goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAKA With Webfriends (Blog)

人と人との架け橋になる
歌手になりたい

中目黒・楽屋&吉祥寺SOMETIME

2012年05月28日 23時58分19秒 | music
明日、29日は
中目黒「楽屋」にて
コチ・ヂャンのライブ

bass: コモブチキイチロウ
vocal: CHAKA



あさって、30日は
吉祥寺「SOMETIME」にて
久米雅之さんのトリオとの共演

piano: 関根敏行
bass: 高瀬裕
drums: 久米雅之


是非、きてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイス付、voジャムセッション

2012年05月26日 23時20分36秒 | music
今日のvoジャムセッション
たくさんのご参加ありがとうございました

今日は特に
ヴァースからルバートで歌った人が結構いて
素敵だなと思いました

ルバートは難しいと思わないでね
私達は日々、ルバートで話して生きています
貴方が普段話す言葉は全部ルバートでアドリブで
歌っているのと同じ
だから英語力を猛勉強してレベルアップさせてね
ルバート大好きになりますよ!

次回の予定は
6月2日(土)
リリック・ワークショップ
with Steve Sacks, CHAKA

6月23日(土)
voジャム・セッション(見学のみもOK)
ホストpianist: 泉川貴広

どちらも参加費3000円(2ドリンク付)

12:15開場
12:30開始
16:30終了

今日もそうでしたが
ジャム・セッションはプロの方から
全くジャズの曲、一曲も歌えません
という人まで来られます

どうぞ、お気軽にご参加下さい


今日は、みなさん
個人個人は色々思うこともあるでしょうが
いい歌を歌っていらっしゃいました
ゲルシと終了後、そう話しました


次回は
シャドウイング、それから
みんなでスキャットのトレード(かけ合い)も
やってみましょう

格闘技の練習では、例えば3分とか
時間を決めて、色々な相手とスパーリングします
歌も、知らない人とかけ合いしたりすると
とても力がつくと思います

みなさん、ご参加下さいね





終了後、ゲルシと韓国料理を食べました

手前の、じゃがいもチヂミ
最高に美味しかった
これまでのじゃがいもチヂミで
ベストでした


それから、太刀魚チム
辛かったけど美味しかった




これは、ちょっと前に食べた
ケーキとコーヒー




さぁ
明日も、レッスンの予定です
がんばりま~~す





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ&ワークショップ

2012年05月18日 02時24分27秒 | music
18日は大阪ロイヤルホースでライブ
drums: 竹田達彦
bass: 荒玉哲郎
piano: 中島徹
sax & flute: スティーヴ・サックス

19日はお昼ワークショップ

ぜひ、みなさんおいでください。

希望者の方に
オリジナル・ポストカード差し上げます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中能禮(なかよく れい)

2012年05月18日 00時38分12秒 | music
私の友人のアーティスト:中能禮さんを
ご存知ですか?

彼女が1st アルバム「エール」を
送ってくれました

先月はあちこち旅で忙しく
5月になっても、あれやこれや

ようやく、ちゃんと聞けました

彼女との出会いは結構古いんですが
ものすごい、頑張り屋さんで
まがったこと嫌い!な
かっこいい女性です

4曲入りで
全曲、ご本人のオリジナルです

送ってくれてありがとう

ぜひ、みなさんも、聞いてください

ブログはこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の偏見かも知れないこと

2012年05月03日 03時20分19秒 | music





ある、
有名で、すごい、アメリカのジャズシンガー
仮にAさんとしましょう(故人)

その人の歌は、すごいです
ジャズだな~、なんか自由だな~、と思います

でも、私の好みから言うと、まぁまぁ好きかなって感じで
一枚しかCDを買うお金がない時には、買わないかなって
感じです

もちろん、嫌いじゃないし
流れていたら聞いてしまうし
やっぱりすごいのです

ただ、歌詞があるのに
その人の歌からはストーリーは
ほとんど聞こえてきません

歌詞に自分の解釈を吹き込んで表現する
というよりも
その歌詞の英語のリズムで遊んでいる感じで

私としては、少し好みからはずれます

もちろん遊ぶのはいいのですが
やはり、曲によっては
歌詞のストーリーを聞きたい
と思うのです



でも、声が素敵だし
ほとんどの歌手は、楽器のアドリブを
スキャットのお手本にして練習したり
それを目指したりしているのに
Aさんは、なんだか、楽器でやっていることをシンガーがやる
のではなくて、あくまでもシンガーとして
そして、米語という言葉のリズムから発展させたスキャット
みたいな感じがして、中々そういう人でAさんレベルまで
出来る人っていないから、すごいと思うし
ほんと、あぁ、本物のジャズだなぁと思います
(もちろん、本物のジャズは1種類だけじゃないけどね)

