
今日も 雲の多い晴れ、太陽が隠れると
急に寒くなる典型的な冬の季節になる。

加子母の体育広場の近くで、毎年一杯実を付ける
「イイギリ」ヤナギ科。

成長の早い木で、年々大きくなっていく。

此の果実、何でも食うヒヨドリでも食わない
毎年、春まで樹にぶら下がっている。


お馴染みの「アオツヅラフジ」

この植物も、不作と言う言葉が無いのだろうか。

でも 冬に目を楽しませてくれる、貴重な
植物ですね。

少し 色褪せた「ヘクソガズラ」


当地 加子母も昨日午後、初雪が降ったようです
昼寝中でしたので、気が付きませんでした😲 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます