らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

びんずる祭り

2022年08月08日 19時36分05秒 | 日記

長野びんずる祭りは6日土曜日に開催されました。
コロナ禍の中3年ぶりの開催となりました。
日中は暑く、家にごろごろしておりますので、
散歩がてら権堂まで観に行って来ました。
当日は雨の予報が出ており、いつ降り出すか心配ではありました。

第52回の今回のスローガンは「挑戦」~まちに活気をもたらす源となれ~
長野びんずるに関わるすべての市民が、長野びんずるを契機に前向きな気持ちを取り戻し
心躍るまつりを楽しみに、そして勇猛果敢にまつりを創りあげる強い意志を表したとのことです。





権堂アーケードは例年ですと七夕飾りが結構綺麗なのですが、
今年は飾られておりませんでした。
ただ所々に植木鉢やハンギングが置かれておりました。
権堂アーケードは普段は殆ど人通りが無いのですが、
この日は家族連れで賑わっておりました。







長野オリンピックの表彰式会場となったセントラルスクエアは、
今は公園となっておりますが、この日は食べ物の屋台が出ていたようです。
コロナの為入場制限がかかり、かなりの人が並んでおりましたので、
横目で見ながら素通りです。











連の数や、踊りての人数もかなり縮小しての開催ですので、
いつものびんずるに比べるとかなり寂しいものとなりました。
踊り手は少なかったですが、観客は例年と全く変わらず、
コロナ禍とは思えないほどの人出でした。
まあびんずる祭りに来る人は踊りを観たい訳ではなく、
お祭りの雰囲気に浸りたい・・そんな感じですね。
何時雨が降り出すか分からない状態でしたので、
30分ほど観て帰路に着きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする