8月2日、晴れ、
毎年8月2日「加子母盆会ゴルフ大会」が開催される
加子母のゴルフ愛好家が当地のお盆に
一堂に集う、今回の出席者は64名でした
この中で爺が最高年齢です
若者に負けない様に頑張る
でも年には勝てませんでした
爺の成績は : OUT 45-IN 43=88で12位でした
自分では若者に交じって良く頑張ったと思います
8月2日、晴れ、
毎年8月2日「加子母盆会ゴルフ大会」が開催される
加子母のゴルフ愛好家が当地のお盆に
一堂に集う、今回の出席者は64名でした
この中で爺が最高年齢です
若者に負けない様に頑張る
でも年には勝てませんでした
爺の成績は : OUT 45-IN 43=88で12位でした
自分では若者に交じって良く頑張ったと思います
7月21日、晴れ、昨夜の夕焼雲
此の黒雲で夕立を期待したがダメでした
今日も猛暑日
、です
今はただ雨が欲しい、人間も植物も
今日から梅干し作りに挑戦する
見るだけで生唾がでてきそう
此れから3日間土用干しをする
喫茶ピノキオのママが先生です
夜には瓶に戻して赤い汁を吸わせて
翌朝また干す様です、めんどくさいなー
先生曰く手をかければ美味しく成るそうです
頑張るぞー
今日も命に危険な位暑いです
7月1日、晴れ 早朝まで雨が降っていた
晴れているが雲の多い天気で蒸し暑い
庭の「パッションフルーツ」トケイソウ科
漸く一輪咲きました
「ナンテン」メギ科、の花が咲く
今年は花の咲くのが遅い様です
晩秋から初冬に赤く色づく果実はお馴染みの
喉飴や咳止めの薬になる
「ヒイラギナンテン」メギ科、
白く粉をふいた様な果実
雨上がり当地 小郷地区の霧のかかった山
当地加子母川の上流にある防災ダム