
12月10日
当地の朝は晴れ。

「織田信長公居館跡」、久し振りの好天にめぐまれ
岐阜市内の岐阜公園に行ってきました
岐阜市内は新型コロナの流行で2年ぶりです。

公園内にある「板垣退助の銅像」。

「板垣死すとも自由は死せず」有名な言葉ですね。

まだ紅葉が残っている公園、陽の光が強烈の為
日陰は暗くなる。

流石、岐阜公園学生の団体に何組も出会う
12月にしては珍しい小春日和、ウォークを楽しむ
老人が大勢、爺もその1人でした。

金華山の麓にある「三重塔」大正6年に長良橋の
材木で建築された登録有形文化財。

まだ紅葉が色濃く残っている。

岐阜公園を訪れた、もう1つの目的は
「名和昆虫博物館」の見学でした、残念ながら
新型コロナウイルスの為休館中でした。

ギフ蝶の名付け親で、昆虫翁と呼ばれた
名和靖が大正8年に建立、建物は武田吾一による
設計で登録有形文化財になっている、パンフ通り。

公園を一周した後に食べた、濃い味の(おでん)は
美味しかった。

未だ十分紅葉が楽しめる。

岐阜公園から見た金華山頂上の岐阜城。

2年ぶりの都会の風景を堪能しました。
その他、日中友好庭園や岐阜靖国神社を回った
これは後日アップします。
今回の歩数は 9,752歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます