花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

夏になる前に!!

2020年05月18日 | 2020年~2023年庭日記

皆様こんにちわ!!(^^)!管理人のチロルです!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

チロルは、題にあるように暑い夏になる前に、庭の草むしり、植物の移動、

薬の散布など、小さい庭で花の手入れをしながら楽しんでおります♪

今年も3つほど、根切り虫に苗をやられてしまいまして(´;ω;`)ウゥゥ

バラが2鉢、ハナカイドウもダメになっちゃいました~💦

 

今年は、コロナの影響もあり、ホームセンターやお花なども見に行けず、

ちょっと残念ですが、庭ある植物たちを大事に育てています(^^♪

 

まず、ちょっと前(5月上旬ころ)に撮影した庭の様子をお届けします♪

バラ(ほのか)が咲きだしましたが・・・UPの時にはすでに、終わり始めてます💦

この他に、つるバラが咲いていますが、風で揺れるのでピントぼけしちゃって

写せてません~💦

↓ラベンダーも満開です!これ、こぼれ種で育ったものですが、駐車場の脇に大きく

育ったので、車のドアが開けられず、この撮影後、抜いてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

我が家には、他にこれほど大きな株は植える場所がないので、ご近所さんちが

もらってくれたので、また咲く姿が見れそうです。

でもね、他の鉢植えに小さい苗があったので、こぼれ種が飛んでたようで、そっちを

今後育てようと思っています(*´з`)

ピンクのキンギョソウも、長いよ~いまだに咲いているし、花が終わってきたら切り戻して

再度咲いてもらっています。このほかに赤いベルベットっぽい感じのキンギョソウもあります。

ただいま切り戻し中なので画像がありませんが・・・

キンギョソウは、こぼれ種で増えるので、1度切り戻しをして、次は種ができるようにしようと

思っています。

多肉さんが、色鮮やかです(*´з`)これ、めちゃくちゃ増えますので、植えるのも注意だけど

抜く時にちょっとでもこぼれると増えます💦

赤い花のドウダンツツジ(紅更沙)です♪ 小さい苗木で、大事に育てています~(*´ω`)

ドウダンツヅジの下には、スズランが咲きだしました!

その周りには、ピンクのシランが咲きだしてます。

↓黄金葉コデマリゴールドファウンテンです↓

昨年、枝の整理をしたら、新しい枝をたくさん伸ばして、花まで増えました!

↓タイム!!( *´艸`)

満開ですが、こちらをUPした時はすでに終了したので、さっぱり剪定・・・というか、

全体に抜きました💦

ここ、レンガの上に生えちゃったので、レンガがダメになるので~。

でもね、去年も抜いたはずなのに、ものすごい勢いで生えたんだよなぁ・・・・(+o+)

これは、なんだっけ??カンパニュラだったかな?

これも葉が場所をとるんだけど、丈夫で咲くと花の色がとてもきれいで素敵ですよ♪

こちらの花・・・植物の名前を忘れてしまった(;´Д`)

こちらは、花が咲かないと思っていて伸びた枝を思いっきりカットしたら、

今年、ふと見たら花が咲いてびっくり!

でもね、葉っぱも黄色っぽい感じだから、花が気付きにくかった(笑)

 

さて、ここからは、最近の花の様子です♪↓

今のお気に入り~♪シシリンチュウム ストリアタムです!

昨年は、地植えにしていたけど場所が良くなかったのかな?枯れだしたので

ダメもとで使っていなかった鉢植えに植え替えたら、今年は花が勢いよく

咲きだしてくれました!

これ、花壇で育てたいんだけどなぁ~♪

こんな感じで、割と背が高めに花を咲かせます。

育て方は、水はけのよい土に、乾燥させすぎず、半日陰くらいの場所に置き

冬場は軒下において管理したら、いい感じに育ってくれました♪

この条件に合う花壇がない我が家には、鉢植えで育てていくしかないかな??

そのわきで、オステオスペルマムが咲き続けています♪かわいいなぁ。

山アジサイが咲きだしました~わくわく♪(^^♪アジサイ大好き!

特に山アジサイが好きかな~育てやすいからさ(笑)

こちら、チドリソウと重なっちゃってるけど、バーバスカムサザンチャームです!

これも好きな花の一つで、しっかり立って咲いていたのに、前日の強い

雨で倒れちゃった・・・。

できたら、来年は黄色い花色も一緒に植えたいな。

ご近所さんに頂いた白いシランの花。

今年、1本から4本に増えたので、場所が目立たないので、他の場所に

移動しようと考え中です♪

恋花火(ヤブデマリ)が満開です!!

なんだろうね?こちらも駐車場で車にあたるので、きつめにカットしたら

今年は花数が増えました。

今年は、きつめに剪定したものの開花が多いのか気のせい??( *´艸`)

さて、こちらの黄色いお花♪↓

昨年までは、ぽつぽつしか咲かなかったんだけど、今年は満開になったのですよ!

名前はゴールドコイン!購入してから、どんな苗か調べたとき、ちょっと気難しい植物かと

思ったら以外にも丈夫な植物でした!

でもね、これだけ花が咲くとナメクジがやってきていた!!もう~ショックです( ;∀;)

今年は、ナメクジに悩まされています💦

こちらも、ナメクジにやられるとは知らなくてビックリです!

マリーゴールド!こちらの苗を2つほど購入し植えておいたのですが、それぞれ違う

場所に植えて置いたら、この画像ではないほう・・・えええ!!!

花だけぽつんと咲いて、葉っぱや新芽部分がないじゃん!!!

調べてみると、マリーゴールドを食したのはナメクジだった・・・失敗した。

マリーゴールドは虫に強いと勝手に思っていたので(-_-;)

もう1つの苗は、かわいそうな姿ですが、植え替えをして少しづず復活しつつあります💦

こちらは斑の入ったラベンダープラチナブロンドです。

今年は株も大きくなってきたし、うれしいなぁ♪

こちらのミニバラ・・・名前を忘れちゃった💦

やだなぁ。。。ガーデニングから少し離れていると、花の名前も忘れちゃうんだよね

年齢のせいだとは思いたくない・・・(;^ω^)

 

これからだんだん暑さも増してくるので、それまでにいいかにに植え替えなど

終えるといいなぁ( *´艸`)

 

 

 

 



最新の画像もっと見る