ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

Bチェアー

2013-02-28 08:38:46 | 家具
こっちも一応名前をつけました。 BACK=後 背板の形が特徴なのでこんな名前に。背中の筋肉の『広背筋』をイメージした形です。

背骨のRと背もたれの曲線がバッチリなので背当たりは最高です。 座高は40cmで少し低めで誰でもOK。ゆったりできます。

材はSチェアーと同じタモ材で座板の厚みは35mmで幅広の板を贅沢に使いました。
仕上げはオイルフィニッシュです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sチェアー

2013-02-27 09:42:28 | 家具
個別の椅子の紹介。
そうそう書く事ってないから椅子のネタで引っ張ります(笑)

Sチェアーと一応名前をつけましたが、Sはスピンドル=背の丸棒の事です。
以前、製作途中で記事にしましたが手で1本1本削ってます。最初は曲げ木にしようと思ったのですが、1度失敗したら納期がずっと先になってしまうので試作で行った削り出しで本番も製作しました。
本数は8で“末広がり”なのでこの数に。って事はなく基本的には偶数が良いと思っています。奇数だとセンターに1本くるでしょ、そうすると真っ直ぐ座ると背骨が当たるので偶数にしました。

ポイントは抜きホゾでクサビを打ってる所かな。構造上、これがベストで、黒いローズウッドのクサビが良いアクセントになっています。

座板の彫り込みは最大で20mm削りました。 座は平行ではなく3度ほど後ろに傾斜しているうえに20mmの彫り込みがあるので、ゆったりと背を傾ける感じとなります。
食事用の椅子としては少し角度が付き過ぎてるかも?しれませんが、TVを見たり、食後のお酒や談笑の場としては、こんな椅子が合っているのではないのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2013-02-26 08:21:41 | お知らせ
当工房のHPの『作品紹介2』に肘掛け椅子2種類を追加しました。
TOPページの写真も変更。
是非ご覧ください。

ブログとfbには別の写真を。これは近所の公園で撮った写真です。

幅640mmで高さ1030mm奥行き600mm 大きく威厳のある椅子。
Bigな1枚板のテーブルに合わせたデザイン。リビングとダイニング兼用のお部屋でゆったりとくつろぐのに最適な椅子をデザインしました。

お客様は「板座・肘掛付き・ハイバック」3点の希望で“あとはオマカセ”でしたので、2種類のスケッチをお見せして選んでもらおうと思ったら、なんと両方共の製作になったのです。年末から苦労しましたが、何とか納品出来て安堵しております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『笑うハーレキン』

2013-02-25 10:02:19 | 
先日Amazonで買った本 『笑うハーレキン』 道尾秀介著 

書評で「人生に敗れ全てを失くしたホームレス家具職人・・・」に惹かれて買ってみまた(笑)

実際は工場を持たずにトラックの荷台で家具の修理はできませ~ん。膨大な工具が必要だからね。 まぁ、そんな細かい所をつっ込んでも仕方ありません。 細部の情景を無視して読み進むと終盤はどんどん引き込まれて行きます。今時ありえない舞台設定とちょっと雑な展開はありましたが最後はなんかじ~~んときました。

最近は全然本を読む時間がないので、寝床に本を置いて寝る前のひと時が読書時間なのですが、面白い本に当たるとついつい寝不足になってしまいます。昨晩は夢中になり気が付いたら3時過ぎてました。仕事が忙しいのに困ったものです(汗) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内干し

2013-02-23 06:33:13 | 日記
この季節、外に洗濯物や布団を干している家を見ると羨ましく思います。

ウチは花粉の飛び始めた1ヶ月前から両方共に室内干し。 3ヶ月弱は室内なので壁掛け式の扇風機と和室と居間の2箇所の天井にフックを付けて2Mの細い棒を取り付けてあります。
専用の金物もありますが結構なお値段なので汎用品を工夫して1箇所2000円ほどの出費で抑えました。

急な来客の場合はちょっとカッコ悪いけど梅雨時もよく乾き便利です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み立て前に

2013-02-22 09:14:14 | 木工
家具作りの最終工程が塗装になりますが、手が入らない部分や組み立て後に塗れない部分は先に塗装をしておく事があります。
今回引き出しの幅も高さも狭く手が入らないので組み立て前に塗装を済ませました。
塗ると接着剤が効かないので一部マスキングテープで養生してます。

家具屋さんなら誰でもやることで、特別な工程ではありませんが、まぁこんな感じで組み立てをやってる、ご紹介です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonにて

2013-02-21 09:31:37 | 日記
Amazonにて、よく本を購入するのですが新刊の場合はこんな段ボールに入れて送られてきます。
以前はもっと簡易梱包だった気がするのですが? 忘れちゃった。

大きな段ボールの端っこに入っています。たぶんクレームがあって、こんな厳重な梱包になったのだと思いますが、本なんて壊れるものじゃないのだからプチプチと封筒で充分じゃないの。
古本の文庫はビニールに包まれ封筒に入れて送られてきますが、なんの問題もありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の取手

