2023年3月5日(日)木曜日にまた埼玉に出かける時は、北陸は強い雨が降っていたけど、長野辺りからは晴れてきた。金曜日は北陸も天気が回復し、土日と晴れ間が続く。いやー、もう春に向かって進んでいる。除雪車1回しか出動していない。
近くの道の駅に久ぶりに自転車で出かけた。

まつ毛ダニ
最近テレビを見ていて、「まつ毛ダニ」なるものが存在することを知った。
目がかゆい!たまに痛い!こんな症状はまず花粉症だと考えがちですが、「まつ毛ダニ」が原因という場合も少なからずあるそうだ。びっくりだ。
人類の体毛に住んでいたダニは、人類が体毛を捨てて衣類を着るようになると衣類に住み着いた。暖かい温度が一定のところが好きみたいだ。気密性の高い家が増えてきた最近の住宅事情はダニにとって天国のようだろうね。
それなのに、なぜまつ毛の毛根部分という毛の少ない安定しない所を選んでいるのだろうか?不思議だ。
どんな症状があるんだろう?
目が充血したり目の周りがネバネバする。ドライアイの症状もダニが疑われるそうだ。
対策は?
まつ毛の際には、瞬きの度に眼球の表面に脂の膜を作ってくれる「マイボーム腺」があり、潤いを守る大切な役割がある。これが冷えると固まって膜を作ることができずまつ毛ダニの温床になることがあるそうだ。
まつ毛の際には、瞬きの度に眼球の表面に脂の膜を作ってくれる「マイボーム腺」があり、潤いを守る大切な役割がある。これが冷えると固まって膜を作ることができずまつ毛ダニの温床になることがあるそうだ。
女性はアイメイクに注意だ。
寒い季節は、この皮脂を蒸しタオルで覆ったり、風呂などで目元を温めるなどしてサラサラにするといいらしい。眼精疲労の解消にも効果ありだ。