7月ぶりに、横浜 八景島シーパラダイスへ!
今回はゆっくり午後から!
まずは大好きなふれあいラグーンへ!
前回行った時はそれはもうべたべたしたんだけど!
前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/who-is-liena/e/c7e85791d0cd39eccda765b664eaff2d
今回もお目当てのコビレゴンドウのしーちゃんのもとへ!
そしてついたらすごい人・・・どうやらトライアスロンの大会があったらしく激こみ!!
写真がゆっくりとれず今回はちょっと少なめ!
うーん、やっぱり午後からだと遊んでくれないかー・・・
バンドウイルカさん
ドルフィンファンタジーに移動し
アクアミュージアムへ!
そしてジンベエザメ!!
・・・・あれ?一匹足りない!?今まではに2匹いたはずなのに!?
調べた所、一匹死亡したらしいね・・・
前回7月にいったんだけど、その一週間後ぐらいに・・・
うーん、残念。やはり長期飼育は難しい?
イルカショーを水中からみると。
メイン水槽の方へ!
やっぱりイワシの数はここが一番多いね!
細かい水槽を見て
ショーをちょっと見学!
やっぱりベルーガの水中ショーはここならではだね!
オシドリを見て。
この辺は淡水の魚たちの水槽のある場所なんだけど・・・
そこでは水槽をたたく子供・・・手入れるなって書いてあるのに入れるおばちゃん・・・
ほんとさ、水族館のルールは守ろう!って感じ。
水槽叩いたり、指入れたり、生き物を水から出したり・・・
それでストレスでお魚さん達死んじゃうよ!...
特に今日、水槽に指入れてるおばちゃんいたけど、その真下にいるエイ毒針もってるからね!って。隣の水槽はピラニア・・・
自分の美を守るためにもルールは守りましょう!
水族館は楽しかったけど、ちょっともやもやする体験でした。
水族館HPも更新しておきます。
http://lienasaquariumguide.cloud-line.com/
![]() |
サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑 |
クリエーター情報なし | |
阪急コミュニケーションズ |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます