goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAKA With Webfriends (Blog)

人と人との架け橋になる
歌手になりたい

ORITOくん

2012年02月24日 03時50分58秒 | music
2月23日はORITOくんの命日
もうあれから4年です


お昼、ぼんやり過ごして
昨日買った毛糸で帽子を編み始めました




そして
「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」
を読み終えたから

今度はこれを読み始めました
なんか、怖い




夕方頃、ふと
「あ、そうだ。今日はモリゲンに行こう」と思った

フットワーク悪く、放っておくと
ずっと家にいてしまう私には珍しい
でも、この日は出来る限り
モリゲンに行きたい


モリゲンは、ORITOくんのディレクターさんだった
ゲンさんのお店
ソウルが流れてる、いい感じの焼き鳥屋

渋谷の、結構行き易い場所にあるし
安いから、是非、みんな行ってね
ゲンさんは、大のソウルファンだから
ライブのある時は観に行ったりしちゃうので
電話してから行くといいよ

ゲルシが一緒にってメールくれてたんだけど
そのメールに気づくのが遅すぎて
ゲルシは別のところで腹ごしらえしたようです
また今度行こうね

モリゲンは焼き鳥だけじゃなく色んなメニューが
あるから、お腹すいてる人にも
お酒飲みたい人にも、ばっちりだよ



チャカはジンジャエールとジェノバ風トマト(美味)

あと、鳥ユッケ、ぼんじり、皮、レバーを
食べました

安い!うまい!






そこでたくさんORITOくんの歌や映像を見て
一緒に歌いました

ORITOくん、ありがとう!

みなさん、トリビュートライブ
来てね



帽子はここまで編めました








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORITO TRIBUTEのお知らせ

2012年02月20日 19時56分43秒 | music
I’m Yours ~ORITOトリビュート2012~。
各公演の出演者が決定いたしましたのでお知らせいたします。


『I’m Yours ~ORITOトリビュート2012~』
◆東京公演
日時: 3月16日 Open 17:30 Start 18:30
会場: Star Pine’s Cafe
前売:4500円 当日:5000円 (別途1ドリンクオーダー)
【出演者】
村上てつや(ゴスペラーズ)、TAKE(Skoop On Somebody)、JAYE公山、JAY’ED、中澤信栄、TOMMY、
FREEFUNK、Suga-Pimps、TOMICA、MEME、シュウタロウ、タイラヨオ、
星川 薫(G)、池間史規(B)、六川正彦(B)、木村佳代子(Sax)、三浦公嗣(Ds)、中道勝彦(Key)

◆広島公演
日時: 3月20日 Open 17:00 Start 18:00
会場: ブルーライブ広島
前売:4500円 当日:5000円 (別途1ドリンクオーダー)
【出演者】
村上てつや(ゴスペラーズ)、JAYE公山、CHAKA、JAY‘ED、中澤信栄、福原タカヨシ、Suga Pimps、TOMICA、
MEME、清水興(B)、星川薫(G)、三浦公嗣(DS)、SASSY TOMO(Key)、武井努(Sax)

◆大阪公演
日時: 3月21日 Open 18:00 Start 19:00
会場: 心斎橋JUNUS
前売:4500円 当日:5000円 (別途1ドリンクオーダー)
【出演者】
村上てつや(ゴスペラーズ)、JAYE公山、CHAKA、JAY‘ED、中澤信栄、福原タカヨシ、Suga Pimps、TOMICA、
MEME、清水興(B)、星川薫(G)、せきこーぢ(G)、三浦晃嗣(Ds)、Sassy Tomo(Key)、武井 努(sax)

是非、みなさん、おいでください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう

2012年02月20日 03時09分06秒 | music



格闘技ライターのソリタリオさんの
誕生日を祝う為に
格闘技の知り合い・友人が集まりました




私も誘って下さって
ありがとうございました


ソリタリオさん
おめでとうございます
これからも元気で
色々と教えて下さいね!




