goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

「もみじ」と「楓」の種。

2005-05-24 22:49:36 | 花・草・木
2005/05/17にUPした、「いろはもみじ」の種について、素朴な疑問が沸いてきました。

クリックすると下の方に画像を追加しました。
タブブラウザを使っている方は、右クリックで新しいタブを表示させ、以下の考えと画像を比べてみてください。(モジラ・オペラなど)

IEは、右クリックで、「新しいウインドを開く」で、簡単に比べられると思います。
WinXPのSP1までは、メモリーが少ない可能性があるのでWordやExcelなどは閉じておいた方が無難です。
固まるかも。

1)「いろはもみじ」
種は葉の上にあり、ヘリコプターは種の左右に存在します。
いろはもみじは、種が上に存在するので、少し斜めになっている事が多いです。

2)名前は解りません。(今回「楓」と仮定します)
「楓」は、葉の下側に種が出来、ヘリコプターは、種の下側の方に向かいます。(幅が狭いと言うこと)
一本の先端から、複数の種があり、広がるようになっている。

羽の形から、
「いろはもみじ」はひらひらと舞う感じなのかな?
「楓」は、速い回転で落ちていく感じがします。

色々な興味が沸いて来ましたが、実際種が本当に風で舞うのか一度見て見たいものですね。

じゃがいも(男爵)

2005-05-24 12:20:35 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/23

花の名前:じゃがいも(男爵)

家庭ではおなじみの「じゃがいも」新じゃがを蒸かしたり、レンジでチン!したりと、熱を加えるだけで、とってもホクホク。これからが旬ですね。



可能限り近づくと、ナスの花に似ています。良く考えるとナス科?
一般的に植物は、花の数だけ「実」を付けます。
土の中の事なのでよく解りませんが、おそらくこの数だけ付けている筈。

うっ?書きながら新たな疑問が。。
種イモの花は咲くの??

上から見ると、サッカーボールみたいですよね。最近はデザインが変わってきたので微妙ですが。



↑こんな感じに撮影すると、観賞用の花みたい。(笑い)

初めてTBして見ました。(笑い)