私は言葉がある以上
ストーリーを伝えて欲しい、とも思うので
そこが好みではない理由の1つですが
Aさんのすごさは、偉そうな言い方だけど
すごくすごく認めてるのです


で、たま~~に、その人の歌を聞いたり
you tubeみたいなところでステージを見る機会もありますが
見る度・聞く度に
認めているくせに、その人の音楽を
なぜか楽しめない理由があります
それは好み以外の理由で

で、その理由というのが
何かの偏見じゃないかな?と思って
偏見はミュージシャンにはあってはならないこと
と思っているので
私は少し苦しかったりします


Aさんは
共演者の若いミュージシャンを試すつもりか?
性格が悪くて、純粋な意地悪か?
曲のキーをすごくすごく難しいキーに設定する
という話をよく聞きます

例えばテナーサックスの人にBというキーは
とても難しいです

私は、自分がそれほど大変じゃなければ
BbかCにしたほうが、自分も気持ちが楽なので
半音ぐらいで喧嘩をすることはありませんが
たまに、シンガーと楽器プレーヤーとで
ぶつかっていることがあります

一応、歌の場合は
プレーヤーが歌のキーに合わせるのがジャズ界の常識
ということになってますが
私は、半音ぐらいなら別にそんなにこだわりません

でも、Aさんはそういうレベルじゃなく
若い才能あるプレーヤーと初共演などの時
普段はBbやCなどの、難しくないキーで
歌っている曲も、いきなり「in B!」とか
言うらしいです

それはあくまでも噂でしか聞いたことなくて
Aさんがそう言っているところを
私が見た訳ではありません

難しいキーを言われたプレーヤーの友達や
そのまた友達、という人から聞いただけです

でも、私は、もしそれが本当なら
なんでそんなことするんだろ?
と、理解できないわけです
本人が
「音楽的にどうしてもBじゃなきゃいけない」
と信念としてそう思う場合ならまだわかるけど

そんなbitchyな。。。と

で、そういうことをする人や、そう言う話が嫌いな私は
Aさんがいくらすごいジャズシンガーでも
その、意地悪が気になって、その人のことを
手放しで誉めることが出来ません

私はAさんのCDは2枚ほど持ってて
ちゃんと正規に購入したわけですから
AさんのCDの感想を言う資格は、まぁあるわけで
だから書くのですが

もし、Aさんの噂が本当だったら
それはそれで、まあね
でも、自分で確かめていないことを
思い込んで、Aさんの性格が悪いと感じている結果
Aさんの歌をちゃんと評価出来ないなら
私、それって偏見ちゃうかなぁと思うわけです

確かめてないこと、なのに
Aさんは、そんな人かもしれないし
そんな人じゃないかもしれない
なのに、自分は確かめる前に
Aさんのことを、そういう目で見てる
で、歌のことも、それが原因で
素直に聞けてないところが2~30%は
あると自分で気付いてる

ん~~~
一生懸命、その枠を取り除いて聴こうとするけど駄目

それに、仮に、Aさんが噂通りの人だとしても
歌のうまさとは別として聞かなきゃ
とも思うんだけど
元々、1番大好き!ってタイプじゃないから
別にそこまでの気持ちにも実際にはならない

ん~~~~

でも、それはそれとして
私がどう思おうと
Aさんの歌は、好みや、偏見とは関係なく
すごいんですけどね

最高に好き!じゃない私でも
すごい!って思うんだから
本当にすごいんだと思う

でもね、ん~~~~~~~(;^_^A

なんか、好みとか、音楽の実力のすごさとか
人間性と音楽性の関係とかって
複雑だね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オチジュン

2012年04月30日 01時40分14秒 | music
こないだの武さんとのツアーの途中

出雲の味巣亭と
鳥取のすし銀で

オチジュンの昔のフライヤーを
見つけたので、写メしました

順ちゃんがタンゴ歌ったライブやね


わかりづらいけど竹下くんが若い!