ケーキは、やはり格闘技ライターの
橋本宗洋さんが選んだの

観た目通り美味しかった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上町63

2012年02月17日 22時15分17秒 | music
明日、18日は

横浜・関内の大好きなお店
上町63にて
ライブです

小畑和彦&道下和彦
二人の素晴しいギタリストとの
共演です

めっちゃ盛り上がりますよ~~

ぜひ、遊びに来てね

約8時からです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリックのワークショップのお知らせ

2012年02月17日 22時08分46秒 | music
大好評を頂きました
スタンダードナンバーの歌詞の深い意味と
発音指導に集中したワークショップを
大阪でもやることに決まりました

シンガーのみならず、シンガーとのコラボを
積極的にやって行きたいプレーヤーの皆さんも
お気軽にご参加下さい



CHAKA & Steve Sacks
Lyrics Workshop
 


日程      2012年 5月19日(土)
開場時間    13:00
開演時間    13:30~ 15:30  

参加料金    5000円(税込)2ドリンク付き


*前日のロイヤルホース公演をご来場の上、
 クリニックにご参加の方は、3500円。
           
*5月18日(金)
ロイヤルホース公演は
出演者
CHAKA(Vo) 
スティーブ・サックス(Sax) 
中島 徹(P)
荒玉哲郎(B) 
竹田達彦(Ds)
 ステージタイム  19:30~  21:30~ (入替無)
 チャージ料金  S=3675円  A=3150円  B=2100円




ワークショップ定員    30名

予約方法      
1、ロイヤルホースホームページより
   http://www.royal-horse.jp/index.html
   ホームページからの御予約は3日前までにお願い致します。

2、ロイヤルホースへの電話予約
   06-6312-8958・9(午後15:00~24:00)
        
    *定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。


530-0056
大阪府大阪市北区兎我野町15-13
ミユキビル1F
                                       有限会社ロイヤルホース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコーディング

2012年02月15日 20時51分47秒 | music

左から:かずボン、私、しみちゃん

岩見和彦さん:ギター
私:うた
清水興さん:ベース


今日は、NANIWA EXPRESSのレコーディングに
呼んで頂き、一曲歌いました

自分の歌をじっくりとplay backで聞き直して
私の歌の中には色々な人がいると感じました

1番感じたのは
私のプロデューサーでもあるJames Gadson
そして随所にGladysがいました
不思議

私は譜面が出来ないので、誰かの歌唱で
曲を覚えることがほとんど
コピーはせずに、たまには譜面で
オリジナルメロディーを確認しながら
だいたい覚えて
そこから歌っていって自分の歌にしていきます

私が今日の曲を覚える時に聴いた
その素晴しい歌手には全然似ていなくて

なぜか全く影響など自覚したことのない
二人の影響が随所に。。。

影響って面白いな
でも、こんなすごい人の影響だなんて
嬉しいけどね

とにかく、想い出の曲をレコーディング
出来ることはとても嬉しい
NANIWAの皆さん、呼んで下さってありがとうございます

そして、35周年、おめでとう

この記念アルバムのレコーディングが
無事終了し
最高のものが出来
たくさん売れます様に


縁がある人というのは
本当に縁がありますね
こんなすごいお兄さん達と縁があって
嬉しいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声:Whitneyありがとう

2012年02月14日 13時54分50秒 | music
Whitney Houstonが亡くなって
ものすごく大勢の人が
インターネット上などで
「好きだった」
「もっと歌って欲しかった」
「ライブにいつか行こうと思ってた」
とか言っている

それは本当の想いだろう

誰かミュージシャンが亡くなると同じことが起きる

そう言う人の半分でも
その想いを、そのミュージシャンが生きている間に
実際に行動に移していたら
音楽界はもっともっと発展して
お客さんも、安いお金で音楽を楽しめるように
なるのになぁと、いつも思う

ひばりちゃんは
「私は嫌われてるわよね」
と思ってた
戦後の日本人に勇気を与え続けた彼女だけど
賞にはあまり縁がなかった
インテリ層は受け入れにくい驚異
常識はずれの力を持ったエンターテイナー
それが彼女

日本が本当に大変な時期
庶民を励まし続けた彼女が生きている間に
国民栄誉賞をあげてほしかったなぁ




Whitneyを初めて見たのは
十代後半の頃
英語の勉強の為にたまに買ってた
アメリカの「Seventeen誌」

黒人の、ものすごいスタイルのいい
めっちゃ可愛いモデルさんが
すごく気になって
その子がWhitneyという名前で
雑誌読者にも愛されてるモデルだと知った

しばらくして歌手でビューした時は
「あ、あの子だ」と気づいて
歌を聴いてアルバムを買った
私は、歌の選り好みはめっちゃ激しいので
本当に欲しいと思ったものしか買わない
お金もなかったし

あのCissy Houstonの娘さんで
Dionneの従姉妹と知って、益々嬉しかった
そう言えば、スタイルも、顔の感じも
Dionneに似てるなぁって。。
2人とも大好きなシンガーだし
Whitneyも好きになっていった

マリリン・マックーとビリー・デイビスjrが歌ってた
Saving All My Love For Youをカバーしてて大ヒット
自分もしばらくレパートリーに入れてた

で、見る見るうちにスーパースター街道まっしぐら
だけど、たった1つだけ気になることがあった

最初の大ヒットSaving All My Love For Youは
そうじゃなかったのに

The Greatest Love Of All, I Wanna Dance With Somebody.
All At Once, I Always Love you, Run To You, I have nothing
Where Do Broken Hearts Goなどなどなど

なぜWhitneyは
あんなにも転調しなければいけないのだろう?



私はこれは昔から言い続けてた
Whitneyと言えば転調

カフェで、ブティックで、色んなところで彼女の歌を耳にする度に
「がんばって歌わなきゃ」
「もっと高い声をださなきゃ」
「よいしょ、よいしょ」
と聞こえるようになった

とにかく豪華で派手なものが支持されやすいアメリカでも、
いくらなんでも、転調する曲ばかり。
いやにならないのかな、って

ある時、NYで仕事をした時に
彼女のプロデューサーのレコーディングの仕方を聞いて
自分と重ね合わせ、勝手にエールを送ってた

音楽は本来、楽しみの為に奏で・聞くもの

そこから離れれば離れただけ演奏者の心は歪んでしまう
もともと、律儀な人ほど、苦しみも深いかもね

Whitney、さようなら、ありがとう
私は貴方の歌、好きです、これからも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日は大阪ロイヤルホース

2012年02月07日 14時04分15秒 | music
明日、2月8日(水)は

大阪ロイヤルホースにて

リーダーライブ


pf: 竹下清志

b: 井上陽介

dr: 竹田達彦

最高のメンバーです

是非、おいでください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚Greco

2012年02月03日 04時51分10秒 | music

ありがとうございました

久々に
I got it bad

The lady is a tramp

歌ったぁ

楽しかったです

寒いなか、おいでくださいまして

ありがとうございました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オフ

2012年01月27日 02時12分39秒 | music
27日:今日は、練馬春日町Lady Dayにて
ライブです

是非、遊びに来てね





「26日の日記」
寝ても寝ても、まだ眠くて。。。
完全オフだったから
ゆうべは、11時ぐらいにアラームをセットして寝たの

でも、かなり遅かったからね
11時にアラームが鳴っても眠かった

ダラダラしてたら
12時ちょっと過ぎぐらいに宅配便が来て
それで起きられました

たまに、ぐ~~~~んと眠るのもいいかも

そしてお風呂に入ったりして
自由気ままに過ごしたよ

バスボムの「パチパチサーカス」ってのを
お湯に入れたら

本当に、パチパチ鳴るので楽しかった

そして、中から、フォーチュンクッキーみたいに
小さな紙切れのようなものが出て来た

bang bangって書いてある
おもしろいね



夜は、ツイキャス
聞いてくれた人はありがとう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バー・ポルトありがとう

2012年01月22日 01時40分36秒 | music
今日は日暮里のバー・ポルトで

小畑和彦師匠とduoでした

なんだか、師匠にあおられて

トークショーみたくなった感じの

瞬間もあったけどね

みなさん、ありがとうございました

帰りは、小畑さんと一緒に帰っていたら

電車が混んでて

ふと見ると、ギタリストの愛川くんが

目の前に座っていて

おもしろかった

久しぶりだね

ポルトは、3月にも

また戻ります

是非、みなさま、おいでくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日、17年目の不思議

2012年01月17日 21時30分42秒 | music
お昼、大学で、今年度最後の補講
今日で、レッスンは全部終りました

夕方はメーザーでレッスン2クラス
見学者の方もまじえて、WS風のレッスンも
行いました

帰宅後
このあいだ広島で頂いた
「まにすけ」の京角煮うどんセットを
作ってみました

やり方全然わかんないのに
適当に作っても超美味しい!!

