皆さんとっても寒い季節が到来しました。
私の地元では、真冬雪は殆ど降りませんが、雪国の置き土産を見る事が出来ます。
それは、トラックが落としていく雪の塊。これが道路で固まり中々取れない。
交差点で見つけたら滑るから乗らない方が無難。解けかけた氷が良く滑る。
マイナス20度どかになると、ザーッと言う感じで抵抗感がありますが、
南関東に落ちてる雪は氷で、気温が高いから物凄く危険ですよ。
実は、この雪の塊はその時、雪国がどんな常態か伝えている。
例えば真冬にこれが道路に落ちていなければ、暖冬。
反対に落ちていれば、普通の冬。しかし今年は、12月15日程度でも見る事が
出来ます。雪国に出かけ、自宅に戻る頃には車の屋根の雪が落ちますが、これだけ
寒いと高速乗っていても落ちません。更に翌朝見ると屋根やトランクに乗っています。タイヤハウスを見ても雪が沢山。。走行中ボンネットに雪が積もったら
降り過ぎだと思います。走行中は積もらないので。
こんな時、上野の駅に行くと雪国から運ばれた物が屋根の上にあるそうです。
ある映画監督が「雪が欲しい」と言った時、スタッフが向かったのも上野駅とか。
時代が変わっても風物詩は変わりません。
寒い話は、おいて置いて。
↓暖かい温室に行ってきました。(笑い)

撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/12/17
花の名前:オシロイバナ科_イカダカズラ属_ブーゲンビレア(Bougainvillea)
前回から季節が180度変わります。
撮影中半袖でも平気な位。寒い日は温室に限りますね。
↓遠くでピンクを発見。
55-200mmで撮影しましたが、これ以上寄る事が出来なかった。
緑の葉がフレッシュで、花の色が引きだつ。
画像のサイズ間違えました。<m(__)m>

↓背景のキラキラを出したかったけど技術が追いつかない。。

↓花の蕾を見るとオシロイバナ科と言う感じが解かる。

↓オシロイバナ

↓左に黒いのがありますが、種。
正露丸程度の大きさで、まん丸ですよ。
種がこぼれて増えるので、「赤・白・黄色」それとこの色もあるので揃えても
良いかもしれませんね。増えるので注意。

PS
先日コハクチョウの撮影に行った所、Canonのカメラの音を比べる事が出来ました。
デジカメ一眼レフ音比べ&フィーリング。
1DMk2(一秒間に8.5枚撮れる)
20D(一秒間に5枚?撮れる)
kiss(ふん転菓子愛用=3枚)
1DMk2の音=パララララララ・パララララララ
と言う感じでとっても軽く軽快。飛行機の機銃みたい?
パラパラ漫画が出来そう。
D20の音=パシャシャシャシャシャ・シャシャシャシャシャ
と言う感じで、質が違う。
kissの音=パシャン・パシャン・パシャン
と言う重いものが毎回動く感じでした。
1GのCFカードが10数秒で終わるのも凄いけど、あの音は別な次元。
欲しい。。
私の地元では、真冬雪は殆ど降りませんが、雪国の置き土産を見る事が出来ます。
それは、トラックが落としていく雪の塊。これが道路で固まり中々取れない。
交差点で見つけたら滑るから乗らない方が無難。解けかけた氷が良く滑る。
マイナス20度どかになると、ザーッと言う感じで抵抗感がありますが、
南関東に落ちてる雪は氷で、気温が高いから物凄く危険ですよ。
実は、この雪の塊はその時、雪国がどんな常態か伝えている。
例えば真冬にこれが道路に落ちていなければ、暖冬。
反対に落ちていれば、普通の冬。しかし今年は、12月15日程度でも見る事が
出来ます。雪国に出かけ、自宅に戻る頃には車の屋根の雪が落ちますが、これだけ
寒いと高速乗っていても落ちません。更に翌朝見ると屋根やトランクに乗っています。タイヤハウスを見ても雪が沢山。。走行中ボンネットに雪が積もったら
降り過ぎだと思います。走行中は積もらないので。
こんな時、上野の駅に行くと雪国から運ばれた物が屋根の上にあるそうです。
ある映画監督が「雪が欲しい」と言った時、スタッフが向かったのも上野駅とか。
時代が変わっても風物詩は変わりません。
寒い話は、おいて置いて。
↓暖かい温室に行ってきました。(笑い)

撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/12/17
花の名前:オシロイバナ科_イカダカズラ属_ブーゲンビレア(Bougainvillea)
前回から季節が180度変わります。
撮影中半袖でも平気な位。寒い日は温室に限りますね。
↓遠くでピンクを発見。
55-200mmで撮影しましたが、これ以上寄る事が出来なかった。
緑の葉がフレッシュで、花の色が引きだつ。
画像のサイズ間違えました。<m(__)m>

↓背景のキラキラを出したかったけど技術が追いつかない。。

↓花の蕾を見るとオシロイバナ科と言う感じが解かる。

↓オシロイバナ

↓左に黒いのがありますが、種。
正露丸程度の大きさで、まん丸ですよ。
種がこぼれて増えるので、「赤・白・黄色」それとこの色もあるので揃えても
良いかもしれませんね。増えるので注意。

PS
先日コハクチョウの撮影に行った所、Canonのカメラの音を比べる事が出来ました。
デジカメ一眼レフ音比べ&フィーリング。
1DMk2(一秒間に8.5枚撮れる)
20D(一秒間に5枚?撮れる)
kiss(ふん転菓子愛用=3枚)
1DMk2の音=パララララララ・パララララララ
と言う感じでとっても軽く軽快。飛行機の機銃みたい?
パラパラ漫画が出来そう。
D20の音=パシャシャシャシャシャ・シャシャシャシャシャ
と言う感じで、質が違う。
kissの音=パシャン・パシャン・パシャン
と言う重いものが毎回動く感じでした。
1GのCFカードが10数秒で終わるのも凄いけど、あの音は別な次元。
欲しい。。