こちらは徹ちゃんとのライブ


随分前のものもあるけど
そのままにしてあるのは
きっと、それぞれのお店のマスターや
お客さんの想いもあるんでしょうね

思いがけず順ちゃんに会えて
嬉しかった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日:30日は「上町63」へ、是非

2012年04月29日 14時34分23秒 | music
みなさん、GWは如何お過ごしでしょうか?

明日:30日は
是非、横浜・関内の「上町63」へ
おいでくださいませ


CHAKA


竹中俊二


小畑和彦


素晴しい2人のギタリストと一緒にライブします

祝日なので、ちょい早め開始の
18時~
(2回、入替無し)

通常:¥3,300(予約¥300引き)+1 Drink Order

◇学生:¥2,700(1Drink付き)
 (要学生証提示。但し、その場合は予約¥300引きは適用されません。)

で、連日来られるお客様は、割引があります!


時々、受ける質問ですが
チケットは必要ありません
出来れば、当日でもいいので
お店に電話予約を入れると
さらに安心です


045(662)7322
http://jmsu.web.fc2.com/63/


上町63は、ビルの少し奥まった地下に
入口がありますが
決して恐いところじゃないので
どうぞ、遊びに来てね

食べ物メニューはあんまりなく
どちらかというとお酒を楽しむところ
でももちろんソフトドリンクもあるよ

ビルの一階には
具が全部、中に隠れてる
特製焼きそばで有名な
「梅蘭」があるから
話の種に食べてみるのもいいかも

私は食べました
美味しかった!!



無口だけど、すごく頼れる
素敵なマスターがいます

竹中さんは、私の友人でもある
ギラ・ジルカちゃんと最近はよく共演してらっしゃって
コチ・ヂャンにもゲストで1度来て下さったことのある
ギタリスト

小畑さんは、もうここ数年
最もたくさん共演している「師匠」です
懐の深い、そして、やさしく
どこまでも明るい音色


この2人の素晴しいミュージシャンと
歌えるの、楽しみです

是非、みなさん
遊びに来てね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンク打ち合わせ

2012年04月05日 01時32分17秒 | music
4月27日(金)に
三軒茶屋のグレープフルーツムーンで
丸さんこと、丸本修プロデュースの
ファンク・セッションに参加します

メンバー、結構すごい


ドラム:芳垣安洋
ベース:丸本修
ギター:佐藤純朗
鍵盤:柿崎洋一郎
サックス:渡辺ファイアー
パーカッション:ホアチョ、中島オバヲ



[FUNKESTRA LIVE~FUNK JAZZ NIGHT~]
OPEN18:30/START19:30  
MC 3000円

今日は、その打ち合わせで丸さんと
ひっさびさに会いました

丸さんとは、私が十代の頃に誘われた
フュージョンバンド:Spangleのリーダーで
そののちにファンクバンド:AFRIKAを結成して
数年、一緒に青春時代を音で過ごした
なんていうか、すごく古い仲間

delicious hipのプロデュースもしてくれました



内容は、私は6曲ぐらい歌います
クールでホットなジャズファンク
ぜひ、遊びに来て下さい





丸さんは、色んな店を知っている
カツオ、ミョウガが効いてて美味しかった

あと、色々
めっちゃ安かった

今日、丸さんに話した

今、だいたい、二十歳前後のミュージシャンや
ミュージシャン志望の子たちは
今ひとつ、やる気がなかったり
大きな夢を持てない子が多いねって

でもね、それって仕方ないことじゃないかな?と思うって

面識はないけど、尊敬する
故・笈田敏夫さんや、故:上野尊子さん、と言った時代の
シンガーの話だけど

歌いたい歌があったら
FENなどを聞いて、じっとずっと聞いて
その曲が流れるまで待ったんだって

そして、その曲がかかったと思ったら
一生懸命、歌詞を聞いて、それをノートに書き写して

でも、やっぱり曲は流れて行ってしまって
歌詞の全部が書き写せるわけじゃなく
英語力が足りなくて何だかわからないこともあって
そこはカタカナで書いて、、、

で、また、その曲がラジオでかかるまで待つ

そんな風にして一曲一曲を覚えたのだそうです

当時、ジャズを教える学校なんかもないし
全部、自分で必死でレコードや楽譜を探したのだそうです

そうやって覚えるから、絶対に忘れない

今ではリリックサイトもあって
簡単に歌詞は手に入るし
1曲ずつ、好きな曲だけを
安い値段でダウンロード出来る時代

それは便利でいいけど
その分、音楽に対するありがた味みたいなものは
薄くなるのは当然

だから、簡単に
「ちょっと歌詞、見してくれません?」
とか言ったりする人がいるんだよね
歌詞や譜面は歌手の宝なのに

大正や昭和初期、などが時代設定になってる
ドラマなどを見ると
新しい食べ物や、綺麗な服や
1つ1つの新しい発明などに
みんなで、目をキラキラ輝かせたりしてる

私も子供の頃は
レコードLP一枚、2000円ぐらいはしたから
中々買えず、友人と違うLPを買って
それぞれダビングしあって、テープを交換したりして
1つ1つのことに、胸をときめかせたりしていました

初めてMTVで、アメリカやイギリスのあこがれの
ミュージシャンが動くのをテレビでしょっちゅう見れる様に
なった時は、本当に嬉しく思ったし

今の時代の子に同じことを求めてるわけじゃないけど
便利になった分、なにかが失われてるとしたら
なんか、もったいないもんね

あの、わくわくや、ときめきを
語ってあげて、自分も一生、ときめいていられるようにと
祈る




不便な時代を知っていて
私は感謝しています



そんなわけで
このファンク・セッションでは
久々に噴火します

是非、遊びに来てね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武&CHAKAツアー・スケジュール

2012年04月03日 22時46分06秒 | music
ギタリストの山口武さんとのduo ツアーの
スケジュールです




★チャカ(vo.)・武 デュオツアー★

10(火) 和歌山/田辺 シームーン tel:0739-22-8001

11(水) 大阪 studioQ (北区兎我野町9-9)
問合わせ090-2359-1905(上田)
open18:30 play19:30
前¥3500当¥4000(1ドリンク付)

12(木) 京都/嵐山 音や tel:075-862-1225

13(金) 滋賀/守山 金左衛門 瀬田店 tel:077-548-4008

14(土) 奈良/五條 ジロッコ tel: 0747-23-2605

15(日) 淡路島 けひの海 tel:0799-37-3000

16(月) 島根/出雲 味巣亭 tel:0853-23-5102

17(火) 鳥取 すし銀 tel:0853-23-5102



ほとんど初めて行くお店ばかりなのです
是非、みなさん、おいでくださいませ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校、モヒカン、純豆腐、モチーフつなぎ

2012年03月26日 23時42分35秒 | music
今日は、大学で大切な仕事があり
頑張りました


学校にはこんな素敵な花が咲いていました

椿の一種だと思いますが
すごくすごく鮮やかな赤でした
めっちゃ綺麗
もうすぐ暖かくなるから椿も終わりかな?

春っぽいのもあった

小さなパンジー
顔にも見える




モヒカンにしたので、会う人ごとに
何等かの反応があり
自分では見えないので
なんか変な感じ

チャカは
「髪型が変ったのに、気づいてくれないわ」
と、ふくれる女性の気持ちが全くわからないタイプ

どちらかというと
放っておいて欲しいぐらいの気持ちなんですが
まぁ、モヒカンにしてスルーというのも
難しいですよね

誉めてくれる人が多いので
ありがとうございます

30年来、朝起きて
「あ~~、今日こそ、丸坊主かモヒカンにしたい」
と、思わない日はありませんでした

でも、中々、そういう訳にもいかず
大学時代は、歌の仕事、既に始めていたけど
普通のバイトもしてたんで、女性のモヒカンは。。

それにPSY・Sでデビューしてからは
勝手に髪型は変えてはいけませんでしたし

てなわけで、フリーの今は私は本当にフリーなのだ
と、ふと気づきまして

スローモヒカン計画を実行しました


前回のヘアカットの段階から
既にソフトモヒカンだったのですが
延びて来まして
今回はさらに剃り上げ部分を広げました
最終的には、もうちょっと上まで行きまして
本当のモヒカンにします

あぁ、毎日シャンプーとドライが
楽チンすぎて。。。
世間の皆さんはこんなに楽だったんだと
涙が出て来ました

ドライヤーも5分ほどで乾きます!
ありえない!
以前は30分ぐらいかかりましたから

本当に嬉しいです
いつか、瑞人さんみたいに色も入れようかな?

大学での仕事は予定より遅くなり
遅い夕食
純豆腐





光TVのNHK月額契約見放題で
色んなドラマなどをいっぺんに見てます

今は、人気の「カーネーション」と
「カレ、夫、男友達」と
去年終った「てっぱん」を見てますが

「カーネーション」は、毎日の連載を見ずに
一週間分を光TVで月曜に一気に見ます
「カレ、夫、男友達」も、週ごとに更新されるので
見てます

見ながら、編み物とコーヒーを楽しむのが
最近は、自分の、ゆとり時間かな?



ポンチョも編んでるけど
今、モチーフ編み始めたら止まらなく
なっちゃった


たくさん編んで膝かけにします
ばらばらにならないようにこんな風に

まるで、魚の干物

ふと考えたら
私は、パパとママと、そっくりのことをしています
パパがしていた様にジャズメンになり、譜面も書いたり
ママは手芸の先生だから、モチーフもよく作ってて
私の服もいくつか作ってくれたっけ






まだまだ寒いね
早く暖かくな~れ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京倶楽部・本郷店にてワークショップ

2012年03月23日 21時17分38秒 | music
明日:24日(土)は

東京倶楽部・本郷店にてワークショップも兼ねた
ヴォーカル・ジャム・セッション日です

いつもとはちょっと違った感じで
もう少し、ワークショップ色を強くして
やってみようと思います

ぜひ、ご参加下さい

参加費:3000円(2ドリンク付き)
見学のみの方もOKです:少し安いです

12:30~16:30
(途中、数回の休憩有り)

ご自分のキーに合った譜面をご持参下さい
よければ、歌詞カードも

そんなの、全くわかんないという初心者の方も
心配せず、歌える曲が全くなくても
私とジャム!しましょう!!

途中からの参加もOKですよ~~

03-6801-8322

ホストピアノは森下滋さん







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻窪ルースター:ごきげんです

2012年03月16日 01時14分28秒 | music
いよいよ、今日(16日)

2ギター&2ヴォーカルの
ごきげんなライブをやります

みなさん、遊びに来てね

ギター小僧たちもあつまれ~~
この2人のインストゥルメンタル
すっごいの、聞けるよ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ?

2012年03月06日 00時36分15秒 | music
今日は、3月16日のライブ打ち合わせで
高樹レイさんと六本木ヒルズへ


高級なステーキハウスで

ちょっと、気合い入れる為に張り込みました
美味しかったです


このライブの打ち合わせだよ
(クリックしてね)



前回の、このライブも好評で

それから先月の
小畑・道下の和彦ギターduoと共演した
上町63でのライブも、大盛況・大好評!

今回も超・楽しみです

めっちゃお薦めなので
是非、みなさん、来てね!

お肉も、サイドディッシュも
美味しかった~~~~~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉もの

2012年02月29日 00時39分13秒 | music
メーザーでは、発表会のリハーサル初日です

学校の近くは、今、色々な大きな建物が建てられてて
もうなんか、めまぐるしいほど
昔、この近くに住んでいた頃からは
だいぶ変りつつあるね

私のクラスのシンガー達をサポートしてくれる
ミュージシャンのみなさんと
リハーサル後、親睦食事会へ

お好み焼きと鉄板焼きのお店へ

モダン焼きを焼きました



実においしそうな色に焼けましたね
ひっくり返したところ




右はお好み焼き、左はモダン焼き



ソースつけすぎました
大阪のソースとは味が少し違いますね
今度はもっと上手に焼ける様がんばろう

でも、美味しかった


よい発表会にしましょう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイス付き、ジャムセッションのお知らせ

2012年02月24日 20時41分59秒 | music
明日、25日(土)は
東京倶楽部・本郷店にて
ヴォーカル・ジャムセッションを行います

ご自分のキーに合わせた楽譜をお持ち下さい
歌詞カードのコピーも私に見せてね

12:30開始
時間帯などはこちらをご覧下さい
参加費:3000円(2ドリンク付き)

ピアニストは森下滋さん

見学のみ希望の方は
予約は不要なので、直接おいでください


楽しく、歌いましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする