goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

加子母盆会ゴルフ大会

2018年08月02日 18時33分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

8月2日、晴れ   

毎年8月2日「加子母盆会ゴルフ大会」が開催される

加子母のゴルフ愛好家が当地のお盆に

一堂に集う、今回の出席者は64名でした

この中で爺が最高年齢です

若者に負けない様に頑張る

でも年には勝てませんでした

爺の成績は : OUT 45-IN 43=88で12位でした

自分では若者に交じって良く頑張ったと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用 梅干し作りに挑戦する

2018年07月21日 11時10分13秒 | 日記・エッセイ・コラム

7月21日、晴れ、昨夜の夕焼雲

此の黒雲で夕立を期待したがダメでした

今日も猛暑日    、です

今はただ雨が欲しい、人間も植物も

今日から梅干し作りに挑戦する

見るだけで生唾がでてきそう

此れから3日間土用干しをする

喫茶ピノキオのママが先生です

夜には瓶に戻して赤い汁を吸わせて

翌朝また干す様です、めんどくさいなー

先生曰く手をかければ美味しく成るそうです

頑張るぞー

今日も命に危険な位暑いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツの花

2018年07月01日 11時32分09秒 | 日記・エッセイ・コラム

7月1日、晴れ 早朝まで雨が降っていた

晴れているが雲の多い天気で蒸し暑い 

庭の「パッションフルーツ」トケイソウ科

漸く一輪咲きました

「ナンテン」メギ科、の花が咲く

今年は花の咲くのが遅い様です

晩秋から初冬に赤く色づく果実はお馴染みの

喉飴や咳止めの薬になる

「ヒイラギナンテン」メギ科、

白く粉をふいた様な果実

雨上がり当地 小郷地区の霧のかかった山

当地加子母川の上流にある防災ダム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家から見た風景

2017年12月14日 12時59分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

12月14日、天候、晴れ、晴れているが冷たい強風が吹く
風邪を引いたようで喉が痛い、外出を控えて家から写した写真、「前高時山」


強風のため屋根に張ったビニールシートが飛びそうに


旧尾張藩の山守、内木家、現在(山守資料館)を立ち上げ中


毎度お馴染みの 法禅寺です、ネタの無い時は何時も此の寺へ有難う御座います、合掌


我が家から東南の方角に 賽の神峠が


我が家の隣が (旧村役場)現在は郷土館になっている
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地は今夜から雪が降りそうです

2017年12月04日 15時41分03秒 | 日記・エッセイ・コラム

12月4日、天候、晴れ、曇り、午後からは曇りになり雨が降りそうに


中津川市付知町の「宮島キャンプ場」、季節外れのキャンプ場は気持ちが悪いぐらい静か


付知川沿いに5~6か所ぐらいのきゃかぶ場が並んでいる


今にも雨か雪の降りそうな川沿いのキャンプ場を歩くのは爺だけでした


午後3時寒くなったので我が家へ一目散
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする