ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

Yチェアーの秘密

2016-08-22 09:42:45 | 
Amazonにて見つけた書物。 ※18年前に青木氏と私のB-woodを取材してくれた 西川栄明さんの最新の著書。

椅子の神様 ハンス J ウェグナー 作 Yチェアー の本 


『Yチェアの秘密』 誠文堂新光社


もう買わない理由はありません。

故ウェグナー氏 まったく近づいておりませんが私の理想!! フォルムが美しいがどこか手工芸的な暖かさを感じられるデザイン。職人からデザイナーに進んだ道が形に表れている気がします。故人なので神様と言ってもよいのでしょう!!

コンクリート打ちっぱなしの近代的な住空間にも合うし、和風なダイニングにもマッチするYチェアーは類稀な椅子。 

1脚の椅子が1冊の本になるなんて凄い事ですが、まだまだ語りつくせないほどの物語があると思っています。

勉強の為にも購入したい椅子   密かに思っております。 



※ 『やってみるか!40からの田舎暮らし』 (アスカビジネス)1998/8 西川 栄明 著  Amazonにて 中古で発売してます。ちなみに1円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の木工教室

2016-08-21 21:29:38 | 木工教室
今日は午前午後共に2名でよいペースで進みました。

午前の部、T様 スツールの調整中 この後に接着剤を入れて組み立てが完成致しました。

写真で分かるかは?ですが、難しい仕口の2段の丸ホゾになっていますが、さすが基礎のしっかりしている方ですので、なんの問題もなく組み立て完了し、塗装まで済ませました。

私の出る幕はありません(笑)




同じく午前の部のS様、アリ組みを加工中。 機械と手工具を上手く使って進行しております。 長身なので腰が痛そう。



ウィステリアの木工教室は鉋やノミと言う手工具も重要視しておりますが、まずは形になることが一番なので機械加工も積極的に取り入れています。 基礎固めをしてから製作に入るのが本筋だと思いますが趣味の木工の場合は時間が掛かり過ぎてモチベーションが保てない様な気がします・・・。

入り口は簡単ですが、奥の深い木工の楽しみを多くの人に感じて欲しいと思い 始めた木工教室、参加者の皆さんはどう感じているのかは? 拙い指導者なので不満は沢山あるのでしょうが、どうぞお許しを って いつも感じております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャ エール

2016-08-19 09:50:11 | 日記
仕事はしてますが写真の撮り忘れで画像ナシなので書けず・・・。

さて、先日行った高麗神社の近くでお買い物。

ご当地サイダーはよくありますが、甘過ぎて好みじゃないのであまり買いませんがジンジャーエールは良く飲むので買ってみた。

ダジャレ系商品であまり期待していませんでしたが、炭酸強め甘さ控えめでけっこう美味かった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗神社

2016-08-11 11:03:34 | 日記
最高気温36~37℃の猛暑の中、神社にお参りに。

信仰心ゼロですが、成り立ちに興味があり1度行ってみたかった神社の一つ。

近くですが、“ついで”の用事が無かったのでなかなか行けなかったのです。埼玉県の日高市にあります。

1300年も前に朝鮮半島の北辺りの高句麗から1799人の高麗人が移り住み開拓し、当地で没した首長の若光を祀った神社。

出世明神として知られていますが、私は諦めています(笑)

社殿は新しかったです。

この神社の由来、説明書きを読むと、古代より大陸と深く繋がり交じり合ってきたのが良く分かり、感じ入るものがあるのです。
木工を生業とし深く知り、李朝家具や中国王朝家具に出会い魅力を感じるのはルーツや継承と言う言葉が正しいかは?ですが、つながりを感じるのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍計測時計

2016-08-05 22:22:45 | 日記
8月より、ちょっと運動を始めました。

あまりに怠惰な生活で過去最高に並ぶ体重増加にちょっと危機感を感じたもので・・・。

天気の良い日の夕方、とりあえず毎日1時間走ったり歩いたりとカロリー消費運動をしてます。

で、ホームセンターに買い物に行ったら運動用具コーナーにジョギング用の時計を見つけたので購入。

気分を盛り上げるのにはこんな浪費も必要かな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする