villagetopの自転車生活

定休日やイベントの詳しい内容や問い合わせはカテゴリーで!!! メールアドレス vtop@ric.hi-ho.ne.jp

YETI PRO FOR RACING ONLY

2008年06月30日 13時06分58秒 | Old thing
重なるときは重なるモノで、
このフレームも同じ年代の頃のフレームです。

チョットA&Fのカタログから抜粋してみました。

コンピュータで曲げられた一体型のリアーセクション
オーバールのトップチューブにまとめられた
メンテナンスが容易なイエティクロスケーブルルーティング
今やレーシングシーンで伝説にさえなっている
ストレートフォークとFTWステム
常に勝つために前進しているイエティの技術と仕上がりは
レーシングオンリーと言われるゆえんです。

レーシングマシンと言えば無駄を省くため
耐久性に難があるものが普通ですが
イエティはトレーニングとレースの為に
望む限りの年数と時間を使用できるだけの
オーバークオリティを持った性能を
最初から考えて作られています。

イエティは公道や町乗りを拒否し
レースで磨かれ育ったエキスパートだけが
乗りこなすことの出来る
スーパーバイシクルです。

こちらは新品で無いのですが
コンディションはかなり良い
状態です。

組み上がりが楽しみな一台です。





SALSA ALACARTE

2008年06月29日 13時34分48秒 | Old thing
久々の懐かしい本物です。

チョットA&Fのカタログから抜粋してみました。

MTB発祥の地、マリンカウンティーのサンタクルズで
1981年よりロスシェファーにより作られるサルサは、
唐辛子マークで古くから知られたブランドです。
コロンバスORチューブで、
TIG溶接により作られているフレームは、
トラディショナルで奇をてらうことのない
バランスのとれた構成で、
乗る人の力に応じポテンシャルの高い性能を発揮します。
又、MTB発展の上でも大きく貢献し、クリステッドビュートにある
MTBの殿堂入りを果たしています。

カラーはメタリックレッドをベースに
サルサ得意のラスタな仕上げになっています。

パイプも今のスチールパイプから
比べるとずっしりとしていますが
逆に安心感がありますね。

サスガに20年ぐらい前のフレームともなると
こんな綺麗な状態のフレームは貴重です。

どんなパーツで組み上げるか
楽しみです。


体重制限あり!! (結構深刻なような・・・)

2008年06月28日 13時22分26秒 | Weblog
スポーツのパーツの世界だと
パーツによって体重制限は
結構あったりします。

それで65キロまでの制限は
中々無いですよ。

修理に来た一般車なんですが
黄色のステッカーが目に付いたので
読んでみると・・・・

<<車体体重を65㎏で基本設計しています。>>
<<あらかじめご了承の上ご使用下さい。 >>

お乗りの方に訪ねると
その説明は受けていないで
購入したとのことです。

この自転車にはその時一緒に購入した
子供乗せが付いており
どう見ても二人分では体重はオーバーします。

普通に一人で乗ったとしても
一般車両なのに男性が乗ることは
かなり難しい体重設定です。

かりにも命を乗せて走る道具なんですが・・・

値段が安いに越したことは無いんでしょうけど
それで大きな怪我や後遺症が残る事故になったとしたら・・・

この自転車に限っていないですけど
最近の一般車、ホントに怖くて修理出来ないモノが
ドンドン増えています。

修理するのが商売ですが
それも出来ない自転車が増えて更に仕事が
減っていく悪循環で先が見えません。

ガソリンがドンドン高くなってきて
自転車が見直されてきていますが
安全がおざなりになっているのが
気に掛かりますね。





Crankbrothers joplin r

2008年06月27日 14時52分28秒 | It is new.
クランクブラザースのMTB用
アジャスタブルシートポストです。

シートサスペンションに見えますが
リモートレバーを使って上下させるので
サスペンションの機能は付いていません。

日本の里山だとアップダウンが激しい場所は
多々あるので降りずにサドルの位置が上げ下げ出来るのは
かなり有効では無いですかね。

このアイデアは昔からあって
ハイトライトもその一つでしたよね。

リモートで無いモデルもありますが
トレイルで走りながら片手を話すのは
かなり危険なのでリモート付がベストでは無いですかね。

価格はチとお高いですが
この便利さを考えるとかける価値はあるのではないかと思います。

お店の試乗車に付いていますので
気になる方は試乗してみてください。



スーレコ復活!!