2013-02-20 09:26:37 | 木工
これは業務用の炊飯器の蓋でプラスチックの取手が割れて壊れたので作って欲しいと言う依頼です。

結構簡単って思うかも?ですが、角度が色々あるし、蓋の曲面に合わせ四方が丸くなってるし、持ち手の裏側は大きなRで細かい作業です。材は元の色に近い黒いウォールナットにしました。加工時間は30~40分ほど。

時間がなかったので塗装は“木固めエース”の1回塗り。とりあえずの防水性はあります。

こんな仕事もしますよ。

この様な仕事をしていると、いつも思うのですが「加工物が木なので誰でもできるだろう」って普通の人は思うのでしょうが、様々な機械や刃物が必要で鬼目ナットやステンレスのネジ、塗料などの資材が必要なのです。半端な在庫があるので安くすみますが、1セットで買ったらかなりの金額になります。

今は町の家具屋や建具屋も貴重な存在になり、こんな加工をサッとやる『場所』ってないんでしょうねぇ~~。 
まぁ、普通の道具は修理よりも新品を買ったほうが安いから、こんな『場所』は必要ない時代なのかも?ですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊羹

2013-02-19 08:55:23 | 日記
先日、納品に行って頂いた羊羹。
『とらや』です。
 
上品な味だし綺麗です。 緑茶と一緒に頂きました。

どっちかと言うと和菓子より洋菓子の方が好きですが、これは別。
季節限定品みたいです。
きっとお高いのでしょう。自分では買えません。 ありがたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏み台の発送

2013-02-18 08:45:13 | 木工
以前も書いた事がありますがリハビリ器具のステップ(踏み台)の製作を依頼される事があります。

あんまり詳しくはないのですが輸入器具で大柄な海外の人に合わせているのか? 高齢の方(特に女性)には体格が合わないために台が必要な様です。

その為の台の製作です。
 
色は派手な赤。15個を1セット。プチプチに包み、特大のダンボールに入れて発送します。

本体は2ヶ月以上前に作って保管してありましたが、発送先の連絡が入ったので、色を塗りクッションフロアと滑り止めテープ、商品名の札を貼り、梱包まで2日かかりました。

製作以外の手間も結構掛かるのです。 経費を全て含めて請求出来れば儲かるんですがね~~。

商売はキビシイっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み

2013-02-17 08:45:03 | 日記
今朝はだいぶ冷え込んで久しぶりに厚い氷が張ってました。

ここの所、なんとなく春の訪れを感じていましたが、まだ2月の中旬なんですね。

もう少しの辛抱です。
ここ数年、歳のせいか?寒いのが辛いって感じてま~す。昔はキンっと冷えた日は気分もシャキっと感じましたが・・・。

それに寒いと腰痛も(涙)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空展の後は

2013-02-15 21:28:39 | 日記
上野の『円空展』の後は御徒町高架下の「ものづくりの街」に行ってみたら、なんとなんと全店が定休日、ざんね~~ん。
仕方ないので『東京駅』まで歩きました。 東京って狭いねぇ~~。 あっという間。
この調子で“山手線一周歩き”も面白いかも?!て思いましたよ(笑)
それと、東京に住んで通算40年ほど、初めて『日本橋』渡りました!! (感動は なしです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空展

2013-02-15 06:56:21 | 日記
一昨日の13日(水)にお休みにして上野にある東京国立博物館で開催されている『飛騨の円空』展を見学。
 
荒っぽい彫りだけど、温かさを感じる円空独特の木仏を1度見てみたいと思っていた所、上野で開催されている事を知り、行って来ました。

遊行僧として、400年近く前に飛騨を出、関東、東北そして北海道にまで渡って仏像を彫りつつの行脚は並大抵の苦労ではなかったと想像できます。
“人々の安らぎの為の像仏”と言う行いの心が仏像の表情に宿っていると感じました。
生涯になんと12万体の仏像を彫ったらしいです。

その他の展示も見てきましたが刀剣の素晴しさは感動です。普段、ノミや鉋等の刃物を扱う者として、ルーツは刀剣であり、興味をそそられます。でも、円空展で集中力が切れてしまい疲れたのでざっとしか見れなかった。次はじっくり見学したいって思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-02-12 22:21:07 | 日記
天気予報通りに昨晩に雪が降りました。
都内は降らなかった様ですが、関東の内陸は少し。
あきる野ではうっすらでした。
子供の頃は雪が沢山降らないかな~~って思いましたが、今は「あら~困った」って感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-02-12 09:26:46 | 日記
分かりにくいと思いますが写真は枕です。

別にコレクションをしてるわけじゃーありません。 数年前にどうも首の調子が悪かったのですが、原因が枕じゃないか?と思い、寝具売り場で良さそうなのを買ってみたのですが、どうもシックリこない。次は高さの低いタイプ、その次は素材で選び低反発、その次は形状で選び中央がくぼんだタイプ・・・。

結局は10年以上使っているソバ殻の普通の枕が一番って今は感じてます。 
“これまでの出費はなんだったんだっ”て話しです(涙) 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする