goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

渡合地区の「しでの木遊歩道」

2019年11月17日 07時46分30秒 | 紅葉

11月17日
当地の朝は晴れ?
凄い濃霧で視界が効かず



渡会地区西俣の
しでの木遊歩道の出発点

此のつり橋
現在は朽ちて通行止めに成っている



しでの木大橋と紅葉



しでの木遊歩道は
現在は
知る人ど知る幻の歩道に成っている



平成の大合併で
加子母村が中津川市に編入されて
へき地は
見放され
道路だけは整備されているが
山に中の遊歩道などは
手が回らない様であり荒れ放題に成っている



此の
しでの木遊歩道は
森林鉄道が出来る前から車で
国有林の材木を
運び出していた道を遊歩道にしたと聞いている

歴史ある
貴重なこの道が
荒れ放題に成っているのは残念である



護山神社の元社へいく橋が最近架け替えられた



付知川に架けられた橋から見た
清流付知川


水の青さと
切り立った岸壁



崖を登った所に
護山神社
元社の社が有る



崖の近く群生している
「イワカガミ」、イワウメ科



「トウゲシバ」、ヒカゲノカズラ科

最近
老人性痴ほう症の薬として
研究が進んでいる様です



「ツルリンドウ」、リンドウ科

根を乾燥して
咳止めに利用されている



僅かに残っていた渡合の紅葉も
昨夜の雨で
散ったかも
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポツンと一軒家 「ランプの宿... | トップ | もみじ寺を見てきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

紅葉」カテゴリの最新記事