彼岸が過ぎて、我が家も 2008年09月26日 | ガーデニング 「暑さ寒さも、彼岸まで」 彼岸前に比べ、朝晩はすっかり秋の風 さすがにズボラの私も、すだれとよしずを片付け 秋の陽をありがたく戴くことにしました。 落花生も一株掘って見ました、炒るには早そうですが 茹で落花生には先ず先ずで、今年も大粒の実が出来ました。 #ガーデニング « 今年は、無事に発芽しました。 | トップ | 自宅の栗も、☆ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 落花生 (akotan) 2008-09-26 23:50:52 美味しそうですね!!子どもの頃食べた記憶があります。塩茹でするんでしたよね!!いいなぁ!! 返信する 初秋の美味ですね。 (wasada49) 2008-09-27 11:20:26 akotanさんコメント有難う御座います茹で落花生は、ひと時の初秋の美味ですね。量を食べるものではありませんが、旬の味覚ですね。 返信する 今日は寒いくらいですね。 (西方の農園主) 2008-09-28 10:20:33 ふふふ!。押入れの中を覗き込んで布団を探している姿が目に浮かびますよ。うっかり風邪をひいたりしないように気をつけなければ・・・。私も朝のどが痛いような気がします。でも布団を掛けると熱い感じがして寝付けないしね。ちょっと厄介です。 返信する うましかは、風邪をひかない (wasada49) 2008-09-28 11:51:17 昔から馬しかは風邪をひかないといいますが、一人前に私も風邪をひきました。この、1週間ぐらい胃腸の調子が悪く昨日、かりつけ医に行った所の所見はウイルス性胃腸炎との診断、安静にとの事この3,4日ビールも飲みたくなく肝臓にはよいでしょうね、きっと!!結果、私はうま鹿ではなかったかと???? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
子どもの頃食べた記憶があります。塩茹でするんでしたよね!!いいなぁ!!
コメント有難う御座います
茹で落花生は、ひと時の初秋の美味ですね。
量を食べるものではありませんが、
旬の味覚ですね。
一人前に私も風邪をひきました。
この、1週間ぐらい胃腸の調子が悪く
昨日、かりつけ医に行った所の所見は
ウイルス性胃腸炎との診断、安静にとの事
この3,4日ビールも飲みたくなく
肝臓にはよいでしょうね、きっと!!
結果、私はうま鹿ではなかったかと????