SAIの発表 発売2カ月前に
2009年9月21日(月)追記
18日付けの朝日新聞によると、「トヨタ自動車は12月に発売を予定の新型ハイブリッド車『SAI』(サイ)の発表を、10月20日に2カ月前倒しする。」とある。
エコカー買い替え補助制度の期限が来年3月末と迫っているため、新規客も余裕をもって注文できるようにするための措置だという。(さいですか。)
続いて同紙では、「価格は330万円前後とみられ」とある。自動車雑誌「マガジンX」(2009年10月号)でも約330万円と予想しているので、この価格でほぼ間違いないのだろう。
注 SAIと兄弟車になるレクサスのHS250hの最廉価グレードは395万円なので、これとの比較で言えば、相当安いと言わざるを得ないが・・。
「私は300万円を切らないと、暴利だと思う。」と書いたが、実は装備の問題があった。
次が標準装備されているのだ。
・リモートタッチ(マウス状の専用スイッチを操作すれば、ナビやオーディオ、空調の各種操作が行える。)
・8インチの地デジTVチューナーを含むHDDナビ
・HIDヘッドランプ
・運転席パワーシート
・左右独立温度調整機能付きエアコン
この装備を価格換算すると約50万円になるだろうから、300万円を大きく下回る約280万円となる。
しかしである。トヨタはこれらの装備を備えたグレードしか用意していない。つまり、「これらの装備は要らないから安くして」という顧客に対応していないのだ。
これって、抱き合わせ販売ではないのか?
これで、トヨタ社長の言う、「お客様にご満足いただける・・経営です。」と言えるのか。
装備を簡略にしたモデルを追加すべきである。(いずれ出すと思うが・・。)
「2カ月前倒し発表」で、トヨタのハイブリッド車販売の力の入れようは、半端でないことが分かった。
プリウス同様、「売って売って売りまくる」だろう。何せ、ハイブリッド車を買った人は次もハイブリッド車にするのだから。
目標販売台数月4,000台。発売1カ月後の受注台数40,000台と予想する。
334PV,159IP
SAIのスタッフマニュアル
2009年8月23日(日)
トヨタネッツ店の馴染みのセールススタッフから、数日前電話があった。
「SAI(サイ)という車のスタッフマニュアルが来ていますヨ。」
新車情報には人一倍敏感な方なので、見せてもらいに行った。(22日)ただ、自動車雑誌では随分前からスクープされていたので、大概のことは既に知ってはいたが・・。
SAIはトヨタにとって、実質的に2台目のハイブリッド専用車である。「実質」という意味は、レクサスブランドに兄弟車があるからである。(これを入れると3台目)
アメリカではカムリにハイブリッドシステムを載せて売っているが、そのカムリのシステムを載せている。プリウスより一回り大きい車だ。
問題はこの車の値段である。
レクサスの兄弟車HS250hは、ベーシックグレイドが395万円。自動車雑誌などでは、それとの比較で300万円台中ほどを予想しているが、私は300万円を切らないと、暴利だと思う。
アメリカではカムリのハイブリッド車は26,250$(つまり約260万円)だ。その同じシステムを搭載する車がどうして300万円台半ばになるのか。
トヨタは、プリウスでは、ホンダのインサイトに対抗して、戦略的な低価格にしたが、競争相手のいない分野では、平気で高く売ろうとするのか。それは、えげつないのではないか。もっとも、他メーカーも同じことをするだろうが・・。
トヨタが高く売ろうとする背景には、「ハイブリッドは売れる」ということがある。プリウスは発売3か月で25万台以上の受注をしているし、HS250hは、月販500台の目標に対して1か月の受注台数が20倍!の1万台となった。
デーラー対策もあるだろう。プリウスはデーラーマージンが少ないと言われている。SAIで元をとってもらおうと思っているのだろう。
豊田章男社長は、2009年6月25日新体制発足会見スピーチで次のように述べている。
「このクルマは何台売るのか、どれくらい利益をだすのか」ではなく、「どのようなクルマなら、この地域で喜んでいただけるのか」、「どれくらいの価格であれば、お客様にご満足いただけるのか」ということを考え、クルマづくりを行う経営です。
先日発売いたしました、新型プリウスから、こうした考え方を取り入れており、その結果、社会にもお客様にも喜んでいただけるものとなりました。
SAIの値段をいくらにするのか、豊田社長のスピーチの真贋が問われることになる。
