virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

2011紅葉山歩き

2011-12-02 15:13:54 | 山歩き
11/26(土)、毎年恒例の紅葉を見ながらの山歩き。
今年は寒くなるのが遅く、前日の2日間ほどが少し冷え込んだくらい。
「紅葉はイマイチやろな~」の予想でしたが、それ確かめるのも、とにかく歩いてみないとね。。。
コースは毎年どおり:三宮⇒新神戸⇒布引⇒市ヶ原⇒トゥエンティクロス⇒森林植物園⇒学習の森⇒再度山公園(修法ヶ原)⇒太師道⇒元町

頭の写真:布引貯水池の五本松堰堤階段付近のモミジは毎年真っ赤になってキレイなんですが・・
      ここはやはりキレイ!

 布引貯水池の横、いい感じ 

貯水池の奥、"市ヶ原"はまだ紅葉してない木がた~くさんあって、ありゃりゃ!でした。
今年は静かなトゥエンティクロス(去年は丹後から来た"おばさん団体"が歩いてて、ドびっくり!)を通って森林植物園に到着。

 遠目だとキレイ!
が、近くに寄ると、赤い葉は乾燥してカールしてます。
すでに茶色くなって落葉してるのもたくさんあれば、まだ緑もたくさんありと秋が暑いときの予想通り。
おばさんたちの「きれい~!」に、こんな気候じゃなかったら"ほんとはもっときれいんやで~"と言いたくなりますが・・。

 長谷池横の大木もイマイチでした・・

少し期待の再度山公園"修法ヶ原"は、まだ色づくには早かったようで・・
 グラデーションの色がきれい!


 松の倒木、皮のすきまにコケ~
恐竜の背中みたいでしょ?  (恐竜、みたことないけどね・・)

太師道のお気に入り場所もまだ紅葉してなくて、写真少ない今年の"紅葉山歩き"でした。

"オマケ"のつづきあり・・