goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

タカ目 タカ科 オオタカ

2006-01-26 18:29:05 | 動物
クリックすると、少し大きくなりますよ。
ご存知の方いましたら、名前の確認をお願いします。



撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2006/01/25
鳥の名前:タカ目_タカ科_オオタカ(だと思う)

某所で前UPしたカワセミを撮影中、木の陰に隠れていると、なにやら頭上で、
気配を感じたので見上げると。
撮っちゃいました!(笑い)

その時、頭上でバサッっと音が。
一瞬何が起こったのかが解らないが、とにかくカメラを向けるしかない。
眼の近くにAFでピントを合わせ、連写。6枚撮影しましたが、写っているのは
4枚だけ。逃げていく時も撮影しましたが、写っていませんでした。
発見して、カメラを向け6枚撮るまでの時間は3秒程度?
2.5秒後には飛び始めている計算になる。

羽ばたいた瞬間が撮れていれば凄かった。残念。。

一番驚いたのは、オオタカかもしれませんね。

KissDN EF55-200mmで行く鳥の世界。
こんな事は二度とないと思う。

今回も、トリミングはしていません。
RAWで撮影し、明るさなど調整しています。
樹木の下なので、暗くて確認し難いため。

この場所は目が離せない。