これって、プリウス顔だ。
2009年9月21日(月)追記
18日付けの朝日新聞によると、「トヨタ自動車は12月に発売を予定の新型ハイブリッド車『SAI』(サイ)の発表を、10月20日に2カ月前倒しする。」とある。
エコカー買い替え補助制度の期限が来年3月末と迫っているため、新規客も余裕をもって注文できるようにするための措置だという。(さいですか。)
続いて同紙では、「価格は330万円前後とみられ」とある。自動車雑誌「マガジンX」(2009年10月号)でも約330万円と予想しているので、この価格でほぼ間違いないのだろう。
注 SAIと兄弟車になるレクサスのHS250hの最廉価グレードは395万円なので、これとの比較で言えば、相当安いと言わざるを得ないが・・。
「私は300万円を切らないと、暴利だと思う。」と書いたが、実は装備の問題があった。
次が標準装備されているのだ。
・リモートタッチ(マウス状の専用スイッチを操作すれば、ナビやオーディオ、空調の各種操作が行える。)
・8インチの地デジTVチューナーを含むHDDナビ
・HIDヘッドランプ
・運転席パワーシート
・左右独立温度調整機能付きエアコン
この装備を価格換算すると約50万円になるだろうから、300万円を大きく下回る約280万円となる。
しかしである。トヨタはこれらの装備を備えたグレードしか用意していない。つまり、「これらの装備は要らないから安くして」という顧客に対応していないのだ。
これって、抱き合わせ販売ではないのか?
これで、トヨタ社長の言う、「お客様にご満足いただける・・経営です。」と言えるのか。
装備を簡略にしたモデルを追加すべきである。(いずれ出すと思うが・・。)
「2カ月前倒し発表」で、トヨタのハイブリッド車販売の力の入れようは、半端でないことが分かった。
プリウス同様、「売って売って売りまくる」だろう。何せ、ハイブリッド車を買った人は次もハイブリッド車にするのだから。
目標販売台数月4,000台。発売1カ月後の受注台数40,000台と予想する。
334PV,159IP
SAIのスタッフマニュアル
2009年8月23日(日)
トヨタネッツ店の馴染みのセールススタッフから、数日前電話があった。
「SAI(サイ)という車のスタッフマニュアルが来ていますヨ。」
新車情報には人一倍敏感な方なので、見せてもらいに行った。(22日)ただ、自動車雑誌では随分前からスクープされていたので、大概のことは既に知ってはいたが・・。
SAIはトヨタにとって、実質的に2台目のハイブリッド専用車である。「実質」という意味は、レクサスブランドに兄弟車があるからである。(これを入れると3台目)
アメリカではカムリにハイブリッドシステムを載せて売っているが、そのカムリのシステムを載せている。プリウスより一回り大きい車だ。
問題はこの車の値段である。
レクサスの兄弟車HS250hは、ベーシックグレイドが395万円。自動車雑誌などでは、それとの比較で300万円台中ほどを予想しているが、私は300万円を切らないと、暴利だと思う。
アメリカではカムリのハイブリッド車は26,250$(つまり約260万円)だ。その同じシステムを搭載する車がどうして300万円台半ばになるのか。
トヨタは、プリウスでは、ホンダのインサイトに対抗して、戦略的な低価格にしたが、競争相手のいない分野では、平気で高く売ろうとするのか。それは、えげつないのではないか。もっとも、他メーカーも同じことをするだろうが・・。
トヨタが高く売ろうとする背景には、「ハイブリッドは売れる」ということがある。プリウスは発売3か月で25万台以上の受注をしているし、HS250hは、月販500台の目標に対して1か月の受注台数が20倍!の1万台となった。
デーラー対策もあるだろう。プリウスはデーラーマージンが少ないと言われている。SAIで元をとってもらおうと思っているのだろう。
豊田章男社長は、2009年6月25日新体制発足会見スピーチで次のように述べている。
「このクルマは何台売るのか、どれくらい利益をだすのか」ではなく、「どのようなクルマなら、この地域で喜んでいただけるのか」、「どれくらいの価格であれば、お客様にご満足いただけるのか」ということを考え、クルマづくりを行う経営です。
先日発売いたしました、新型プリウスから、こうした考え方を取り入れており、その結果、社会にもお客様にも喜んでいただけるものとなりました。
SAIの値段をいくらにするのか、豊田社長のスピーチの真贋が問われることになる。
これって、プリウス顔だ。