和田浦海岸

家からは海は見えませんが、波が荒いときなどは、打ち寄せる波の音がきこえます。夏は潮風と蝉の声。

西條八十の夏休み。

2023-07-31 | 思いつき
藤田圭雄著「日本童謡史1」(あかね書房・昭和60年)に
西條八十が「学生時代から房州海岸が好きでよく遊びに行ったようだ」
という箇所があります。

「八十の死の直前、昭和45年7月10日付の手紙に、
 『・・私の父は富豪でしたが非常な倹約者で、
  少年時代海も山も知りませんでした。

  14歳で父に死なれその翌年か翌々年あたり私は旅行というものを
  初めてし、保田へ行ったのです。

  そこに渋谷未亡人が大きな邸宅を構えてゐました。
  軍医の奥さんといふ話でした、最初の年は、私と妹とを
  食客に置いてくれ、なんの宿泊料も請求しませんでした

  ・・・・それから夏になるときまって保田へ行きました。
  ・・その間に弟も行って厄介になったらしいのです。・・・

  24歳で結婚してからは近くの漁師の家に泊りました。
  だから・・私の海の作品は房州海岸が基調になってゐます。

 もっともその間に一家で片瀬へ避暑したことがあり・・・
 そのころを想ふとなつかしさが一杯です。・・・・     」
                      ( p151~152 )


この文の少し前には、正木直彦の『十三松堂日記』の、
明治44年8月11日の箇所からの引用もしてありました。

「『 8月11日、金曜日好晴 我等下女まで一行九人
   大行寺新発意小久江勇策 渋谷未亡人、渋谷の客人・・・
   西条十一、隆治、フキ子の兄弟三人・・・・
   都合同行20人にて羅漢寺鋸山に登山 』

  という記録がある。明治44年といえば、
  八十は20歳で、早大へ再入学した年だ。

  文中の『大行寺』というのは、現在、
  房総西線保田駅のすぐ前にある日蓮宗の寺だ。・・  」(p151)


最近の当ブログの題名は、なんだかんだ、
暑気払いの思いがムクムクとでるせいか、
『 夏休みシリーズ 』めいてきました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹山道雄。敗戦後の夏休み。 | トップ | 中田喜直の「夏の思い出」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思いつき」カテゴリの最新記事