goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

芍薬

2005-05-27 08:10:28 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/16
花の名前:芍薬(シャクヤク)
とっても鮮やか?ビビット?な色を再現できました。

「大和撫子」=撫子。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と言う言葉が
ありますが、女性を例えた言葉。男性を例える花の名前はあるのかな?

色々な芍薬撮影してみました。

↑まだこれから咲くものもありました。大きさはテニスボールよりも少し小さいかな?


↑花は農家の軒先と県道の間のスペースに馬頭観音と一緒でした。


↑今度は薄い桃色。こちらの方が上品かな。
撮影場所は異なります。


↑これも違う場所で撮影。

撮影して思った事。
牡丹と変わらずゴージャスな雰囲気。