾り台)を作って欲しいとご依頼がありました。

まず、材料となる座卓と飾る品をお持ち頂き、お客様とご相談の上でサイズを決めてお見積もりを致します。






ポリエステル塗装の座卓ですが、たぶん未乾燥の生材を慌てて加工したものと思われます。かなり豪快に反ってます。
ここまでくると座卓としての使用は無理でしょう。

材は、芳香から楠かなにかの瘤です。これだけ大きな材はあまり見られず貴重な材と言えます。再利用するに値すると感じました。


クリスタルの龍?シーサーの様な物、ライオン、磁器・陶器の壷 の計4個の敷台・置台を作ります。

 

採寸してサイズを考えます。


加工は、なるべく綺麗な木目の部分で、欠損の少ないところを選び木取りする訳ですが、切ってしまったら後戻りできないので慎重に墨を入れ切断します。

私はこんな作業の時は一度墨入れし、数日放置して、もう1度最初に戻り再度の墨入れをしてから切断加工に入ります。
最初のイメージって大事ですが、なにか見落としがないか熟慮すると、よい案が浮かぶ事もあるので・・・。

お客様のご要望、「シンプルで板のボリュームを見せて、ナチュラルな感じ」を頭に置き、主役を活かすデザインを考えます。スケッチのあとに簡単な図面を書き作業開始。

加工中は咽返る様な芳香が工房中に充満しました。以前ほんの欠片を切った事があるのですが楠(樟脳臭)に近い臭いがしましたが、なんの木なのか? 楠に瘤が出ることが多いと聞いたことがあるので近い種類なのかも?です。

塗装はオイルフィニッシュで下塗り1回 その後1週間程度乾燥固化させ2回目の仕上げオイル+ワックスの塗装をします。




完成後、お客様に取りに来て頂きました。

今回は材木も運んで頂き、置物・壷もご持参してもらったので製作費以外一切の費用が掛かりませんでした。
打ち合わせや引取り配送って当方で引き受けるとかなりの金額になってしまいます。小品なら加工費以上になる事もありますので、この様なご依頼時はお客様自ら工房にお持ちして頂ければコストを下げられます。

納品後、お客様が設置した写真を送ってくれました。

バランスも悪くないし杢板の存在感も発揮し“悪くない”って思いましたが、どうでしょうか?





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱物の組み立て

2016-09-16 22:38:53 | 家具製作
今 取り掛かっているチェストの組み立てを始めました。

まずは側板を組み立ててから前面の棚口と裏板を組み立てていきます。



片側は“カネ”と言っている直角を確認しながら玄翁(ショックレスハンマー)で打ち込み、反対側はクランプで締めこんでいきます。



今回は框組で接合箇所が9×2の18箇所、あまりキツイと導付きが着かないので無理のない感じに調整しますが、後戻り出来ないので十分な確認が必要。

若干の緊張感が伴ないますが、すごい充実感と言うか達成感を感じられる瞬間。 

箱物って、部材作りにかなり時間が掛かり、これで大きな山は越えた感じ。 あとは慣れた作業の連続となります。



精確な図面を書き、基本に忠実に加工すれば 当たり前に組上がる框組(フレーム式)は自分を試されている感じがします。経験や技術よりも“妥協を許さない心”がないと寸分の狂いのない木組みは作れないと思っています。

今回、0.2mmほどのズレを起こしてしまった。 まったく問題ない範囲の事ですが、悔しいし、恥ずかしい失敗だと感じています。

どこか気の緩みがあったのでしょう。

これを良い経験に次こそは完璧な物を作りたい!!




いっつも思ってます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9・11 木工教室

2016-09-11 23:47:59 | 木工教室
本日の木工教室 午前3名・午後2名でした。 昨日は午前午後共に1名で暇だったので、慌しく感じました。

さて、そんな木工教室の風景ですが、Sさま スツールの天板をバンドソーで切ってます。




基本製作を終わって、自主制作に入ったTさま アリ組の小箱の組み立て。 見事にピタッと決まった様です。

その作品、じっくり細部を点検(採点)した訳じゃないのですが、ご本人はきっとどこか納得のいかない点があったことでしょう。
100点満点の作品なんて、死ぬまで作れない物です。  そこが物作りの面白さであり難しさなんでしょうね。

そんな所を探求できれば深く木工にハマルことでしょう。

多くの人を “蟻地獄” に引き入れたい(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェスト製作開始

2016-09-06 19:09:03 | 家具製作
先月の終わりに木取りしておいた材木でチェストの製作を始めました。

幅500で高さ1200mmの中型のタンス2台分の材木がこれです。

かなりの量があります。こう見ると 無垢材家具って贅沢なもの なんですねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 展示会のお知らせ

2016-09-03 12:28:19 | お知らせ
まだまだ先ですが次回の展示会が決まりましたのでお知らせ致します。

2017年5月11日~17日 

Gallery NAGATANI 2 (吉祥寺ヨドバシカメラ隣)

家具・クラフト品の展示販売・オーダー家具のご相談等

昨年10月に行ったギャラリー永谷1の隣でヨドバシカメラのすぐ隣のスペースです。
これから8ヶ月、なるべく多くの新作をお見せできるように頑張りますので是非見に来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする