クリックすると、少し大きくなりますよ。
ご存知の方いましたら、名前の確認をお願いします。

撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2006/01/25
鳥の名前:タカ目_タカ科_オオタカ(だと思う)
某所で前UPしたカワセミを撮影中、木の陰に隠れていると、なにやら頭上で、
気配を感じたので見上げると。
撮っちゃいました!(笑い)
その時、頭上でバサッっと音が。
一瞬何が起こったのかが解らないが、とにかくカメラを向けるしかない。
眼の近くにAFでピントを合わせ、連写。6枚撮影しましたが、写っているのは
4枚だけ。逃げていく時も撮影しましたが、写っていませんでした。
発見して、カメラを向け6枚撮るまでの時間は3秒程度?
2.5秒後には飛び始めている計算になる。
羽ばたいた瞬間が撮れていれば凄かった。残念。。
一番驚いたのは、オオタカかもしれませんね。
KissDN EF55-200mmで行く鳥の世界。
こんな事は二度とないと思う。
今回も、トリミングはしていません。
RAWで撮影し、明るさなど調整しています。
樹木の下なので、暗くて確認し難いため。
この場所は目が離せない。
ご存知の方いましたら、名前の確認をお願いします。

撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2006/01/25
鳥の名前:タカ目_タカ科_オオタカ(だと思う)
某所で前UPしたカワセミを撮影中、木の陰に隠れていると、なにやら頭上で、
気配を感じたので見上げると。
撮っちゃいました!(笑い)
その時、頭上でバサッっと音が。
一瞬何が起こったのかが解らないが、とにかくカメラを向けるしかない。
眼の近くにAFでピントを合わせ、連写。6枚撮影しましたが、写っているのは
4枚だけ。逃げていく時も撮影しましたが、写っていませんでした。
発見して、カメラを向け6枚撮るまでの時間は3秒程度?
2.5秒後には飛び始めている計算になる。
羽ばたいた瞬間が撮れていれば凄かった。残念。。
一番驚いたのは、オオタカかもしれませんね。
KissDN EF55-200mmで行く鳥の世界。
こんな事は二度とないと思う。
今回も、トリミングはしていません。
RAWで撮影し、明るさなど調整しています。
樹木の下なので、暗くて確認し難いため。
この場所は目が離せない。
それも200mmでこれだけ大きく撮れるなんて羨ましいです
最近鳥さんに恵まれてますね
その幸運をあやかりたいです
オオタカという名前だから大きいの~?
やっぱり目がするどいね!
羨ましいなあ、すぐ上にいたなんて・・・
私は40m以上も先にいました。
それも親切な鳥オジサンに言われなければ、きっとわからなかったと思う。
一応、私も撮ったからTBかけますね~♪
(*'_')ノヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
私も見習っていろいろな鳥を探してみようかな
撮影時の情報が消えるので、オリジナルをUPしました。軌跡としか言いようの無いオリジナル画像です。
そのままUPしているので、物凄く重いですよ。ついでに、その時撮影した「カワセミ」もUPします。
#期間限定とし、今月末で削除しますので、よろしくお願いいたします。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkLjMwdCLq
----------------------------
■越谷住人さん。
これで全て使い果たしました。(笑い)
最近ハクチョウの写真撮影しながら、鴨狙いますが、ピンボケばっかり。
鳥の情報有難う御座います。
後でオオタカに修正します。
■ラベンダーKさん。
想像するより大きくないですよ。頭から尾まで50cm程度?ネットで検索すると沢山ヒットします。
目つきは鋭いですよ。
この眼と、にらめっこしましたから。
でも、臆病な感じがしました。
■ZEISSさん。
とにかくシャッターを押すだけ。
バッファー一杯になっても押していました。
肉眼では殆ど見えない程の距離に居ますから、本当に見つかりませんね。これも鳥を撮影して居る人は簡単に見つけるので凄いと思う。
TBの件了承しました。
こちらも掛けますよ。
私が下書き中に、書いて頂いたので抜けちゃいました。
最近、草木が少ないので鳥にはまっています。
しかも、比較的身近な場所で、凄いのが撮影出来る環境も凄いと思う。(爆)
ハクチョウの居る某所は「キツネ」もいるそうですよ。
>私も見習っていろいろな鳥を探してみようかな
公園でも小さな鳥がいますから、時間があればその鳥たちが遊んでくれるので楽しいですよ。
コハクチョウ・カワセミ・トビなど
色々観察できていいですねぇ。
私は運転が下手で、遠くまで出られないので、せいぜい近くをウロウロしています。
私もCanonだからこのIMAGE GATEWAYは使ってます。
トビもすごかったけどオオタカ、かっこいいですね!
近くの公園でZEISSさんが撮影に成功しているので私もめぐり会えるといいなぁ~
身近な鳥を撮影してから、もっと身近に
「き」が付かなかった、鳥がいました。
自宅から電車で1時間乗れば東京都内。
反対方向に30分走行すると、自然の宝庫。
ある意、様々な事に恵まれている土地かも知れません。
■fuulさん。
fuulさんのカメラなら、1000mmになるので、デジカメ一眼レフから見れば凄いカメラ。
鳥を狙うには最高ですよ。
IMAGE GATEWAYは、こんな時に使っています。
fuulさんもきっと巡り合う事が出来ますよ。
周囲を見渡す鋭い眼光もとらえてますね。
希少なチャンスをしっかりカメラに収めるふん転菓子さんの動体視力にも脱帽。
かっこいい~~。