goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

可愛いツツジ

2005-05-10 07:42:55 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/04/29

花の名前:躑躅(ツツジ)

皐月と躑躅の違い。。葉っぱが小さく、早く咲くのが躑躅??
この位しか解りません。m(__)m

普通見るツツジは、赤・しろ等の単色。これは良く見ると。。
上の花びらにアクセントがあります。
全ての花に必ず上の花びらにアクセントがあるんです。
シベも、まつ毛のように上を見てます。(笑い)
このシベも一本だけ緑色のものがありますね。何故だか解りません。
もしかして、雌雄同体?植物はなんて言うんだろ。。

蕾を分解して見ると、一つの花びらだけピンクの模様。
開花した時この部分が必ず上に来るようになるんですね。
木の真上の蕾でも、必ず左右に傾くので、必ず上にこの模様がきます。

今回の発見!
地球の重力を感じているらしい。。

硬い話は無しにして、このツツジ、白く淡いピンクで清楚な感じ。
牡丹とは違うな~。

撮影後記
ツツジの謎は続く。。