2008年06月26日 23時26分29秒 | Weblog
カンパの09モデルのリアデイレーラーですかね、

往年のスーパーレコードが
復活しています。

しかも11スピードに進化しています。

シマノも11にするんですかねー???

プーリーのベアリングも
セラミックにグレードを
あげてきているし・・・

09に向けて各社色々と動いているようですが

そういえばシマノの
デュラのカーボンクランクは
どこに行ったんですかねー・・・


09 FOX DHXAIR 5.0

2008年06月24日 21時14分41秒 | It is new.
09モデルのFOXのリアサスDHXAIRが入ってきました、
比較の為に08モデルと並べてみました。

プロペダルが大きく変わっています。
08は細かくクリックして
調整していましたが
09は2段階のレバーに変わっています。

サブタンクの大きさも09モデルで小さく
なっています。

バルブの位置も変更をうけて
エアーが入れやすくなっています。

ブースト圧も08は75PSIからだったのが
09は125PSIに圧が高くなっています。

動きは付けてみないと解らないので
これからの事になります。

毎年中身が進化しているFOXの事ですから
インプレッションが楽しみです。


今更の・・・サンツアーSEブレーキ

2008年06月22日 18時55分21秒 | 作業
ディスクブレーキが標準になりつつある
昨今に何故かカンチブレーキ

し・か・も・サンツアーのSEとは・・・

古い年式のフレームでも
なるべく今のコンポーネントの方が
性能は良いに決まっています。

大体のフレームはカンチの取り回しだと
Vブレーキでも取り付けが容易なのですが
このフレームときたら・・・???

まず凄いのは当時としてもこっていたと思われるのですが
ワイヤーがフレームに内蔵されるタイプ

そして取り回しがダウンチューブを介して
BBの下から滑車を使って
ブレーキワイヤーを取り回すと言う
えらく考えた作りになっています。

色々悩んだ末にカンチブレーキで
作ることになり出してきたのが

SE・SE・SE・サンツアーのリア専用ブレーキです。

特許の機能が付いた特殊なブレーキです、
かなりバネが強くて引きがおもいのですが・・・

何とか形になりました。







ATOM 新入荷 ミドリ色!!

2008年06月21日 20時27分42秒 | It is new.
アトムの製品が入ってきました。

今回はニューカラーのグリーンと
レッドのアルマイトカラーのリムが
新しくラインナップされています。

そのほかにペダルやステムやポスト
等々色々と入ってきていますが
とりあえずグリーンのリムが新鮮に
見えたのでアップしてみました。

今年は色々なメーカーからもグリーンが
ラインナップされているので
コーデイネートに如何でしょう!!


ROTOR 装着!!

2008年06月20日 17時02分44秒 | 作業
960用のリング装着しました。

写真ではいまいちわかり辛いですが
間近で見ながら回転させてみると
異様です。

ずーーーと見続けていると
気持ち悪くなります。

そんな回転をしています。

登りに持って行ったわけではないので
ミドルとインナーはまだ解りませんが
アウターの感触は良かったです。

踏んでいくと後ろの足が自然とくっついてくる
そんな踏み心地ですね。

パワーメーターを付けているわけではないので
ホントに出力が上がったかどうかは解りませんが
身体で体感出来るパーツは少ないので
このパーツはしっかりと体感出来ますから
使ってみる価値はあるのではないかと思いますよ。

長距離を走ってみたときにどう感じるかが
楽しみですね。

気になった方は是非おためしあれ。


粉々に・・・

2008年06月19日 13時58分56秒 | 作業
使用前と使用後ってな感じですかね、
ヘイズのピストンです。

ブレーキが固着して動かないって
症状で入庫した車両なんですが

症状としては動かないのではなく
戻らないのが正しいですかね・・・・

何度もやっていることなので
分かり切っている作業なのですが
案の定ピストンが外れません。

片側は何とか外れたのですが
もう片側は・・・・

結局は割って取り出すしかなくなって
その残骸がこれです。

ピストンを変えてオイルを充填して
位置だしもして終了です。

毎度の事ながらドットのオイルは気を遣います。

あー古いヘイズをお使いの方
そろそろスモールパーツが終了してきますので
主要なパーツは揃えておいた方が良いですよ。

パーツが無ければ直せませんから。