virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

いい感じ!民宿

2010-01-24 19:12:11 | レトロと不思議
少し前、O原氏とチャリこぎ。

行った先は
2005/11/10 懐かしの名刹に書いた、舞子・垂水の奥(北方)にある、地元では有名なお寺。

ほん近くには"ラジウム温泉施設"があります。
ここは阪神大震災のあと無料開放してくれたので、水とガスが止まっていた僕たちは一月半ほどお世話になったところでもあります。

以前はこの近くにO原氏の親戚が住んでいて、所有の竹林山もこのあたりに、という場所をついでに案内してもらって・・・


 元親戚家の隣りに集落の小さな神社が・・
お昼間なのに、"手水鉢"の水が凍ってました。
山越えのちょこっと北ですが、田舎雰囲気地域になるとやはり気温が違いますねぇ。


ふっと見ると・・・
頭の写真: お~っ!ええ感じの民宿があるやないですか~!!!!

場所はお寺の門前ですが、通りからすこし奥まったところ。この日、初めて気づきました!
一階の一室だけ窓が開いてます。
各部屋の外には室外機もあります。
宿、稼動しているのでしょうか?

日本の「ワビ・サビ」美文化を"名刹"追従のがんばりようで、ぷんぷんかもし出してます。



 「XX寺温泉民宿  元祖 ○○屋」とありますが・・


"ラジウム温泉施設"の周りにも、お寺の周りにも他に民宿・お風呂屋共見当たらず、ここ一軒独走状態!

頭の写真は建物の西、川を挟んでの位置から。
東と北にまわってみたけれど、東側には一段高いところに畑、北側には民家が。
東南の青い屋根の建物は何かの作業所のよう。
やはり南側の駐車場?のようにも思える場所の奥、階段を登ったところが「玄関」なのでしょうか???

北側民家のワンちゃんがほえるので、興味シンシンのまま立ち去りました。。。。