うどんとそうめんが1番好きなピピンと
うどん一本だけシェア

ものすごく美味しかった
これが、本当の「まにすけ」に行ったら
大将が作ってるのを食べられるんでしょ?
どんだけ、美味しいことか。。。
行きたいな



今日は1月17日
阪神淡路大震災のあった日

今から17年前の今日
私は、ベーシストのシミちゃんこと清水興氏からの
電話で目覚めた
結構早い時間だった

ソロで出す曲のレコーディングを予定していて
大阪からベースのシミちゃんが来てくれることになってたの
でも「行けなくなって、ごめん」と謝ってる
どうしたの?と聞いたら
「テレビつけてみて、その方が話が早いと思うわ」と

そして、驚きました
懐かしい町、神戸が大変なことになっているのが
延々と映し出されて

大阪も被災したとのことで
実家に電話を入れてみたら
全く繋がらない

情報がない、わからない
ということがあんなに怖いとは

事務所の人に実家に電話をかけ続けてもらいながら
私は仕事をしました
お昼からラジオを一本
PSY・Sのツアーのリハーサルをしながら
夕方からはレコーディング

私は声がでなくなってしまい
結局レコーディングは延期
喉の病院に行きました

色んな人に
迷惑をかけてしまいました

それで、別日に録音したけど
コーラスはできずに、酒井りえちゃんに
頼んだのでした
高い声が出るということで期待してくれていた
作曲・アレンジをしてくれた松原憲くんも
きっとがっかりしたことでしょう

結局、17日の夜には
実家は大丈夫だと連絡が取れ
友達もみな、家を失った人はいても
なんとか命はとりとめ、無事だったと連絡が
来たりして、泣きそうに嬉しかったことを
想い出します

亡くなられた方には
改めて、追悼の意を表したいです
合掌




たとえ、直接の被害はなくても
私も被災者の1人だととらえています

そして、あれから17年後の今日
なんと、シミちゃんから電話がありました
お仕事の話だったんだけど
後で,気付き、なんか不思議な感じがしました

生きていること、であえたこと、
シェアできる音楽を持っていること、
色々なことに感謝します。





あ、帽子出来たよ
夕べ夜中4時過ぎに出来た



別角度、頭の部分




これは、判子を集めてくれた人への
プレゼントにしよう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他愛もない日記

2012年01月17日 00時59分30秒 | music
大学で、今年度最後のレッスン
実技試験に向けて、みんながんばれ~~

後は若干の補講があるけどね
精一杯、みんなの為に、持ってるもの
全部、お伝えするよ!!
チャカをもっと利用するのだ

学校に売りに来るワゴンで
パエリヤとミネストローネを買って
なんか、入れ物が可愛かったから
これも買った

キーシュなんだって

窓付きの紙袋
可愛いな



夜は、最近、日本に留学して来たばっかしの
友達:Matt が「日本語教えて」と言うので
会った

でも、勉強よりも、ただただおしゃべり
して終わっちゃいました

今度は、ちゃんとお互い言葉をレッスン
し合いましょうね

でも、とても楽しい時間でした
ありがとう


NHKの連続ドラマ「おひさま」
全部見ました
楽しかった

今は「純情きらり」を見てる
これは、私自身の人生に
少し重なる部分があって
これまでのNHKドラマの中で
最も親近感を持って見てる



本は貴志祐介さんの「青の炎」という
ミステリーを
たった今、読み始めました
楽しみです



帽子はもうすぐ出来上がる
出来たら写真、アップする、ね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島

2012年01月13日 00時40分25秒 | music
もうすぐ広島

14日はcafe jiveで

中島徹(pf)小田原政広(gt)
というメンバーでライブ



15日は北広島町の図書館ホールで

なかにしたかし(pf)小田原政広(gt)
というメンバーで、お昼のライブ


楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ、ありがとう

2012年01月09日 19時33分31秒 | music
今日は、今年初の東京倶楽部でのWSでした

たくさんの受講ありがとうございました

私は個人的に、とても楽しかったんだけど
みなさんは如何だったでしょうか?

今日はSatin DollとMy Funny Valentineを
取り上げました

これは、私が18歳でプロ生活をスタートした頃から
歌い続けている曲ですが
WS等で学ぶ度に、色々な発見があります
人間の感性、音楽、は、深いですね

Steveも楽しんでいたようです

次回のリリックWSは3月の予定です

http://www.tokyo-club.com/musician/vocal_session.html
受講を希望して下さる方は
このページから予約お願いしますね
(歌のWSも、リリックのWSも、ご予約はこちらです)



今日は、2曲取り上げましたので
発音トレーニングの時間が
もう少し欲しかったなぁと感じました

次回は、今回よりもっともっと有意義に
出来る様に、改善していきたいと思います

是非、ご参加下さい!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする