木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

今年2回目の雪が積もる

2019年01月22日 07時23分56秒 | 木曽越峠の仙人日記

1月22日

今年2回目の積雪が (午前7時20分)

当地区の氏神様 神明神社のパワースポット

境内に有る3本の杉の木の1本に  が生えている

「アカサルオガセ」、サルオガセ科

地衣類、菌類と光合成生物 (調べた結果)

藻類の共生体 名前は暫定的だそうです

サルオガセは御嶽山で一度見かけた(1m位)

氏神様の御神木の近くの杉の木に生えるとは

上桑原地区に今年は良い事が有る前触れか

「カヤラン」、ラン科

日本固有種で本州から九州まで分布している

花期は4~5月、着生植物

栽培は比較的困難と言われている

山地の川沿いの太い樹木に付く (法禅寺境内)で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする