木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

アオイ科の大きな花

2021年08月26日 06時53分26秒 | 夏の花

8月26日

当地の朝は薄曇り、今日から晴れて暑くなる予報。





アオイ科の大きな花、「オクラ」、アオイ科




隣の庭で、「モミジアオイ」、アオイ科





大倫の花は、写真写りがいいですね。





「ムクゲ」、アオイ科






長~く 綺麗な花を咲かせている。




「ハンゲショウ」、ドクダミ科




白く変色した葉は、花が終わるころに

再び緑色に戻ると言われている。



雨が似合う花、「ツユクサ」、ツユクサ科





いまいち撮りにくい花です。





湿気のある畑に咲く「ヒレタゴボウ」、アカバナ科




秋ナスの花が咲き始めました。




終りに近いトマト花だけは、沢山ついている。





「サルスベリ」、ミソハギ科 の白い花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べごろの山法師の果実

2021年08月25日 06時41分12秒 | 夏の花

8月25日

当地の朝は曇り、昨夜は暑くて寝苦しかった。





食べごろの「ヤマボウシ」、ミズキ科






昨日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりの天気でした

雨が上がり晴れてきたので、近所へブログ用の

写真を撮りに。





美味しいものは誰でも知っている

果実にかぶりついている黒スズメバチ。





今年は黒スズメバチが大発生している

イチジクの果実やブルーベリーにも集まっている。






果実が豊作なので、それを見込んで蜂たちも

大発生したのだろうか?。






土手の草の中に咲く「ノビル」、ユリ科







緑色の草の中で、真っ白な花は良く目立っている。






「サルスベリ」、ミソハギ科





当地のサルスベリ漸く花が咲きだした。





足元にとまっている、ツマグロヒョウモン

産卵中でしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初矢峠の「しだれ栗」

2021年08月24日 06時49分47秒 | 峠を行く

8月24日

下呂市竹原地区の乗政から下呂温泉街につながる

初矢峠を歩く。




初矢峠にある、国の天然記念物「しだれ栗」。





普通の栗の木は、真っ直ぐに伸びる木であるが

此の、しだれ栗の木は曲がりくねっている。




此れだけ曲がりくねっているのは、相当 根性の

悪い木なのだろうか😜




栗の実(イガ)が、付いているが数は少ない様です。





見れば見るほど良く曲がっている、ヘソ曲がりの木

此の木を見ていると、爺も根性が曲がりそう。




木姿は、普通の木に見えます。




此れだけ、曲がりくねれば天然記念物に

指定されるだろうか。




初矢峠に咲く「ヤマハギ」、マメ科





此の峠を越えて下呂の温泉街で、宝くじを購入する。




朝から太陽の光が・・・・気持ちの良い朝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色彩豊かな「ノブドウ」の果実

2021年08月23日 06時47分29秒 | 夏の花

8月23日

当地の朝は小雨、朝から雷が轟いている。




「ノブドウ」、ブドウ科

毎朝コーヒーを飲みに行く、喫茶ピノキオの庭で。





「オトギリソウ」、オトギリソウ科




ピノキオの夫婦、定休日には奥飛騨へ渓流釣りに

釣りの間に、山野草を採取して庭に植えて楽しむ

マリ子ママの丹精込めた花々がお客を楽しませる。




真っ白な「ソバの花」、タデ科






そば畑の群生も綺麗だが、1本だけの花も良いものだ。





「サギソウ」、ラン科




日本全国に生育していて、百名山恵那山(2,191)に

大きな群生地があるそうです。





ピノキオの庭に長期にわたって咲いている大きな花。





南国の花「ハイビスカス」

高冷地の当地でも咲くようになった、育てやすい

花だそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市の「笹峠」を行く

2021年08月22日 07時13分08秒 | 峠を行く

8月22日

当地の朝は曇り、今日も雨が降りそうです。



下呂市上原 県道62号線の笹峠へ。





ノアザミに良く似ている 「キツネノアザミ」、キク科





毎年 笹峠に咲く 「ノダケ」、セリ科

「薬用植物」





今回は少し早いようで、花が開いたばかりでした。




初冬に根を採取して乾燥する。

効能は、解熱‣発汗・鎮咳・去痰に煎じて服用する。




笹峠のマルバの葉、早くも紅葉している。





「クルマバナ」、シソ科




道端に群生して咲いている。




「フジバカマ」、キク科

「薬用植物」




開花直前の全草を採取して乾燥する。

効能は、皮膚のかゆみ・糖尿病に煎じて服用する。




シオカラトンボ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする